洗面台,水あか,歯磨き粉のよごれがしみついてしまっている。掃除をすればきれいになるが,維持できない。

トニーさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番改善したいのは,タイルにしみついてしまった歯磨き粉や洗顔石鹸の汚れ,水道のくすみです。毎日使う場所であり,なおかつ毎日歯磨きや洗顔をする場所,そして来客があれば手を洗ったりするところなので,きれいに保ちたい。汚れに気が付いた時は拭き取りをするようにはしているが,忙しい朝などはどうしても手を抜きがちになってしまう。また,洗面台の上にはいろいろと置いてあるので,それらにも汚れが飛んでしまうので,掃除自体が億劫になってしまうことも。しかし,前述のように毎日使うところなので,使うたびに汚れが目に入り,やらなくてはと思いつつもできてないことにイライラしてしまう。精神衛生上よろしくない。掃除をすればそれなりにきれいにはなるのだが,きれいが長続きしない。なので,新品のようにきれいになり,それが維持できたなあ,とどうしても思ってしまうのです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
実績をまず一番目に重視して選びます。これまでにクリーニングをお願いしたことが無いので,外部の人が家に上がる,ということにちょっと抵抗を感じてしまうからです。そして,掃除はやろうと思えば自分でもできるので,それに対価をお支払いしてやっていただくとなれば,利用者としてはそれ相応の成果を求めてしまいます。過去に数多くの実績がある業者であれば,「このくらいの時間でここまできれいにできる。」「完全にきれいには出来ないが,ここまでは出来る。」などと詳しい事前説明を受けられるような気がするからです。また,時間帯も重視します。家族のだれかが在宅時に来てやってもらうことになるので,早朝や深夜では時間が合いません。希望する時間帯に来てもらって,滞在時間などもある程度こちらの希望が通れば利用者として安心します。また,価格も無視できません。費用がべらぼうに高くて,しかしあまりきれいにならなかったのであれば,だったら自分でやればよかった,と思ってしまいます。掃除はやってみないとその結果は見えない部分もあるので,費用に応じたきれい度がきちんと納得できる業者ではないと安心してお願いできないと思います。お値段はお手頃であればそれはうれしいですが,安かろう悪かろうではこれも問題。プロだからこそきれいになるのであれば,ある程度の出費も納得いくと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
earlybornさん30代独身持ち家(一戸建て)
天井の水滴によりできた黒いカビでいっぱい
現時点の必要性3.0必要
お風呂場なので、掃除をし終わった後に乾燥の為ファンを回しているのですが、どうしても水滴が残ってしまいます。その水滴によってカビが発生します。特に天...
いたちいぬさん30代独身賃貸マンション・アパート
くすみがあり、磨いても落ちない水垢がこびりついている。
現時点の必要性3.0必要
我が家で気になるのは、やはり水垢と水が溜まったところからたまに発せられる悪臭です。 きっと雑菌が繁殖してそうなるのだろうと思うので衛生面だけでなく...
ななこさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
ところどころヌルヌルしていて、洗ってもすぐもとに戻る
現時点の必要性2.0少し必要
排水口のなかのヌルヌルを取り除いてほしいと思います。ときどき、きれいにはするのですが、すぐにヌルヌルになってしまって、きりがありません。少々におい...
Sukkoさん40代その他の世帯賃貸マンション・アパート
特に気になる匂いもなく道理にかなった範囲できれいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
便器に水垢が付着していないように、またタンクの後ろ側など普段手の届かないところのホコリや付着した汚れが清掃していただけると助かります。また、壁や天...
みずほさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
けっこう汚れてきています!漂白剤を付けて擦り洗いしたいです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水回りは常にキレイにピカピカにしておきたいのですが、必要最低限の家事と育児で目が回るくらい忙しく、水回りは後回しになりがちです。 もしシンクがピカ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。