家が古いため、パイプにゴミが残っており詰まりやすい

しみずさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
家が古く、シンクが詰まりやすいので改善したいです。料理をする場所なので清潔にしておかなければならないのですが、頻繁にパイプ掃除をしなければすぐに詰まってしまい、水が流れていかずたまってしまうことがあります。三角コーナーを使ってできるだけ食べ物のカスが流れていかないようにしているのですが、パイプの奥ではゴミが詰まって取れない状態になっているのかもしれません。またパイプ掃除を忘れていると臭いが気になるときもあります。料理の後片付けでバタバタした後に、パイプ掃除までしなければならないのは手間なので、業者さんにお願いしてパイプの隅々までキレイにしてもらって、パイプ掃除をしばらくしなくてもいいようになればいいなと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りのクリーニング業者さんはたくさんありますが、CMなどで聞いたことがあったり、知り合いが利用したことのあるような業者さんの方が安心してお任せできます。パイプの掃除をしてもらっている間は台所が使えず、料理ができないので、きちんと時間通りに来てくださって、テキパキと仕事をこなしてくださる業者さんがいいです。もちろん、価格はできるだけ安いほうがいですが、丁寧に仕事をしてくださって、パイプのつまりをきちんと直してくださるのなら、少し値段が高くても構いません。今はパイプのつまりだけが気になるので、他の水回りなどを勝手に見て、ここもクリーニングした方がいい、などと勧誘してくるような業者はやめてほしいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
はるあんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日さっと食器洗いの最後に一度シンクを掃除しますがカビ臭い
現時点の必要性1.0将来的に必要
やはり目に見えるカビもですが見えない点にいちばん不安を感じます。以前テレビでスポンジ放置による雑菌の増加の様子を見てから、目に見える汚れはなるべく...
きらりさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
毎晩ざっと洗ってはいるが、落ちない水垢やくすみがあり、うっすら臭い。
現時点の必要性3.0必要
シンクのくすみが取れてピカピカ光る状態になったらとても嬉しいですね。台所は日に何度も立つ場所なので、そこが曇っているのがちょっと残念です。ほぼ毎日...
saukinaさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
毎日掃除しているものの汚れや臭いが気になってきた。
現時点の必要性5.0とても必要
お風呂を綺麗にしてほしいです。お風呂は毎日入るものですし、裸で入るものですし、うちには子供もおります。1日の汚れを落として、疲れをとりリラックスする...
しーまんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見えるところは一見きれいだが、見えないところは手を付けていない状態
現時点の必要性5.0とても必要
水回りのクリーニングをプロに依頼するとしたら、まずは、自分ではなかなか落とせない水垢をさっぱりと落としていただき、更に水垢がその後つきにくくするた...
momoさん50代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
ニオイはありませんが、見えない所の汚れが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
プロにお願いするとしたら自分ではなかなか掃除出来ないところをプロの技でやっていただくことを期待します。風呂でしたら浴槽の下の手の届かいない所までス...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。