洗濯機の槽洗浄をする方法!かかる時間や頻度、途中でやめる方法も解説
更新日:
\洗濯機クリーニング探すなら「おうちにプロ」/
洗濯機クリーニングを依頼する洗濯機から嫌な臭いがしたり、洗濯後の衣類にゴミがついていたりする場合は洗濯機の槽洗浄がおすすめです。槽洗浄を行うことで、洗濯槽の中に残った汚れや水アカ、雑菌などをきれいに除去できます。
洗濯機の槽洗浄を行わなければ洗濯槽にカビが繁殖してしまう恐れがあるため、清潔な環境を保つためにも定期的な洗浄を心がけましょう。しかし、「どうやって洗濯機の槽洗浄をするのかがわからない」「槽洗浄には何が必要なの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、縦型・ドラム式洗濯機の槽洗浄のやり方や必要なアイテム、掃除の理想の頻度を詳しく紹介します。槽洗浄をしてもきれいにならない場合の対処法や、臭いやカビを予防する方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- この記事でわかること
-
- ・洗濯槽は洗濯機クリーナーを使って汚れや雑菌、カビなどをきれいに洗浄できる
- ・しっかりと洗浄したい場合は塩素系クリーナーの使用がおすすめ
- ・槽洗浄は少なくとも1ヶ月〜2ヶ月に1回程度の頻度で行う必要がある
- ・槽洗浄の頻度を極力減らしたい場合は、洗濯槽のカビや臭い予防することが大切
- ・槽洗浄をしてもきれいにならない場合は、プロの業者による分解洗浄を依頼するのがおすすめ
洗濯機クリーニング業者を探す
- 【記事作成】おうちにプロ 編集部
- ハウスクリーニングのプロが監修したお掃除や家事の時短アイディアや役立つアイテムをご紹介。毎日の暮らしをちょっと楽しく・ちょっと豊かにする情報を発信中!
洗濯機の槽洗浄とは?
洗濯機の槽洗浄とは、洗濯機クリーナーを使って洗濯槽をきれいに洗浄することを指します。
洗濯槽は、日頃から洗濯物の糸くずや皮脂汚れ、水アカや溶け残った洗剤・柔軟剤などさまざまな汚れが付着しやすい環境です。掃除をせずに汚れを放置していると、カビや雑菌が繁殖してしまうため定期的なメンテナンスが欠かせません。
また、槽洗浄をしなければ汚れだけではなくゴミも溜まってしまい、排水口やフィルターの詰まりの原因にもなりかねません。
フィルターが汚れていたり詰まっていたりすると乾燥機能が弱くなることもあるため、無駄な電気代の発生にもつながってしまうのです。
槽洗浄コースの活用がおすすめ
多くの洗濯機には、洗濯槽を洗浄するための「槽洗浄コース」が用意されています。槽洗浄コースは洗濯槽をきれいにすることに特化しているため、通常の洗いコースと使い分けて活用することで効率的な洗浄が可能です。
短時間コースは、手軽にサッと洗濯槽を洗浄できるコースです。目安としては2~3時間程度で完了し、カビや雑菌の繁殖を予防できます。
一方で長時間コースは、しっかりと洗濯槽を洗浄するコースです。10~12時間程度かかる場合が多く、カビや雑菌の予防から除去までが期待でき、入念にメンテナンスをしたい場合に向いています。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯機の槽洗浄に必要なアイテム
洗濯機の槽洗浄に必要なアイテムは、以下の3つです。
・塩素系クリーナー
・酸素系クリーナー
・重曹
塩素系クリーナー
塩素系クリーナー(塩素系漂白剤)は、殺菌力が非常に強いクリーナーです。カビや雑菌を殺菌する効果が期待でき、作用が強力なためツンとした刺激臭があります。
ドラッグストアやスーパーなどで販売されているため、手軽に手に入れられる点が特徴です。
また、酸性の洗剤と混ざると有毒ガスが発生するという注意点もあります。使用する際は必ずパッケージに記載された注意事項を読み、使用方法を守りましょう。
さまざまな注意点がありますが、洗浄力が強いため洗濯槽内のカビもきれいに除去する効果が期待できます。カビや汚れは分解されるため、途中で浮いてきた汚れやゴミをすくい取る作業が不要になり、掃除が楽に行えます。
洗濯機クリーニング業者を探す
酸素系クリーナー
酸素系クリーナー(酸素系漂白剤)は、過酸化水素や過炭酸ナトリウムを主成分とした漂白剤で、発泡力を活かして汚れやカビを剥がし落とす効果が期待できます。塩素系クリーナーと同じく、スーパーやドラッグストアで気軽に手に入れられる商品です。
酸素系クリーナーを使うと、洗濯槽内のカビや汚れが水面に浮いてきます。塩素系クリーナーのように分解する力はないため汚れやカビをすくい取って処理する必要がありますが、自身の目で汚れ具合を確認できる点がメリットです。
