前面にフィルターが付いたタイプなのでそれ程汚れていないのでは無いかと思っています。

まーくんさん50代二世帯家族持ち家(一戸建て)
現時点の換気扇(レンジフード)クリーニングの必要性2.0少し必要
換気扇(レンジフード)クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
我が家のは単純な換気扇なので全面のフィルターの交換を頻繁に行えば臭いの心配はないようです。しかし、ファン自体は取り外しして清掃できるのですが、モーターの向こう側にある、止めた時に閉じる開閉蓋の清掃がうまくできません。また、閉じた時に家に対して外側となる部分は全く掃除できていないのでどうなっているのかわからない状態であり、気になります。スプレー式の洗剤を使いたいですが、モーター等がある為、内部をあまり濡れた状態にするのが怖いです。また洗剤の種類についてもどの様な物が電気機器に問題ないものかわからず、あまり思い切り散布してごしごしと擦れません。
使用時にはフィルターが付いており、通常、本体が見えるのは額縁の様に見えるところだけなのですが、そこには汚れが余計に着いて目立っています。そこを綺麗にして頂けたらいいと思います。
換気扇クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
1.最初に電話した時からの対応の速さ、時間の正確さ。
以前ボイラーのメンテナス会社に電話した時に「すぐ折り返し担当から電話させます。」ということで待っていたのですが2時間以上待っても連絡がなく、無駄な時間を過ごしてしまったことがあります。
2.明確、正確な見積もり。
追加料金などがなるべく発生しない様な見積もりを出して欲しいです。
3.周辺の養生。
洗浄液などが周辺に飛んでも壁やテーブル床に付かない様に養生して欲しいです。
4.機器や家屋を破損させた場合の補償。
ちょっと種類が違いますが、シロアリ駆除を頼んだ時にトイレの床にドリルで穴を開けられたのですが、全然調べないで開けていて水道のパイプに穴を開けてしまい、暖房用具に水が付き、安全上大丈夫なのか心配でしたが、補償してもらえませんでした。万一の場合の補償の範囲を明確にしておいて頂きたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に換気扇(レンジフード)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
m35m35さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
換気扇は一番後回しで掃除ができていない場所です。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
お掃除しにくい所なので、いつも見て見ぬフリをしてしまいますが、毎日必ず使う場所なので、気にはなっています。もし、プロの方がお掃除をしてくれるのなら...
ないゆしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
やってもやっても落ちない汚れにもうお手上げ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇のクリーニングをお願いして、いつもきれいに保つようになると、キッチンのすべてがきれいに保とうと意識が変わるとおもいます。今換気扇のフードの上...
アゲハさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除をさぼり気味なので、油汚れが気になる。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
シロッコファンの汚れと、周りにこびり付いた油はもちろん、壁までスッキリきれいになって欲しい。やはり台所で気になるのは油汚れで、市販の洗剤や道具を使...
Noriko さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
引っ越して2年、そろそろ汚れや匂いが気になってきている状態
現時点の必要性3.0必要
今のお家は引っ越して2年くらいでまだ1度も掃除はしていません。引っ越した時にレンジフードが汚れないようにフィルターのようなものを購入しました。それ...
白ご飯さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
換気扇フィルター部分は2週間前に取り替え済。臭いもなし!細かい部分は油っぽくて、埃がからまっている。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
素人では分解しにくい部分まで業者にお願いして油分を取り除いて欲しい。 電源がある部分は感電の恐れがあるため、水拭きも、洗剤を使っての拭き掃除も出来...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に換気扇(レンジフード)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。