レンジフードのファン清掃は大変!!
2016年1月16日

腕が腱鞘炎になりそうです!(笑)
連日、レンジフード清掃が続いています!ありがたい事です・・・
レンジフード清掃で一番時間が掛るのがシロッコファンです!バケツの水を温め、エコ洗剤の中に漬けること数十分、ある程度油が緩んで来たら、ファン1本1本表と裏の油の固まりを取り除いていきます!(固まりのままですと中々、洗剤が浸透しません)
その後、また数十分漬け置き・・・その後、また1本1本きれいにお掃除します!
根気がいる仕事です!ここがプロの見せ所!! お客様の喜ぶ顔が励みになります。
ファンを覗いて見て油が黄色く変色していたら、ファンカバーの底にも油が溜まっています!気になったら、ケアプラスにごご連絡ください!色んなご質問にお答えします。
ハウスクリーニング ケアプラスのブログ
-
浴室タイルのカビ、石鹸カス、水垢除去クリーニング
2019年9月12日
換気能力が少ないのか? 天井や壁のカビが目立ちます。床も石鹸カスやカビで頑固な状況です。 目地に沿って洗剤とブラッシングで長時間の作業となりました...
-
風が出ない!SOS・・・
2019年8月24日
「クリーニングとガスの補充は出来ますか?」とご連絡を頂きました。 ガスの補充は出来ませんがクリーニングのみの依頼です。 現地にて確認するとファンが...
-
連日に浴室クリーニングで体重減(笑)
2019年7月31日
梅雨明けまではエアコンクリーニングが殆どですが ぽつぽつと他の箇所のクリーニングが入り始めました。 浴室のクリーニングが連日続き、着替えを持参し次...
-
ご紹介でエアコン3台クリーニング
2019年7月30日
エアコンクリーニング実施のお客様からのご紹介! 本日、名古屋市緑区にて、富士通シンプルエアコンAS-E22t、ナショナル2006年製のCS-40RGX2、日立2013年 RA...
-
カビ取り剤2本使用で3時間以上の格闘・・・
2019年4月11日
沢山の業者の中から、「尾張旭ケアプラス」をご用命頂きました。 長年のカビでお客様も諦めており、「少しでも綺麗になれば・・・」とあまり期待をしており...