洗濯槽の掃除のほか、食器やキッチンの油汚れ、浴室やトイレなど幅広い場所の掃除に活用できます。
重曹
重曹は、アルカリ性の性質を持つ洗剤です。十分な洗浄力を持ちながら、人や環境にやさしい成分で構成されています。
洗濯槽には皮脂汚れや油汚れ、汗などの酸性の汚れが付着している場合が多く、重曹はアルカリ性なのでこれら酸性の汚れをしっかりと落とす効果が期待できます。
ドラム式洗濯機で使用すると、重曹の粒子が詰まってしまい故障の原因になります。縦型洗濯機でもそのまま使用すると詰まる恐れがあるため、十分に溶かしてから使用しましょう。
塩素系クリーナーや酸素系クリーナーに比べると洗浄力は落ちるため、少しの汚れが気になる場合や消臭を目的に洗浄する場合などに向いています。
洗濯機クリーニング業者を探す
【縦型】洗濯機の槽洗浄を行う方法
まずは、縦型洗濯機で槽洗浄を行う方法を詳しく見ていきましょう。ここでは、塩素系クリーナーを使う場合の洗浄方法を詳しく解説します。
①洗濯機の電源を入れて洗濯機クリーナーを投入する
②槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースで運転する
③運転が終わるまで待つ
1、洗濯機の電源を入れて洗濯機クリーナーを投入する
まずは、洗濯機の電源を入れて洗濯槽に何も入っていないことを確認してから、洗濯機クリーナーを投入しましょう。
多くの洗濯機では電源がオフの状態では排水弁が開いているため、洗濯機クリーナーを投入すると排水されてしまいます。そのため、必ず電源を入れてから投入するようにしましょう。
なお、投入前に糸くずフィルターの確認が必須です。中にゴミが溜まっていると洗浄の妨げになることがあるため、ゴミをきれいに取り除いてから装着して、洗濯機クリーナーを投入しましょう。
洗濯機クリーニング業者を探す
2、槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースで運転する
次に、槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースで運転を行います。槽洗浄コースでさらに洗浄コースの選択肢がある場合は、手軽に掃除したいときは短時間コースを、しっかり掃除したいときは長時間コースを選びましょう。
ただし、85度以上の熱湯を使うと塩素系クリーナーが分解されて有毒なガスが発生するため、熱湯の使用は避けてください。
塩素系クリーナーの場合、ゴミや汚れをすくい取る作業が不要なのであとは運転終了まで待つだけです。家事やプライベートの用事を済ませながら、時間を有効活用して待ちましょう。
3、運転が終わるまで待つ
最後に、洗濯機の運転が終わるまで待ちましょう。槽洗浄コースの短時間コースであれば2~3時間程度、長時間コースであれば10〜12時間程度待ちます。
長時間コースの場合は半日程度の時間がかかるため、時間に余裕があるときに行うのがよいでしょう。半日程度洗濯機を使わなくても問題がない日に槽洗浄を行うようにしてみてください。
洗濯機クリーニング業者を探す
【ドラム式】洗濯機の槽洗浄を行う方法
ドラム式洗濯機で塩素系クリーナーを使用する場合は、以下の手順で行います。
①洗濯機の電源を入れて、槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースを選択する
②ドアを閉めてスタートボタンを押して給水する
③給水がスタートしたらすぐに一時停止する
④ドアと開けて塩素系クリーナーを規定量投入する
⑤再度スタートボタンを押して運転を再開する
⑥運転終了後、フィルターに溜まったゴミや汚れを掃除して完了
ドラム式洗濯機の場合は、まず電源を入れてから槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースを選択しましょう。その後スタートさせますが、給水が始まったらすぐに運転を一時停止することがポイントです。
この時点で排水弁は閉じられているため、塩素系クリーナーを入れても排水されることはありません。縦型の場合と同じく、直接洗濯槽に規定量を投入しましょう。
その後は運転終了まで待つだけです。最後にフィルターを確認して、ゴミや汚れがついていたら取り除いて槽洗浄は完了です。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯槽に穴がない洗濯機の槽洗浄を行う方法
洗濯機のなかには、洗濯槽に穴がないタイプも存在します。洗濯槽に穴がないタイプは、洗濯槽の内側と外側をどちらも洗浄できる点が特徴です。
