いつもジメジメしていてカビっぽく黒ずんでいる

ぺーさんさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
タイルの目地に入り込んでいるカビを撃退してほしい、また、お風呂の構造上バスタブのベロ部分から排水溝まわりのぬめりやカビをとりたいのと、風呂場換気扇の奥も掃除してほしい。換気扇まわりのほこりはしょっちゅう掃除しているが、奥の方にどんどん埃がたまっている気がする。
目で見える範囲のところは市販の洗剤などを用いてできる限り掃除をしているが、素人では届かない場所をプロに掃除してほしい。
お風呂は一番リラックスできる場所なのに、あまりゆっくりしたいと思えないのが少し残念に感じているのでその点を改善したい。
今の状態では、体を清潔にする場所というだけで、リラックススペースという点では劣っている、スパや温泉のようにゆっくりじっくりお風呂タイムを楽しめるようになりたい。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
一番気になるのは、価格です。浴室クリーニングといっても、よく案内をみないと、バスタブだけとか、お風呂の備品などは別料金であったり、また、時間であったりといろいろ業者によって違うのでその点をクリアできれば利用したい。また、自分で掃除するレベルなら絶対に利用しない、自分が掃除するよりはきれいにならない場合はどんなに安くても支払いたくたい。スタッフの対応もとても気になる。あまり無駄口をきかず、丁寧に迅速にやってくれる業者を選びたい。女性スタッフはできれば来てほしくない。同じ目線で掃除をしてくれるのかもしれないが、いろいろと比較されそうだし、口数も多そうで嫌だ。自分の場合は、できるだけ掃除をしている間は立ち会いたい。何か壊れたり。紛失したりされるのもいやなので。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
らんまさん30代独身賃貸マンション・アパート
汚く、壁面に黒いカビのようなものが広がっている。
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングを頼むのであれば、浴室の匂いをまずいい香りにしてほしい。というのも匂いは臭くないが、窓がないので、陰気臭いので、クリーング後も満足...
ワタナベ。さん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
毎日の使用後に掃除しているため、ニオイやカビなどはありません。
現時点の必要性2.0少し必要
自分で排水溝の汚れをとるのは非常に難しく、未だに手をつけていません。ハイターなどの、排水溝用の洗剤もありますが、匂いがキツイので使っていません。ま...
いせいさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
水あかがすごく目立ちます。特に角っこが目立ちます。
現時点の必要性2.0少し必要
壁一面のカビを漂白して排水溝の黒ずみを真っ白の元どおりにしたい。壁のカビを無くすことで気持ちよく1日の疲れを癒してくれたりと健康面にメリットがある。...
てんたーとるさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
狭く使い勝手が悪い、排水がぜい弱でにおいが戻ってくる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
アパートの一階に住んでいてアパートが少し古く風呂場が狭くにおいがこもりがちで引っ越してきた当初から風呂には不満があった。 住んでいると、とにかく排...
さいとうさん20代独身賃貸マンション・アパート
週に1回の掃除なので、比較的に綺麗かと思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁の隙間のピンクカビです。 私は週に1回しか掃除をしません。一人暮らしとゆうこともあり、毎日シャワーなので浴槽のピンクカビが目立ち出したら掃除をする...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。