家が古いため、パイプにゴミが残っており詰まりやすい
しみずさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
家が古く、シンクが詰まりやすいので改善したいです。料理をする場所なので清潔にしておかなければならないのですが、頻繁にパイプ掃除をしなければすぐに詰まってしまい、水が流れていかずたまってしまうことがあります。三角コーナーを使ってできるだけ食べ物のカスが流れていかないようにしているのですが、パイプの奥ではゴミが詰まって取れない状態になっているのかもしれません。またパイプ掃除を忘れていると臭いが気になるときもあります。料理の後片付けでバタバタした後に、パイプ掃除までしなければならないのは手間なので、業者さんにお願いしてパイプの隅々までキレイにしてもらって、パイプ掃除をしばらくしなくてもいいようになればいいなと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りのクリーニング業者さんはたくさんありますが、CMなどで聞いたことがあったり、知り合いが利用したことのあるような業者さんの方が安心してお任せできます。パイプの掃除をしてもらっている間は台所が使えず、料理ができないので、きちんと時間通りに来てくださって、テキパキと仕事をこなしてくださる業者さんがいいです。もちろん、価格はできるだけ安いほうがいですが、丁寧に仕事をしてくださって、パイプのつまりをきちんと直してくださるのなら、少し値段が高くても構いません。今はパイプのつまりだけが気になるので、他の水回りなどを勝手に見て、ここもクリーニングした方がいい、などと勧誘してくるような業者はやめてほしいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
earlybornさん30代独身持ち家(一戸建て)
天井の水滴によりできた黒いカビでいっぱい
現時点の必要性3.0必要
お風呂場なので、掃除をし終わった後に乾燥の為ファンを回しているのですが、どうしても水滴が残ってしまいます。その水滴によってカビが発生します。特に天...
好き長身さん40代独身賃貸マンション・アパート
台所のシンクのぬめりが気になります。今は食器洗剤で、シンクを金属タワシでこすっています。
現時点の必要性3.0必要
今は食器洗剤でシンクを磨いていますが、キズが付かないか気になります。器具を気づけない道具でお掃除して欲しいです。お掃除する洗剤も通常は界面活性剤と...
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
sh.sekさん30代独身賃貸マンション・アパート
ニオイは消臭剤散布しないとマズイ、カビが生えてくる。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番改善したいところ:シンクがすぐにカビが生えてくるところ 1週間に1回程度、台所の掃除をおこなっています。 いつも市販の台所掃除用洗剤を使ってい...
のうさぎさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
ぬめりや汚れが目に付く表面は掃除していますが、奥は見逃しがちで気づいた時は大掛かりな掃除が必要です。
現時点の必要性2.0少し必要
見えない排水溝や管の奥の方まで、根こそぎ汚れを落としてほしいです。できれば、においや今後の汚れが付きにくくなる予防的なこともプラスして行ってほしい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