まず、洗濯槽の内側を掃除する際の手順は以下のとおりです。
①洗濯機の電源を入れて、槽洗浄コースもしくは通常の洗いコースを選択する
②給水スタートもしくはお知らせの音楽が聴こえたら、一時停止して洗濯機クリーナーを投入する
③再度フタを閉めて運転させて、終了まで待つ
洗濯槽の内側を掃除しても汚れや臭いなどが気になる場合は、外側も掃除するのがおすすめです。外側を掃除する際は、以下の手順を試してみてください。
①排水ホースを外して、本体のホースかけにかける
②電源を入れて、槽洗浄コース(内側/外側)を選択して運転する
③一時停止後、排水ホースを外して出てくる水をバケツで受ける
④水が出なくなるまで作業を繰り返して、排水口に排水ホースをつなぐ
⑤運転を再開させて、すすぎと脱水を完了させる
排水ホースから洗浄液が出るため、必ず外して本体のホースかけにかけましょう。排水ホースが下向きになっていると勢いよく水が出てしまい、掃除する手間が増えてしまいます。
洗濯機の槽洗浄を行う理想の頻度
洗濯機の槽洗浄は、少なくとも1ヶ月〜2ヶ月に1回程度は行うようにしましょう。定期的な槽洗浄によって洗濯槽内にカビや雑菌が繁殖するのを防ぎ、洗濯物も清潔な状態を保てるようになります。
カビや臭いが落ち着いてきた場合は、1ヶ月〜2ヶ月に1回程度の頻度で定期的なメンテナンスを行うのがおすすめです。カビや臭いに悩まされている場合は、より洗浄力が強力な塩素系クリーナーを活用しましょう。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯槽のカビや臭いを予防する方法
あらかじめカビや臭いを予防しておくと、洗濯槽のきれいな状態を保って槽洗浄の頻度も減らせます。洗濯槽のカビや臭い予防する方法は、次のとおりです。
・運転終了後は洗濯槽を乾燥させる
・汚れた洗濯物をすぐに洗濯機に入れない
・洗濯した後は衣服をすぐに取り出す
・洗剤や柔軟剤は規定量を守る
・お風呂の残り湯は使わないようにする
・定期的な槽洗浄を心がける
運転終了後は洗濯槽を乾燥させる
洗濯機の運転終了後に、洗濯物を取り出してフタを閉めている方も多いのではないでしょうか。
洗濯機のフタを閉めると内部の水滴が乾燥せず、湿気がこもった状態になります。これによりカビや雑菌が繁殖しやすくなるため、運転終了後は必ずフタを開けて洗濯槽を乾燥させましょう。
すぐに洗濯槽を乾燥したいときは、乾燥機能を活用するとよいでしょう。乾燥機能を使ったあとは、乾燥フィルターの掃除を忘れずに行ってください。
汚れた洗濯物をすぐに洗濯機に入れない
汚れた洗濯物は、洗濯機に入れるのではなく洗濯カゴに入れておきましょう。汚れた洗濯物によって洗濯槽にまで汚れが移ってしまい、雑菌が繁殖する原因になります。
雑菌が繁殖すると嫌な臭いが発生して、洗濯したきれいな衣類にまで臭いが移る可能性があります。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯した後は衣服をすぐに取り出す
洗濯したあとの衣類はきれいな状態ですが、乾燥機能を使わない場合は大量の水分を含んだ状態です。濡れた洗濯物を洗濯機に放置していると、洗濯槽に湿気が溜まって雑菌が繁殖しやすくなります。
そのため、洗濯したあとはすぐに衣類を取り出して干すようにしましょう。
乾燥機能を使う場合も、なるべく濡れた状態の洗濯物を放置しないためにもすぐ運転を開始しましょう。可能であれば、洗い〜脱水、乾燥を連続で稼働できるように設定してみてください。
なお、すぐに洗濯物を干せない場合は洗濯カゴに洗濯物を出しておきましょう。洗濯槽に湿気が溜まらないようにすることが何よりも大切です。
洗剤や柔軟剤は規定量を守る
より洗浄力を高めたいからといって、洗剤や柔軟剤を規定量以上に入れている方も多いのではないでしょうか。
洗剤や柔軟剤は入れすぎると溶け残ってしまい、洗濯槽の内部に残ります。そこに汚れやゴミが付着すると、次第に蓄積されていき嫌な臭いの原因につながります。
洗濯機クリーニング業者を探す
お風呂の残り湯は使わないようにする
洗濯にお風呂の残り湯を使うと節水につながり環境にもよいですが、清潔な状態を保ちたい場合はなるべく使用せず、使う場合も洗いのみにとどめておきましょう。
洗いの場合は洗剤を入れているため洗浄力が期待できますが、すすぎの際はきれいな水を使用しましょう。特に入浴剤を入れたり体を洗う前に湯船に浸かった場合は、残り湯を使わない方がよいといえます。
定期的な槽洗浄を心がける
