中古の一戸建てであったため使用歴の長いお風呂のため汚れが多い

トタルさん30代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室クリーニングをプロに依頼するのであれば、まずは自分でできないことを実現させてくれるものであればお願いしたいです。自分でできることであれば、わざわざプロに依頼することなく自分で掃除すればそれで済むことだからです。例えば、お風呂の簡単な汚れであれば自分で落とせます。しかし、しつこいカビなどの汚れは難しいので依頼する可能性はあるかと思います。そして、お風呂の掃除で一番難しいのは排水溝と換気扇の掃除と思います。特に排水溝の掃除については隅々まで綺麗になればうれしく思います。お風呂は見た目の綺麗さだけでなく、長く使うものなので、ニオイや見えない雑菌の汚れなども落とせるのであればそれを望みたく思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
浴室クリーニングをプロに依頼するのであれば、まずは信頼性だと思います。当然ながら浴室は自宅の中になるのですから、プロの業者の方を自宅に入れなくてはいけません。信頼できない業者にこれを託すことはできません。そしてお風呂は毎日使用してずっと使い続けていくものですから、いい加減なお仕事をされては困ります。ネットや人様からの業者の噂や良し悪しは気にするものと思います。そして、プロにお願いするわけですから、簡単なお掃除程度であればお願いすることはないと思います。それであれば自分で掃除すればよいからです。とても自分ではできないこと、またお風呂を長く使うにはどうすればよいのかなどのアドバイスがもらえる業者であってもらいたいと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
gundamさん20代独身賃貸マンション・アパート
週に一回掃除をしていますが、よく排水口がつまります
現時点の必要性3.0必要
浴室クリーニングをすることで、目に見える汚れだけではなく目に見えない部分の汚れも綺麗にクリーニングしてくれることを期待します。現在、ひとり暮らしと...
へびむしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
湯船は毎日、その他は週一の掃除でそこそこキレイにしていますが、水垢が壁やガラスに付いています。
現時点の必要性3.0必要
自分で掃除をしても、水垢はスッキリ取れず、気になります。今まで、研磨材の入ったものをためしたり、研磨効果のあるスポンジを使ってみたりしましたが、納...
ほろほろさん30代独身賃貸マンション・アパート
お風呂場を使うたびに簡単に清掃しているので、匂いや汚れは殆どしません。
現時点の必要性3.0必要
普段の掃除では行き届かない排水溝や壁やタイルのカビ発生を予め抑えるクリーニングを御願いしたいです。 仕事やプライベートが忙しくなると簡単に掃除を済...
さんくさん30代独身持ち家(一戸建て)
洗い場と壁にカビができているが、掃除をする余裕が無い
現時点の必要性5.0とても必要
最低限の掃除しかしていません。どうしても、洗濯などを優先して行うためお風呂は後回しになってしまいます。浴槽を入浴後に洗い流しているのみです。今発生...
音次郎さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日バスタブのみ掃除しているが、床天井などは不定期掃除
現時点の必要性1.0将来的に必要
通常では掃除できない部分の掃除を特に依頼したい。「鏡の水垢」、「シリコンコーキング部分のカビ」、「排水溝内の水垢」、「ぬめり」などの掃除をお願いし...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。