なるべく掃除がいらないよう工夫し、掃除は週に一回程度です。

みーちゃんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
家を新築し、去年の11月から住んでいるのでまだ目立った汚れはありません。
しかし、人工大理石のシンクなのでとても汚れが気になります。
当初は三角コーナーに、にんじんの皮があるだけで、すぐにオレンジ色が付着していました。
そこで、今ではフィルターの下にナイロン袋を重ねて使用するようにしています。
にんじんだけではなく、ごぼうなどのアクの強い野菜の時はいつも気をつけるようになりました。しかし、正直気を使って料理するのは疲れます。なので、クリーニングにコーティングなどの作業があればしてほしいです。
また普段は目に見えない、排水溝の汚れはまだすんで間もないですが気になります。
にもいも多少あり、ヘドロ?みたいなものがついていることもあります。
なるべくきれいに保てるようにしてもらえたらと思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
やはり一番は価格だと思います。
一回きりでない限り、価格が安いと続けて利用することができるからです。
また、価格と同じくらいに大事なのは口コミだと思います。
色々ある業者から、選ぶ際やはり口コミがいい業者を選ぶのが普通です。
きれいになった!という言葉は、業者のチラシなどで見ても少し信憑性にかけるよう感じます。
私なら、実際利用した人の生の声を大事にするので口コミはやはり重視します。
また、時間も大事だと思います。
主婦にとって何時間もキッチンを占領されると少し困るので、なるべく短時間できれいにしてくれるとありがたいです。またその時間もお話し上手な女性スタッフさんだと、退屈せず一緒に楽しい時間を過ごせそうだなぁと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
パピコさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
カビが生えやすい、ヒビが入っている、排水口がかけている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
築30年越えの古い建物なので、抗菌とかされてないように思います。 なので、よっぽど気をつけてマメに掃除していないと、ちょっしたヒビや隙間からあっとい...
さくらさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目綺麗そうですが、実は隠れている所が汚いです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
シンクの黒い汚れや透明感がないシンクを改善したいです。いつもお掃除しているのですが、まったくもって取れません。一時的に良くなったとしても時間が経つ...
momoさん50代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
ニオイはありませんが、見えない所の汚れが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
プロにお願いするとしたら自分ではなかなか掃除出来ないところをプロの技でやっていただくことを期待します。風呂でしたら浴槽の下の手の届かいない所までス...
コタローさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
水回りの掃除は週に2、3回匂いはたまにきになる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
家の水回りで一番気になるには、キッチン回りです。 家では三角コーナーを置かず、排水溝ネットで直接残飯をうけているので排水溝の中は多分汚いんだろうな...
はるあんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日さっと食器洗いの最後に一度シンクを掃除しますがカビ臭い
現時点の必要性1.0将来的に必要
やはり目に見えるカビもですが見えない点にいちばん不安を感じます。以前テレビでスポンジ放置による雑菌の増加の様子を見てから、目に見える汚れはなるべく...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。