洗濯槽のカビや臭い予防するうえで特に大切なのが、定期的な槽洗浄を行うことです。最低でも1ヶ月に1回程度は槽洗浄を行い、きれいな状態を保ちましょう。
また、排水口の定期的なお手入れも欠かせません。掃除をしなければ詰まってしまうため、半年に1回程度の頻度でお手入れしましょう。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯機の槽洗浄をしてもきれいにならない場合の対処法
洗濯機の槽洗浄をしてもきれいにならない場合は、次の対処法を試してみてください。
・洗濯機を分解洗浄する
・洗濯機の買い替えを検討する
洗濯機を分解洗浄する
分解洗浄とは、洗濯機のパーツを分解して徹底的に洗浄を行うことです。普段は手が届かない場所もきれいに掃除できるため、内部にこびりついた汚れやカビを徹底的に洗浄できます。
基本的に縦型洗濯機は分解洗浄を行えますが、ドラム式洗濯機は構造が複雑なため分解洗浄ができないケースも多いです。また、各パーツを分解するため専門的な知識やスキルがなければ故障につながる点にも注意が必要です。
洗濯機の買い替えを検討する
槽洗浄や分解洗浄をしても汚れや臭いが取れない場合は、洗濯機が寿命を迎えている可能性があります。この場合は何度洗浄しても効果は期待できないため、洗濯機の買い替えを検討しましょう。
定期的に槽洗浄を行ってメンテナンスをしていれば、平均寿命よりも長く使えるケースもあります。
しかし、まったく掃除をしていなければ汚れやゴミの蓄積によって故障しやすくなるため、その分寿命が短くなることも考えられます。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯機の分解洗浄は専門業者への依頼がおすすめ
洗濯機の分解洗浄は、専門知識とスキルを持ったプロの業者へ依頼しましょう。専門業者であれば手際良くパーツを分解して、徹底的な洗浄を行えます。
分解洗浄は、洗濯機の種類によって料金が異なります。一般的な料金目安は以下のとおりです。
縦型 | ドラム式 | |
---|---|---|
分解洗浄 | 20,000円程度 | 30,000円程度 |
ドラム式洗濯機は構造が複雑なため、縦型に比べると料金は高くなりがちです。業者によっては分解を行わない除菌洗浄もできるため、費用を抑えたい場合は除菌洗浄を依頼するのもよいでしょう。
洗濯機の分解洗浄にかかる時間の目安
洗濯機の分解洗浄にかかる時間の目安は、縦型とドラム式でそれぞれ次のとおりです。
- 縦型洗濯機:2〜3時間程度
- ドラム式洗濯機:4〜5時間程度
縦型洗濯機は比較的短時間で作業が完了しますが、ドラム式洗濯機は構造が複雑なため作業時間も長くなります。ただし、縦型洗濯機の場合も乾燥機能がついていれば作業時間はやや長くなるでしょう。
また、パーツの分解・組み立てに時間がかかる可能性もあるため、分解洗浄は時間に余裕があるときに依頼しましょう。
洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯機クリーニング業者を選ぶポイント
洗濯機クリーニング業者を選ぶポイントは、次の3つです。
・料金が費用相場から大きく離れていないか
・自宅の洗濯機は分解洗浄の対象か
・口コミや評判はよいか
料金が費用相場から大きく離れていないか
料金が費用相場から大きく離れている業者は避けるのが無難です。
たとえば、縦型洗濯機の場合は分解洗浄の費用目安は20,000円程度ですが、目安より大幅に安い場合はサービスが満足に提供されなかったり、技術的に問題があったりする可能性があります。反対に高すぎる場合も、不要なオプションをつけられていることがあるため注意しましょう。
複数の業者で見積もりを依頼すると、適正料金を把握できます。
自宅の洗濯機は分解洗浄の対象か
業者によっては、乾燥機能がある縦型洗濯機やドラム式洗濯機などはサービスの対象外としている場合もあります。依頼してから作業できないという事態を避けるために、まずは自宅の洗濯機は分解洗浄の対象かを確認しましょう。
ほかにも、サービスの対応エリアや対応時間、土日対応の有無なども確認しておくと安心して依頼できます。
口コミや評判はよいか
依頼したい業者が決まったら、口コミや評判を確認しましょう。実際の利用者の口コミを見ることで、サービスの質や対応品質を確認できます。
おうちにプロのようなハウスクリーニングの予約サイトであれば、業者の情報とともに利用者の口コミも掲載されているため、効率よく業者探しが行えます。
近所で安くて優良な洗濯機クリーニング業者を探す
洗濯機の槽洗浄に関するよくある質問
洗濯機の槽洗浄が終わらないときの対処法は?
