3年前の入居以降、全く掃除をしていない状態

雪国うさぎさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
換気扇は高い場所なので一人暮らしではなかなか掃除ができないで困っている。例えば我が家には浴槽がないなど、掃除を行える場所が限られているのでこういう状態でも臨機応変に対応してもらいたい。主に高い場所にある換気扇やレンジの裏を中心に、台所の家具の脂汚れや隙間の汚れ、ドロドロの排水溝などを掃除してもらいたいと思っている。プロのクリーニングによって細菌やニオイの対策ができるということは初めて知ったので、ニオイが気になる排水溝と換気扇を徹底的に掃除を是非してもらいたい。台所がきれいになれば料理や皿洗いがはかどると思うし、その後自分で掃除をするときも気持ちよく簡単に掃除ができると思う。掃除ができると楽しくて掃除に対するやる気も出るので、一度ピカピカにしてもらいたいと思う。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
一番気になるポイントは価格で、安い料金で綺麗にしてもらえたら一番良いと思っている。でもあまり安価な業者を選んでしまうと掃除が雑だったりスタッフの対応が雑だったりするのではないかとも考える。そうすると、少し予算が上回っても口コミが良い業者の方がいいのかとも悩んでしまう。実績・口コミを調べた上で、最終的には価格で決めることになるのではないかなあと考えている。業者の方は力仕事でもあるので別に女性スタッフかどうかにはこだわらない。営業時間や予約の取りやすさも業者選びに関わるポイントになると思う。私は休日が仕事に左右されてしまったり、自宅にいる時間がほとんどないこともある生活をしているので、どれくらい私のニーズに合った時間帯・時間内に作業してもらえるかというのも考えなければならないと思う。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
Tohkoさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
まめに掃除はしているが水垢がすぐについてしまう状態。
現時点の必要性3.0必要
水回りはまめにお手入れをしているつもりです。でもいつの間にか水垢が白くなってとれにくくなってしまいます。洗面所のシンクは白なのであまり目立ちません...
ひろひろさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
週に1~2回、気がついたときに軽くふきんで拭いています。常に油っぽいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
油汚れや料理中に飛んだ汁などがクリーニングしてキレイになるのはもちろんですが、掃除してくれる人の姿勢が前向き(具体的には「この家の汚れをキレイにして...
HIDEさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
綺麗にはしているものの、臭いが気になる時もある
現時点の必要性4.0そろそろ必要
分譲マンションですが、築年数が30年以上たっている為、排水管のぬめりや見えない部分をきれいにしてほしいと思います。手が届く部分は毎日のように掃除して...
ymymさん20代独身持ち家(分譲マンション)
お掃除は週に1回汚れを拭くだけで、匂いなどは今は気になっていません。
現時点の必要性1.0将来的に必要
対面式のキッチンなので、リビングからもガス台を見ることができ、常に清潔にしている方が気持ちよく過ごせることは間違いありません。できるだけ気持ちよく...
えりえりさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクと受け皿は毎晩磨いていて綺麗だが、排水口は塩素系漂白剤を流すのみ。すぐに臭うのが気になる状態
現時点の必要性2.0少し必要
見える部分が綺麗でも、毎朝ドブのような匂いが漂うことがあるので、ときめくキッチンもその匂いで台無し。テンションが下がります。塩素系の漂白剤でお手入...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。