カビが生えやすい、ヒビが入っている、排水口がかけている
パピコさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
築30年越えの古い建物なので、抗菌とかされてないように思います。
なので、よっぽど気をつけてマメに掃除していないと、ちょっしたヒビや隙間からあっというまにカビが生えます
通気孔があるわけではなく、窓からしか湿気をにがせないので、湿気の多い時期は湿気が籠ってしまいます
乳幼児がいるので、あまり強い洗剤、ハイターは極力使いたくないので、現状ではこまめに掃除するしかなく、
子供を抱えたままだとかなり難しいので、困っています
なので、抗菌加工などもう少しカビの生えにくい処置と換気をきちんと出来る設備が整えば、もう少し楽に掃除が出来るのではないかと思います。
そうすれば、時間も手間も、洗剤代も日々の負担を軽く出来るのではと思います
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格は必須です。
安いというのも大切ですが、価格が明朗であるというのが、ポイントだと思います。
後から、あれもしなくては、これもしなくてはと、追加追加で、料金が発生するのはいただけません。
ここまでしていくら、これ以上するといくらという目安は、最初の段階で提示して欲しいです。
実績もだいじですが、なにかあった場合のアフターケアがキチンとしているか、これが結構大切だと思います
あとは、やっぱり日々生活している部分のクリーニングになりますから、何日もかかるというのは、さすがにどうかと思います。
場合にもよると思いますが、余程の事がない限り、出来れば、その日のうちに完了するのが理想です。
スタッフの対応とかは、とんでもない対応さえしなければ、そんなに問題ないんじゃないですかね
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
コタローさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
水回りの掃除は週に2、3回匂いはたまにきになる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
家の水回りで一番気になるには、キッチン回りです。 家では三角コーナーを置かず、排水溝ネットで直接残飯をうけているので排水溝の中は多分汚いんだろうな...
earlybornさん30代独身持ち家(一戸建て)
天井の水滴によりできた黒いカビでいっぱい
現時点の必要性3.0必要
お風呂場なので、掃除をし終わった後に乾燥の為ファンを回しているのですが、どうしても水滴が残ってしまいます。その水滴によってカビが発生します。特に天...
チータさん30代独身賃貸マンション・アパート
料理は大好きだけど、掃除が嫌い。よって、油まみれ。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
キッチン周りでは、コンロやコンロの上に設置されている、換気扇の掃除を依頼したいです。コンロ周りは定期的に掃除するのですが、換気扇周りは1年に1度や...
きらりさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
毎晩ざっと洗ってはいるが、落ちない水垢やくすみがあり、うっすら臭い。
現時点の必要性3.0必要
シンクのくすみが取れてピカピカ光る状態になったらとても嬉しいですね。台所は日に何度も立つ場所なので、そこが曇っているのがちょっと残念です。ほぼ毎日...
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
現時点の必要性2.0少し必要
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。 ですから、折角プロに依頼を...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
