とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。
ですから、折角プロに依頼をするのであれば、素人ではできない部分の汚れを落としてもらえるとか、
見えない部分や手の届かない部分や器械をはずしてみなければ掃除ができない部分などの、
それこそプロでなければできないお掃除を依頼してみたいと想います。
それと、一度施してしまうと今後かなり長期にわたって汚れることがなくなるような、
何かハイテクな技術でまもられるようなことあったら頼みたくなると想います。
自動車だと、単なる洗車でワックスをかけるだけではなくて、特別のコーティングをすると
傷が見えなくなったり、輝きが長持ちしますよね。ああいう感じです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
先ほど書いたようなことができる業者さんです。
プロでなければできないことをしてくれる業者ということです。
それとお値段が破格に高くないことですね。
いくらプロだからここまでできるんですといわれても、
とんでもない価格を言われてしまったらとても依頼しようという気になりませんから。
あくまでも価格はリーズナブルで、合理的でなければ依頼できません。
それと、みだしなみとか言動がきちんとしていることです。
家の中にはいってもらうわけですから、変な人が来たらとてもいやです。
業者さんというと、悪い言い方をすると、身だしなみや言動がきちんとしていないというイメージをつい持ってしまいます。
それがちゃんとしている会社なら安心です。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
さくらねこさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
毎日掃除するけれど気付くと水垢やぬめりができている。
現時点の必要性3.0必要
お風呂掃除は浴槽とタイルと毎日行うのですが、どうしても時間が経つとタイルや壁、溝などに水垢やカビのようなものが溜まってきたり、排水溝のぬめりが気に...
ゆいこままさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
築年数の割には、そこそこきれいな状態にしていると思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
マンションなので、下の階の方へ水漏れで迷惑がかからないように気を付けたいです。 キッチンシンクの下を拭いてもすぐ水が溜まってどこからだろう?と気に...
ななこさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
ところどころヌルヌルしていて、洗ってもすぐもとに戻る
現時点の必要性2.0少し必要
排水口のなかのヌルヌルを取り除いてほしいと思います。ときどき、きれいにはするのですが、すぐにヌルヌルになってしまって、きりがありません。少々におい...
momoさん50代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
ニオイはありませんが、見えない所の汚れが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
プロにお願いするとしたら自分ではなかなか掃除出来ないところをプロの技でやっていただくことを期待します。風呂でしたら浴槽の下の手の届かいない所までス...
好き長身さん40代独身賃貸マンション・アパート
台所のシンクのぬめりが気になります。今は食器洗剤で、シンクを金属タワシでこすっています。
現時点の必要性3.0必要
今は食器洗剤でシンクを磨いていますが、キズが付かないか気になります。器具を気づけない道具でお掃除して欲しいです。お掃除する洗剤も通常は界面活性剤と...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
