終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする

Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけることで風の通り道を人工的に作っています。窓を開けなくても、終日換気をしているため浴室換気扇のほこりは溜まりやすく、臭いの原因が換気扇にあるのかもわからないので掃除したいのですが、自分でしているのは不織布?のフィルタ交換のみだけで、他にはフィルタをセットしているカバーしか掃除できません。換気扇の構造もわからないしどこまで掃除できるかが全くわからないのです。本当は電気代節約のため必要な時以外は換気は付けたくないのですが、消すと臭いが気になってしまうので結局ずっと換気扇をつけています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
もちろん価格は安いほうがいいので重視しますが、バランスも考慮して選びます。重点的にクリーニングをお願いしたい箇所が難しい箇所であればそれなりの金額がかかると思いますので、その場合はHPに実績などが載っていていいかなと思えば選びますし、比較的簡単な箇所であれば「そこにこだわりすぎて料金かかっても・・」と思ってしまうのでコスパがいい業者を選ぶかもしれません。ただ、簡易な掃除であれば自分でもできるはずなので、業者に頼むなら「ここがウリです!」とうたっていて、こちらが「まさにそれをお願いしたいのです!」と一致すれば選ぶと思います。それから口コミをみて、誰かが情報を載せていれば多少割高でも頼むかもしれません。口コミで微妙なコメントが書かれて入れば他の業者を選びなおすと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
しるこさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
普段のお掃除はできているが汚れが蓄積している
現時点の必要性3.0必要
お風呂のマットの下の床を綺麗にしてもらいたいです。お風呂のマットをどけて掃除をすればいいのでしょうが、それが面倒でなかなかできません。小さい子ども...
てんたーとるさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
狭く使い勝手が悪い、排水がぜい弱でにおいが戻ってくる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
アパートの一階に住んでいてアパートが少し古く風呂場が狭くにおいがこもりがちで引っ越してきた当初から風呂には不満があった。 住んでいると、とにかく排...
みどりパパさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
使用し始めて3年で、少し汚れやニオイが気になっている状態です。
現時点の必要性2.0少し必要
我が家の浴室は使用し始めて3年でまだキレイなほうだと考えていますが、使い始めの頃と比べると、やはり所々の汚れやニオイが最近気になってきています。 日...
たぬこさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日洗っているので、まあまあ綺麗だと思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴室全体の、特にパッキン部分のカビの解消と予防をおねがいしたいです。浴槽の蓋についても、ゴム部分が黒カビになる事が多いです。赤い水アカまではとれま...
kousinさん20代二世帯家族持ち家(一戸建て)
掃除は週に2~3回していて、目立った汚れ無し 風呂は毎日使用し、臭いはあまりしない
現時点の必要性1.0将来的に必要
洗い場だと日ごろ使用していると、こびり付くカビが目立つようになります。そのカビの落とし方と毎日の予防方法を教えてほしい。あと長期的に出来なくなる薬...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。