洗面所の床の髪の毛・ホコリの掃除方法

更新日:

洗面所は、毎日使う大切な場所なので、いつも綺麗にしておきたいですよね。洗面所で髪を乾かしたり、ブラッシングをすることによって、床に髪の毛が落ちていることがあります。

使用頻度が多い場所なので、いつもこまめにお掃除をしておくことがベストですが。簡単なお掃除の方法であれば、忙しい時でも綺麗な状態をキープすることができます。

ここでは、簡単に実践することができる、洗面所の髪の毛やホコリの掃除方法について見ていきたいと思います。

洗面所の床をお掃除する手順

毎日、お掃除をすることができれば、どんな場所も綺麗な状態を保つことができます。しかし、忙しい毎日を過ごしていると、毎日、徹底的にお掃除をすることが、難しい場合もありますよね。

そのような場合、1週間に1度、お休みなどを利用して、徹底的にお掃除をすると良いでしょう。

洗面所の床は、水に強い床材などが使用されている場合、ホコリが溜まるとザラザラした状態になってしまうので、掃除機をかけるだけではなく拭き掃除をすることが大切です。洗面所の床のお掃除の手順は、まず、洗面所のまわりに置いてあるものを別の場所に置きます。

それから、床に掃除機をかけて、小さなゴミやホコリなどを吸い取ります。次に、フローリングワイパースタンドにウエットタイプのクリーナーシートをセットして、床全体を軽く拭きます。こうすることで、掃除機だけでは取れなかった汚れや、髪の毛などを綺麗に取ることができます。

最後に、新しいクリーナーシートを取り替えて、再度、床全体を強めに拭きます。こうすることで、床の汚れが綺麗に落ちるだけではなく、床が艶やかになります。これで、床のお掃除は完了です。

洗面所の床の美しさをキープするコツ

洗面所の床を徹底的にお掃除した日は、床が綺麗な状態になっているので、この状態をうまくキープすることができれば、毎日、お掃除をするのと同じ効果を期待することができます。徹底的にお掃除をする日は、床に掃除機をかけるところから始めますが。

徹底的にお掃除をした日の翌日は、フローリングワイパースタンドにウエットタイプのクリーナーシートをセットして、洗面所のまわりに置いてあるものを軽くよけるようにしながら、床全体を強めに拭きます。こうすることで、小さなゴミやホコリや髪の毛を、一度にまとめて綺麗に拭き取ることができます。

洗面所は、お掃除をしても、すぐに汚れてしまいがちになるため、簡単にお掃除をするコツを掴んでおけば、綺麗な状態を手軽にキープすることができます。

1日に1回の簡単なお掃除でも効果的ですが。1日のはじまりと1日の終わりに、簡単に床を拭く習慣を持つようにすると、いつでも洗面所の床の美しさをキープすることができます。

床に落ちている髪の毛をすぐに綺麗にするコツ

洗面所の床のホコリは、拭き掃除を習慣化することで、いつでも綺麗にすることができますが。髪の毛だけは、そうはいきません。洗面所の床の簡単なお掃除のコツを掴んだら、今度は、床に落ちている髪の毛をお掃除するコツを覚えると良いでしょう。

洗面所で身支度を整える際に、どうしても髪の毛が床に落ちてしまいます。お掃除をした直後に、髪の毛が落ちているのを発見してしまうという方もいらっしゃるかもしれません。せっかく洗面所の床を綺麗な状態にしていたとしても、髪の毛が落ちているだけで、不潔な印象になってしまいます。

しかし、床に落ちている数本の髪の毛のために、掃除機やクリーナーシートを使用するのは、時間や手間がかかります。このような場合、ガムテープを使用して、落ちている髪の毛だけを、簡単に取ってしまうと良いでしょう。

ガムテープは、粘着力が強いので、髪の毛を指でつまんで拾うよりも、効率良く綺麗にすることができます。また、部分的なホコリが気になる時でも、ガムテープは役に立ちます。洗面所の近くにガムテープを置いておけば、床に髪の毛が落ちているのを見つけるたびに、手軽に取ることができます。

この記事を読んだ方におすすめ

※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。