一見キレイに見える状況ですがシロッコ部分は油でベトベト

本ちゃんさん20代その他の世帯持ち家(分譲マンション)
現時点の換気扇(レンジフード)クリーニングの必要性2.0少し必要
換気扇(レンジフード)クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
私は、シロッコのベトベト部分を一番に改善して頂きたいです。
現在レンジフード内のフィルターは、数ヶ月に一度交換をしているが、交換をしただけで手が油でベトベトになってしまいます。
手がベトベトになる状況に自分自身非常にストレスを感じます。
また、フィルターを交換しただけで焦げた油の匂いが消えず非常に不快な思いをします。
やはり一番は、シロッコ部分に油が溜まってしまうとレンジフードの機能が低下しており、料理中に煙がフードの外え漏れてしまいます。
フード外に煙が漏れることで周りのクロスの色が変色してしまい、非常に目立っている状況です。
以上の理由からシロッコ部分の油のベタベタをキレイに改善して欲しいと思います。
換気扇クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
私のクリーニングの業者選びの一番の選定基準は、やはり何が何でもコストパフォーマンスだと思います。
正直クリーニングは自分でも出来る部分の一つですので、本来お金を掛けたくない部分です。本当に手に負えない状況であれば、やはり
一番にコストパフォーマンスを考えます。
その次に口コミだと思います。現代は、ネット社会です。
口コミサイトでスタッフの対応でしたり、クリーニングの丁寧さ、訪問時間の正確さ、作業時間の時間等で
一番評価が高い業者を選定すると思います。
しかし例外もあります。
友達がクリーニング業者で働いているでしたり、仕事関係で取引先にクリーニング業者がいる場合は、
やはり後者を優先して選定をしてしまうと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に換気扇(レンジフード)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
omi74さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
12月に大掃除したからまだ綺麗な方です。
現時点の必要性5.0とても必要
築20年で毎年一回大掃除してますが だんだん蓄積された油よごれがスッキリとは落ちない。 掃除しても端がとれない。コーティングなとがあり 剥がせて落と...
白ご飯さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
換気扇フィルター部分は2週間前に取り替え済。臭いもなし!細かい部分は油っぽくて、埃がからまっている。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
素人では分解しにくい部分まで業者にお願いして油分を取り除いて欲しい。 電源がある部分は感電の恐れがあるため、水拭きも、洗剤を使っての拭き掃除も出来...
まーくんさん50代二世帯家族持ち家(一戸建て)
前面にフィルターが付いたタイプなのでそれ程汚れていないのでは無いかと思っています。
現時点の必要性2.0少し必要
我が家のは単純な換気扇なので全面のフィルターの交換を頻繁に行えば臭いの心配はないようです。しかし、ファン自体は取り外しして清掃できるのですが、モー...
やまぴさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
換気扇から常に油の匂いがして気持ちが悪くなります。
現時点の必要性2.0少し必要
主人が唐揚げといった油ものが好きで、料理で油を使うことが多いので油の臭いがとても気になります。換気扇を回しているのに臭いがこもってしまうといったこ...
しゅーさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
レンジフードカバーの交換直後のため綺麗。ただしレンジフード付近には薄く油がついています。
現時点の必要性2.0少し必要
普段メンテナンスしにくいレンジフード内部やファン、取り外しがしにくい整流板のしっかりした油汚れの徹底洗浄を依頼したいです。 日頃はアルカリ電解水を...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に換気扇(レンジフード)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。