毎日夕食後にシンク回りを洗っていますがその場しのぎの状態です

ジリーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
毎日夕食後に、シンク洗い用のスポンジを使って、シンクの中と、排水カゴを洗っているのですが、排水口の中に手を突っ込む勇気がないので、たまにキッチンハイターなどを使って掃除する程度です。
ハイターを使ってもなかなか隅の汚れは取れず、またその汚れから菌が広がり、すぐに汚れてしまっている印象です。
また、水切りカゴの排水がシンクに流れるようになっているのですが、そこに水アカがついていて、磨いても取れません。水アカ専用の洗剤なども購入してこすっているのですが、全く効果なしです。
家の中を綺麗に保ちたいですし、来客も多いので、お客様に掃除できていないと思われるのが嫌なので、特にシンクの白い跡だけはなんとかしたいと思っているところです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
家計を握る主婦ですので、一番の基準は価格になりますが、他にも自分なりに努力した結果取れない汚れなので、本当に取れるのだろうかという半信半疑の気持ちもありますし、しっかりとした実力のある業者さんにおねがいしたいです。
また、スタッフの方の性別は問いませんが、清潔感があり、会話の雰囲気が柔和な方にお願いしたいです。
作業着で来られるのは構わないのですが、靴下に気を使っている作業員の方はいらっしゃいますが、靴が汚い方がとても多いです。
我が家にはまだハイハイする子どももいるので、汚い靴を履いて来られた方に家の中を歩かれるのがたまらなく嫌で、そのような方を見るとゾッとします。
お掃除のしやすい服装なのは全く問題ないので、足元まで気を配っていただきたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
きらりんごさん40代カップル(同棲)賃貸一戸建て
長い間大掃除をしていないので日常の軽い掃除では落ちない汚れや臭いがついたままです
現時点の必要性2.0少し必要
一戸建てのためか害虫や害獣が入ってきやすいので、雑菌が繁殖していそうな箇所を重点的にきれいにしたいです。たとえばクリーニングのあと抗菌作用のあるコ...
たけちゃんまんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目は綺麗に見えますがジワジワと汚れが蓄積しつつ有る状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
現在築七年目を迎える我が家ですが、今の所キッチンやその他の水回りのにおいは特別は気にならないのですが、最近になって、水を貯めて流した際の洗面台や洗...
ひろひろさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
週に1~2回、気がついたときに軽くふきんで拭いています。常に油っぽいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
油汚れや料理中に飛んだ汁などがクリーニングしてキレイになるのはもちろんですが、掃除してくれる人の姿勢が前向き(具体的には「この家の汚れをキレイにして...
Blue Glassさん30代独身賃貸マンション・アパート
毎日、クレンザーとタワシでシンクをササッとキレイにしているので、臭いは無臭に近いです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
我が家のシンクでは、洗濯石鹸をかなりの頻度で使用しております。純石けん分の「脂肪酸ナトリウム」と「けい酸塩」で出来た石鹸の性質上の問題かも知れませ...
十五屋かめさん20代その他の世帯賃貸マンション・アパート
水アカがこびりついていて、磨いてもなかなか落ちない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水アカの汚れが気になるので、水アカを綺麗に落としてもらい、新品のようなピカピカのシンクにしてほしい 汚れが目立つのがいやなので、なるべく汚れが付き...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。