お掃除は毎日、比較的綺麗な方だと思います
sakurapapaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
依頼するとしたらお風呂です。
毎日お風呂に入ったあと掃除して出ますが、どうしても石鹸カスが残って白くなったり、ピンク色のカビが生えたり、ぬめりが残ってたり。
一番気になるのは、目で確認できない手が届かない、浴槽周りのすき間です。そのような所までプロの方にお願いできるか分かりませんが、浴槽と壁の隙間は、気になるところです。浴槽を外すか分解するかしないと見ることができない所なので諦めてますが…。でも開けてみるとすごいのかなと思いゾッとします。
あと、浴室床の石鹸カスや水アカは、毎日掃除しててもどうしても残ってしまい、とれなくなってしまいます。
特に雨が何日も続いた時や、梅雨の時期はカビに要注意です。
水回りの中では、お風呂が一番汚れが残りやすいかなと思います。家族みんながバラバラの時間に毎日使うので、毎日完璧に綺麗にするのは
難しいです。毎日小さな汚れが少しずつ溜まって取れなくなってしまうので、市販の洗剤だけでは完全に汚れを取り除くのは難しいです。なので、プロの手を借りるのも1つの方法かなと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りクリーニングの業者選びの基準はやはり、価格と実績です。実績はあるけど価格が高額なら、なかなかお願いしようと踏み切ることができません。価格が安くても実績がなければ、お金だけ払ってあまり納得のいかない結果だったらと心配です。やはり、お願いしようと思ったら、実績と信頼ができるかどうかをホームページや口コミなど調べ、しっかり納得してから依頼すると思います。
やはり、水回りのクリーニングは、高いイメージがあって、なかなか業者に頼んでまでやらなくてもいいかなと思ってしまいます。でも依頼するとしたら、高すぎず綺麗にしてもらえる、信頼できる業者を選びます。
それから、家の中での作業になるので、女性スタッフが1人いらっしゃると安心だと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ai_smileさん20代独身賃貸マンション・アパート
掃除は毎朝行っていますが、洗面台の中の黒ずみがとれず困っています。
現時点の必要性5.0とても必要
私はわりと汚れが気になってしまうほうなので、洗面台の黒ずみや、黄ばみをとっていただきたいです。特に私は、アレルギーを持っていて、ホコリやハウスダス...
sanaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除頻度は、3日置き。臭いは特になし。主人の尿飛びの汚れが目立ちます。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便座などの隙間の汚れまでは取りきれていないものもあるので、そこを取り除いてもらいたい。床、壁に尿が飛んで、黄色くなっているところがあるので、そこを...
雨宮歌帆さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
白いカルキがこびりついている。下水の匂いが排水管から上がってくる時がある。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
白いカルキのこびりつきや排水管のよごれを改善したい。見た目にも不潔なこと、暑い日などは排水管から匂いが立ち上ってくる感じがする。時々水がたまり、流...
プチプラが好きさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクは綺麗だけど排水溝の匂いが気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
寒い時期はまだ良いのですが、暑い時期、雨が多かった日の次の日は排水溝から嫌な臭いが立ち込めます。朝、気持ちよく目覚めたとしても、朝ごはんを作るキッ...
きらりさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
毎晩ざっと洗ってはいるが、落ちない水垢やくすみがあり、うっすら臭い。
現時点の必要性3.0必要
シンクのくすみが取れてピカピカ光る状態になったらとても嬉しいですね。台所は日に何度も立つ場所なので、そこが曇っているのがちょっと残念です。ほぼ毎日...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
