浴室の外に漏れるくらいの悪臭がする(腐った玉ねぎみたいな臭い)
leeeeeさん20代その他の世帯賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
臭いと手が届きにくい天井のダクトを綺麗にしてもらいたい。
身長が低い女性では天井や高い場所まで手が届きづらいうえ、浴槽に足をかけて掃除するのは怖いので天井の見え辛い場所まで場所を特に綺麗にしてもらいたい。
できれば最近話題になっているカビがはえにくくしてもらえるようにしてもらえたら嬉しい。
一番悩んでいるのが排水溝の臭いだがどうやって掃除したらいいのかが分からないので、市販のパイプ洗浄剤では少しの間しか効果がないので根本的な解決にはなっていない為、パイプの中から徹底的に洗浄してなおかつ臭いが付きにくくしてもらえれば一番助かる。できればその後の対策等についても教えて貰えれば嬉しい。
多分臭いの原因はダクトにもあると思うのでその発生源になっている場所を綺麗にしてもらいたい。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
料金は浴室の広さや洗浄箇所によって選べれば嬉しい。全体だったら固定料金だったり、追加が必要な場合はその都度追加という形式。
ホームページにビフォーアフターの写真や、掃除する様子を動画などで掲載していたり、利用された他のお客様からの直接のレビューがあればそちらも参考にしたいと思う。
また平日が休みの人、土日が休みの人だったりシフト制だったりと違う場合でも時間帯ごとに対応してもらえれば嬉しい。特に賃貸マンションだったりする場合は時間帯的にも他の住民からのクレームにならないように静かに作業してもらえれば助かる。
男性女性スタッフで選べれば嬉しい。特に女性単身世帯やシェアマンションだったりする場合は同性の方がお任せしやすいかと思う。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
makcolliさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
特に問題はありません。三回浴槽に入ったら掃除をするということを定期的に行っています。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴槽にお湯張りをする時にお湯が出てくる箇所の中のパイプは一度も掃除をしたことがないので、この中を一度キレイにして欲しいです。 また排水溝も同様に奥...
annapiさん10代独身賃貸マンション・アパート
カビなどの目立ったよごれはないが、匂いがこもっている。
現時点の必要性3.0必要
まず第一に、匂いをけして欲しいです。毎日入浴後は換気扇を回すなどしてカビへの対策は行っていますが、肝心の匂いはとることができません。そんなにきつく...
小春日和さん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
毎日の掃除があるからか、一見清潔でキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
隅にこびりついた頑固な黒カビや、普段の掃除では行き届かない湯沸し口などをキレイにしてほしい。ぱっと見は気にならないようで、湯船に浸かっていると、お...
ゆうじさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
隙間うあ天井にカビが生えている。臭いはない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇が、15年近く同じ物を使用しているため、換気扇の汚れを取っていただきたい。また、ふろの浴槽部分の黒ずみやカビキラーなどでは落ちないタイルの隙間...
ワークスエフさん60代~夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
比較的きれい好きでも取れないユニットバスのカビ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
毎日、時には朝晩と使っており、掃除は気がついた時にカビ除去剤を使って部分的に掃除する程度です。汚れ具合は恐らく標準的なものではないかと思っています...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
