フィルターをシーズン前と中頃、後に掃除するだけ。久しぶりに使うとホコリ臭い。
まなままさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点のエアコンクリーニングの必要性3.0必要
エアコンクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
根本的なホコリ臭さの消臭。フィルターをいくらこまめにしても限界があります。カビも奥の目に見えないところまで発生していて、それを子供達に知らない内に撒き散らしているのかと思うとゾッとします。いくら自分でやっても奥まで行き届かないので、フィルターを自分で掃除しただけでは奥のホコリが詰まってたりすると、エアコンの効きも悪い気もします。自分で分解してまで掃除するには専用の知識や技が必要となってくるので、とてもじゃないけどできません。購入してから5年ほど経ちますが、ホコリや汚れも年数分溜まっていることだろうと思います。一度買った時のような状態にして、キレイな空気、効きの良いエアコンをもう一度体験したいと思ってます。
エアコンクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
スタッフの対応と作業時間をまず重視します。業者の方に修理や配置をしていただいて、いつもながら思うのですが、お家にあがっての作業になりますからまずは、身なりや丁寧な説明や言葉づかいなど第一印象で受け入れられる方でないと作業をしていてもとても不安に思ってきます。その方の内面が作業の丁寧さや正確さ、全てに表れてくるような気もしてくるので。第一印象の良い方は、作業も安心して任せられます。作業時間もクリーニング終了後、こちらに用事や予定があったりする場合もあるのであらかじめ開始時間と終了時間や内容をしっかり電話などで提示し、その通りに進めていただけるようにしていただけるかで判断します。その2つを重視し、口コミなどでどんな業者さんかしらべ最終的に決定して選んでいくと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
garlicさん50代独身賃貸マンション・アパート
2年程度掃除していないエアコンで、特にフィルターの上部にホコリがびっちり付いています。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
やはり効きと清潔さが重要だと思います。空気の循環で室内を温めたり冷やしたりするわけですから、その流れを阻害する要因となるフィルター等のホコリ付着と...
ゆかりんりんさん30代シングルマザー・ファザーその他の住まい
エアコンの中にホコリがついていてなかなか取れない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
エアコンのファンの中についているホコリを完璧に取り除きたいです。また、部品を全部除菌したい気がします。中の部分を綿棒などでで拭いてみると、黒いホコ...
いづみひめさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
約1年使っておらず、ほこりがかぶっている
現時点の必要性2.0少し必要
エアコンクリーニングをプロに依頼する際に、一番改善したい点は健康面への配慮です。 我が家のリビングのエアコンは自動清掃機能がついていますが、それで...
fatboy1400さん50代二世帯家族持ち家(一戸建て)
フィルター清掃はマメにしていますが、専門的なクリーニングはしたことがない状態です
現時点の必要性4.0そろそろ必要
夏から冬や春から夏などの季節が変わるときに、カビ臭いニオイや細かいダストが気になりますので、プロの清掃によってフィルターの奥の奥まで徹底的に清掃し...
asamiさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
暖房運転中は問題ないが、冷房にするとニオイが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番はエアコンから出るニオイの改善です。 暖房運転の時期が終わり、梅雨時期に湿気対策として送風や冷房運転を始めるととたんにこもったようなカビくさい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
