お掃除は毎日、比較的綺麗な方だと思います
sakurapapaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
依頼するとしたらお風呂です。
毎日お風呂に入ったあと掃除して出ますが、どうしても石鹸カスが残って白くなったり、ピンク色のカビが生えたり、ぬめりが残ってたり。
一番気になるのは、目で確認できない手が届かない、浴槽周りのすき間です。そのような所までプロの方にお願いできるか分かりませんが、浴槽と壁の隙間は、気になるところです。浴槽を外すか分解するかしないと見ることができない所なので諦めてますが…。でも開けてみるとすごいのかなと思いゾッとします。
あと、浴室床の石鹸カスや水アカは、毎日掃除しててもどうしても残ってしまい、とれなくなってしまいます。
特に雨が何日も続いた時や、梅雨の時期はカビに要注意です。
水回りの中では、お風呂が一番汚れが残りやすいかなと思います。家族みんながバラバラの時間に毎日使うので、毎日完璧に綺麗にするのは
難しいです。毎日小さな汚れが少しずつ溜まって取れなくなってしまうので、市販の洗剤だけでは完全に汚れを取り除くのは難しいです。なので、プロの手を借りるのも1つの方法かなと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りクリーニングの業者選びの基準はやはり、価格と実績です。実績はあるけど価格が高額なら、なかなかお願いしようと踏み切ることができません。価格が安くても実績がなければ、お金だけ払ってあまり納得のいかない結果だったらと心配です。やはり、お願いしようと思ったら、実績と信頼ができるかどうかをホームページや口コミなど調べ、しっかり納得してから依頼すると思います。
やはり、水回りのクリーニングは、高いイメージがあって、なかなか業者に頼んでまでやらなくてもいいかなと思ってしまいます。でも依頼するとしたら、高すぎず綺麗にしてもらえる、信頼できる業者を選びます。
それから、家の中での作業になるので、女性スタッフが1人いらっしゃると安心だと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
sayasayaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
頻繁に掃除はしてるものの、水垢とヌメリが目立っています。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
洗剤でこすったりは頻繁にするものの、乾くと水垢が目立ち、キレイになった感じがしないので、水垢の除去をお願いしたいです。 クリーニングしていただいて...
はっしぃさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
排水口のぬめりがすぐつき、三角コーナーの汚れと匂いが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番は水を一番使う場所です。排水口のぬめり、三角コーナーの匂い、汚れ、ぬめり、蛇口です。。毎日さっとできる、簡単にきれいになる方法があれば教えて欲...
とさよさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
黒いポツポツが出てきた時に雑巾で拭いたりしてるがなかなか綺麗にならない
現時点の必要性2.0少し必要
黒いポツポツをいかに簡単に取れるか知りたいです。小まめに掃除すればいいかもしれませんが、子供が小さいのでちょこっとしか出来ません。掃除はつい後回し...
ゆいこままさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
築年数の割には、そこそこきれいな状態にしていると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
マンションなので、下の階の方へ水漏れで迷惑がかからないように気を付けたいです。 キッチンシンクの下を拭いてもすぐ水が溜まってどこからだろう?と気に...
benjaminさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
キッチン回りは、3日に一度掃除し、排水溝のニオイ対策は気になった時にカビキラーしてます。
現時点の必要性3.0必要
築10年以上の賃貸マンションのため、排水口の徹底洗浄をお願いしたいです。排水口の中蓋を外した状態だと、多少ニオイがきになるので、市販のユニッシュでは...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