槽洗浄コースで運転する場合、最長で12時間程度の時間が必要です。途中で止めたり終わらせたりしたい場合は、洗濯機の運転を停止させましょう。槽洗浄コースは途中で終了しても問題ありません。ただし、洗浄効果は不十分なまま終了するため、後日まとまった時間を確保して再度槽洗浄を行いましょう。なお、運転を停止してすぐに洗濯をしたい場合は、中に残っている洗濯機クリーナーの成分を落とすために一度空運転を行ってください。
洗濯機の槽洗浄は洗剤なしで水だけで行っても効果はある?
水だけで槽洗浄を行っても、十分な洗浄効果は期待できません。槽洗浄は洗濯機クリーナーの成分によって洗浄効果を発揮します。洗濯機自体が特別な運転をしているわけではないため、必ず洗濯機クリーナーを入れて運転しましょう。特にカビや雑菌、嫌な臭いを除去したい場合は、塩素系クリーナーなどの強力な洗剤を投入する必要があります。
洗濯機の槽洗浄はどれくらい時間がかかる?
洗濯機の槽洗浄にかかる時間は、どのコースを選んで運転するのかによって異なります。通常の洗いコースで行う場合は40~50分程度です。槽洗浄コースの場合、短時間コースであれば2~3時間程度、長時間コースで10〜12時間程度の時間がかかります。短時間コースは、手軽に洗浄をしてカビや雑菌の繁殖を予防したい場合におすすめです。しっかりと洗浄をして、洗濯槽に繁殖したカビや雑菌を除去したい場合は長時間コースで運転しましょう。なお、十分に洗浄したい場合はより洗浄力が強い塩素系クリーナーを使用してみてください。
洗濯機クリーニング業者を探す
【まとめ】洗濯機は槽洗浄で定期的にきれいにしよう
洗濯機は、槽洗浄を行うことでカビや雑菌の繁殖を防ぎ、嫌な臭いの発生も予防できます。基本的には洗濯機を運転する際に洗濯機クリーナーを入れるだけで簡単に行えるため、手間がかからず忙しい方でも行いやすいといえます。
槽洗浄は水だけでは行えないため、必ず塩素系クリーナーや酸素系クリーナーなどを入れましょう。しっかりときれいにしたい場合は、カビや汚れなどを分解する力がある塩素系クリーナーの使用がおすすめです。
槽洗浄は最長で12時間程度の時間が必要になるため、半日程度は洗濯機を使用しなくても問題がない日に行ってみてください。
↓↓自分の住んでいる地域で洗濯機クリーニング業者を探す↓↓
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 |
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 |
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
※本記事は、記事内で紹介している商品やサービス等について何らかの事項を保証するものではなく、いかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。記事内で紹介している商品やサービスについての詳細につきましては、当該商品やサービスの公式サイト等よりご確認いただきますようお願いいたします。
※記事内で紹介している商品の代金やサービスの代価等の額は一例であり、実際の金額とは異なる場合がございます。
※記事の内容は、記事の執筆ないし更新時点のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。
\洗濯機クリーニング探すなら「おうちにプロ」/
洗濯機クリーニングを依頼するこの記事を読んだ方におすすめ
※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。