2017年3月9日
◎1〜2年に、1回という決まりはありません
エアコンの汚れ具合は、千差万別。エアコンの使用頻度・使用期間・設置場所・機種などにより、汚れの状況は違ってきます。
油汚れを吸い込みやすいキッチンや、使用頻度の高いリビングのエアコンが、汚れやすい傾向にありますが、エアコンは寝汗の臭いなども吸い込むので、寝室のエアコンも臭いがキツくなる場合がよくあります。
ペットや小さなお子様がいる場合は、エアコンの稼働率も高く、且つお部屋にホコリなども舞いやすくなるため、エアコンが汚れやすい環境といえます。
1.「日当りが悪い」「部屋干しを良くする」と、お部屋の湿度は高くなります。
2.「換気をしない」と、空気の入れ替えがないため、カビなどの雑菌がたまりやすい。
3.「掃除が行き届いていない」と、ホコリが舞いやすい。
以上の項目が、エアコン内部がカビやすい要因です。
◎エアコン掃除のタイミング
エアコンクリーニングを依頼するのは、使用するシーズン前やシーズン後が、最適な時期だと思います。
ただ、その時期はは予約が取り難かったり、業者によっては割高な値段設定をされている場合もありますので、あえてその時期を外すのもありかも知れません。
①冷暖房効率の低下や不調
温度設定に対して明らかに冷暖房効率が悪くなった。
「なかなか冷えない」「なかなか暖まらない」「風量が弱くなった」・・・など。
②嫌な臭いがする
エアコンを作動させると、吹き出し口から嫌な臭いがでてくる。「カビ臭い」「タバコのヤニ臭い」「生臭い」「すっぱい」など・・・嫌悪な臭いがする。
③吹き出し口にカビやホコリが見える
吹き出し口から中を覗いて、黒い斑点状の汚れやホコリの固まりなどが見られたら、カビ・雑菌の繁殖が起きています。
またシロッコファンにホコリが溜まっていないかも含めて、懐中電灯等で内部を照らして、目で確認してみましょう。
ホコリが大量に付着していると、エアコンの起動時・起動中にホコリが送風口から落ちてくる場合もあります。
④身体的な異常
エアコンを作動させると、咳き込む、鼻が詰まる・鼻水が出る、肌にかゆみなどの異常が出るといった症状があったら、エアコン内部のカビや雑菌によるアレルギー反応である可能性があります。
上記の項目が当てはまったら、エアコンクリーニングの依頼を考えてみましょう。
◎エアコンクリーニングを業者に依頼しても、洗浄不足で内部にカビや汚れなどが残ってしまっていると、見た目はきれいでも、短期間で臭い・汚れは再発してしまいます。
2017年3月22日
エアコンクリーニングには、エアコンにも環境にも優しい、エコクリーナー(Kirei)をメインで使用。仕上げには、抗菌剤配合のエアコン専用消臭・除菌剤(イレ...
2017年3月22日
◎フィルターお掃除機能付きの見分け方 エアコンの中でも、フィルターを自動洗浄する機能のあるエアコンを、主に「お掃除機能付きエアコン」と呼びます。メ...
2017年3月22日
お客様には、少しのご協力をお願いしております。 ①エアコンクリーニング作業時には、水道・ガス・電気を使用させていただきますので、予めご了承ください...
2017年3月22日
エアコンカバーなどのパーツ洗浄をするために、水場(お風呂場もしくはベランダなど)をお借りして、「ホコリ除去・洗剤噴霧・ブラッシング・すすぎ洗い、拭...
2017年3月22日
多数の実績がありますので問題ありません。 ベットの移動が可能であれば、エアコン下の作業スペース分(約1.5m×1.5m位)、ベットを移動させてから作業を行...