毎日夕食後にシンク回りを洗っていますがその場しのぎの状態です
ジリーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
毎日夕食後に、シンク洗い用のスポンジを使って、シンクの中と、排水カゴを洗っているのですが、排水口の中に手を突っ込む勇気がないので、たまにキッチンハイターなどを使って掃除する程度です。
ハイターを使ってもなかなか隅の汚れは取れず、またその汚れから菌が広がり、すぐに汚れてしまっている印象です。
また、水切りカゴの排水がシンクに流れるようになっているのですが、そこに水アカがついていて、磨いても取れません。水アカ専用の洗剤なども購入してこすっているのですが、全く効果なしです。
家の中を綺麗に保ちたいですし、来客も多いので、お客様に掃除できていないと思われるのが嫌なので、特にシンクの白い跡だけはなんとかしたいと思っているところです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
家計を握る主婦ですので、一番の基準は価格になりますが、他にも自分なりに努力した結果取れない汚れなので、本当に取れるのだろうかという半信半疑の気持ちもありますし、しっかりとした実力のある業者さんにおねがいしたいです。
また、スタッフの方の性別は問いませんが、清潔感があり、会話の雰囲気が柔和な方にお願いしたいです。
作業着で来られるのは構わないのですが、靴下に気を使っている作業員の方はいらっしゃいますが、靴が汚い方がとても多いです。
我が家にはまだハイハイする子どももいるので、汚い靴を履いて来られた方に家の中を歩かれるのがたまらなく嫌で、そのような方を見るとゾッとします。
お掃除のしやすい服装なのは全く問題ないので、足元まで気を配っていただきたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
現時点の必要性2.0少し必要
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。 ですから、折角プロに依頼を...
雨宮歌帆さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
白いカルキがこびりついている。下水の匂いが排水管から上がってくる時がある。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
白いカルキのこびりつきや排水管のよごれを改善したい。見た目にも不潔なこと、暑い日などは排水管から匂いが立ち上ってくる感じがする。時々水がたまり、流...
kazu2106さん60代~夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクは経年変化なのか色合いが悪くなっているが、掃除をしているので特に臭いは無い。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
台所、洗面所、風呂場、トイレなど水回りについては、見えない箇所が非常に気になっているので、水回りクリーニングのプロにパイプの中を(スコープ等で)検...
だいがくいもさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
カビがところどころにあって、あたたかくなると匂いが充満している
現時点の必要性4.0そろそろ必要
お風呂の掃除は、掃除場所の中で一番嫌いな場所です。新築で家は建てましたが、掃除をサボっていたこともあって、どんなに洗剤をつけても汚れが取れなくなっ...
いたちいぬさん30代独身賃貸マンション・アパート
くすみがあり、磨いても落ちない水垢がこびりついている。
現時点の必要性3.0必要
我が家で気になるのは、やはり水垢と水が溜まったところからたまに発せられる悪臭です。 きっと雑菌が繁殖してそうなるのだろうと思うので衛生面だけでなく...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
