キッチンシンクの水アカを防ぐ方法
更新日:

台所で頻繁に汚れが目立つ部分の1つにキッチンのシンク汚れがあります。シンクの中についた白っぽい線状の汚れは、水に含まれているカルシウムやマグネシウムが原因です。
新築のピカピカシンクの場合には、スポンジで軽く擦るだけでも十分に取れます。しかし、数日間、放置してしまうとドンドンこびりついてしまいますよね。
では、どうすれば綺麗に汚れは取れるのでしょうか。また、シンク内に汚れがつきにくくする方法はあるのでしょうか。
シンクの水アカ汚れとは
鏡のようなピカピカのシンクって気持ちのいいものですよね。料理をする時も、洗い物をする時にも、気分が上がってしまいますよね。
ミネラル成分が多い地域や井戸水を使用していることなどで差はありますが、シンクの水アカ汚れの原因は、水に含まれるカルシウムやマグネシウムが原因です。
台所の中性洗剤では、水アカ汚れは落ちません。水アカなどの酸性の汚れには、お酢やクエン酸などのアルカリ性の洗剤が有効です。
また、何度も水を使用するために、飛び散り、乾いては付着することを繰り返し、汚れは取れにくく固まってしまいます。
台所洗剤だけではなく、石鹸を使う場合もあるでしょう。シンク内に残った石鹸カスと水がイオン結合してこびりついてしまいます。
水アカの落とし方
水アカ汚れには、クエン酸を水で溶かして落とします。クエン酸は、ドラッグストアや百円均一でも販売されています。
まず、水400CCにクエン酸大さじ2杯を溶かしてクエン酸水を作ります。スポンジを使用して、シンクにクエン酸水を吹きつけて擦っていきます。
スポンジの硬いナイロン部分で強く擦ってしまうとシンクに傷がついてしまう場合がありますので、注意しましょう。
また、クエン酸水を作るのが大変な時は、白いメラニンスポンジで擦るのも良いでしょう。柔らかいので、傷をつけずに簡単掃除ができます。
頑固なこびりつきには、液体クレンザーも有効です。
しかし、ゴシゴシと力を入れて磨くとシンクに傷がつきます。傷がついてしまうと、くすみの原因にもなりますので注意が必要です。汚れがひどい場合は、プロのキッチンクリーニングを探してみるといいでしょう。
シンク以外の汚れにも
水栓の周りにも頑固な水アカのこびりつきがあるのではないでしょうか。
一度の掃除で取れないような頑固汚れには、ラップで巻いて汚れを柔らかくして、クエン酸水を浸透させてから取るようにします。
汚れ部分にスプレーをしたら、ラップフィルムでカバーをします。
30分そのままで放置します。そのあと、古い歯ブラシで汚れを擦り取ります。小さな箇所には、爪楊枝を使ってかき取るのも良いでしょう。
蛇口の周辺は見えにくく、細かなカーブも多いため小さな汚れがついてしまうと取れにくい場合もあります。
アクリルたわしで撫でるように洗うと細かい汚れも綺麗に取れます。販売もしていますが、簡単なので自分で作るのもおすすめです。
まず、百円均一でアクリル毛糸を購入します。
テレビのリモコンなどにクルクル巻きつけます。10回程度、巻いたら最後に真ん中をキュッと縛って完成です。
おすすめは、手作りアクリルたわしの巻き始めと巻き終わりの毛糸を20cmほど長めに垂らすようにして作ることです。
蛇口の裏側にアクリルたわしを置き、左右から毛糸を垂らした状態で交互に引くと簡単に裏面も綺麗になります。
水アカを防ぐには
毎日、使うシンクをこびり付かせないようにするためには、できるだけ毎日掃除することが大事です。
小さな掃除用のスポンジを置いて洗い物のついでに、チョコチョコ洗いが良いでしょう。
しかし、忙しい人にはなかなか時間もないものです。
そんな時には、できるだけ汚れがつかないようにする方法もあります。
ドラッグストアで汚れをはじくコート剤が販売されています。蛇口専用の汚れ防止カバーも販売されています。
また、水が飛び跳ねたら早めにフキンや雑巾で拭き取るようにするのも良いでしょう。
水や洗剤が付着して、乾いて、付着してを繰り返すと、始めは簡単に取れた汚れも段々と頑固にこびりついてしまいます。気が付いたらすぐに掃除するのが1番です。
キッチンクリーニングを探すこの記事を読んだ方におすすめ
-
キッチンのシンクは、一日に何度も食材や食器を洗うときに使うため、汚れやすい状況にあります。口に入...
-
お料理をする度に使用するキッチンの換気扇ですが、こまめにお掃除するのは大変です。しかし、換気扇を...
-
お料理に大活躍のオーブンレンジや電子レンジ。でも食べ物が飛び跳ねて出来てしまったシミや油汚れがな...
-
グリルの網目からジュワっと脂が滴る、そんな美味しい焼き魚が食べたい。でも後片付けのことを思うと「...
-
オーブンレンジは、今では各家庭が1台は持っている、と言われるくらい必需品であり、便利な家電製品です...
-
毎日使うキッチンはいつも清潔にしておきたい場所です。シンクやコンロを掃除する方は多いですが、キッ...
お近くのキッチンクリーニングを探す
※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。