使用し始めて3年で、少し汚れやニオイが気になっている状態です。
みどりパパさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
我が家の浴室は使用し始めて3年でまだキレイなほうだと考えていますが、使い始めの頃と比べると、やはり所々の汚れやニオイが最近気になってきています。
日々の掃除は浴槽を市販の洗剤を使ってスポンジで洗い、床をブラシでこすって洗っている程度です。1週間に1度は排水溝も洗います。
しかしそれ以上のことはしていませんので、天井の汚れ、天井に設置してある換気扇の汚れ、排水溝の奥の汚れを除去してほしいです。
また、排水溝の奥のほうからニオイが出てきて気になっている為、そのニオイも合わせて改善したいです。
汚れやニオイは結局ばい菌や雑菌、カビ等が繁殖している結果だと思いますので、それらを除去すれば毎日の入浴でより体をキレイな状態にできると考えたからです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まずはクリーニング1回あたりにかかる価格を重視します。
1回のクリーニングに1万円程度で浴室がかなりキレイになり、その後気持ちよく入浴できるのであれば、1年に1回程度依頼しても良いと思います。
しかしどんなに作業の品質が良い業者でも、費用が数万円かかるようでであれば敷居が高く感じられ、プロに依頼しようとは思いません。
次に1回あたりの作業時間を重視します。
昼間のうちに数時間で作業を完了させてくれて夜に入浴できるのであれば依頼しやすいです。
さらに希望を言えば、浴室クリーニングの過去の実績があれば、ノウハウを豊富に持っていそうですので、安心して作業をお願いできると思います。
上述のとおり、私は価格、時間、実績を重視して業者を選びます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
コンジさん60代~二世帯家族持ち家(分譲マンション)
リフォームしてから10年以上になりますが、その割にはきれいな状態を保っていると思います
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水カビというか、黒いシミがどうしても除去できず、見てくれも良くないので綺麗にしてもらえたら助かります。色々な薬品やカビを取り除くことをうたい文句に...
gundamさん20代独身賃貸マンション・アパート
週に一回掃除をしていますが、よく排水口がつまります
現時点の必要性3.0必要
浴室クリーニングをすることで、目に見える汚れだけではなく目に見えない部分の汚れも綺麗にクリーニングしてくれることを期待します。現在、ひとり暮らしと...
ぺーさんさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
いつもジメジメしていてカビっぽく黒ずんでいる
現時点の必要性3.0必要
タイルの目地に入り込んでいるカビを撃退してほしい、また、お風呂の構造上バスタブのベロ部分から排水溝まわりのぬめりやカビをとりたいのと、風呂場換気扇...
NARSさん20代独身賃貸マンション・アパート
綺麗だが、物が多く、使うものだけを整理する必要があると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
排水口のつまり・ぬめりを一番改善したいです。 実際、今住んでいるところは新築の時に入居したので、最初は水の流れも問題ございませんでしたが、 だんだ...
たんぽぽさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
浴槽以外はほとんど掃除することがなく、カビや汚れがちらほら見られる状態
現時点の必要性5.0とても必要
まず全体的にきれいな状態とは言えず、カビや汚れが落ちない状態になっているので、それらをきれいにしていただき住み始めた頃の状態になればと思います。 ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
