長い間大掃除をしていないので日常の軽い掃除では落ちない汚れや臭いがついたままです

きらりんごさん40代カップル(同棲)賃貸一戸建て
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一戸建てのためか害虫や害獣が入ってきやすいので、雑菌が繁殖していそうな箇所を重点的にきれいにしたいです。たとえばクリーニングのあと抗菌作用のあるコーティングをするとか、害虫の侵入経路になりそうな穴などがないか確認して埋めるとか、仕事が忙しくてなかなか大掃除が出来なくても、日常の簡単な掃除で清潔さをキープできるような状態にしていただけると助かります。仕事を終えて疲れて料理・片付けをする際、ちょっと掃除を後回しにしてしまっても、週末まで菌や汚れがつきにくい加工がほどこしてあると、あとで時間ができたとき掃除をするのが楽になり、よいのではないかなと思います。古い家で見た目のきれいさはある程度諦めているので、衛生面を一番優先です。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格はもちろん安いにこしたことはありませんが、プロにお願いしようという時点で出費は覚悟しているので、安さより口コミを参考にします。家の中に入って作業していただくとなると、男性スタッフでも女性スタッフでも態度が良い方のほうが安心です。口コミの中でもスタッフの対応についての感想や、問い合わせたときの電話対応の方の雰囲気などはとても重要な判断基準になると思います。スタッフの対応が良く、作業も丁寧であれば、実績や作業時間はあまり関係ありません。あと、水回りなのでガスや水道、電気などの知識があるスタッフがいます、というような情報も記載されていたら、より信頼できる気がします。クリーニングの際、クリーニングに集中するあまりガスや水道の重要なねじをゆるめていた、なんてことがあると一番怖いです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
earlybornさん30代独身持ち家(一戸建て)
天井の水滴によりできた黒いカビでいっぱい
現時点の必要性3.0必要
お風呂場なので、掃除をし終わった後に乾燥の為ファンを回しているのですが、どうしても水滴が残ってしまいます。その水滴によってカビが発生します。特に天...
さぼさんいぇいいぇいさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
全体は綺麗に見えるものの、細部の汚れが取れていない
現時点の必要性1.0将来的に必要
台所のシンク(排水溝も含め)の細かな傷や排水溝のぬめりを改善したいです。細かな傷は素人ではどうにもならなくて、ここから何となく菌が入り込んでシンク全...
echomaさん40代夫婦(子どもあり)賃貸一戸建て
とても年期の入ったシンクでレトロ感たっぷりです。ひとことでいえば、古
現時点の必要性2.0少し必要
一番改善したいのは、やっぱり根本的には排水の環境が一番かとおもいます。1ヶ月前に配水管がつまりました。10年以上使ってきてはじめてだったのでタオル...
さくらさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目綺麗そうですが、実は隠れている所が汚いです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
シンクの黒い汚れや透明感がないシンクを改善したいです。いつもお掃除しているのですが、まったくもって取れません。一時的に良くなったとしても時間が経つ...
knkouさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
見掛けだけはキレイを装っているが、実際は何気にシンクにくすみや臭いがたまにある
現時点の必要性3.0必要
一番改善したいのは、たまに出る排水溝の臭いと、洗面台シンクのくすみです。洗面台のゴミ受けは、髪の毛が溜まって、水の流れが悪くなってきた毎に、掃除を...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。