1年に1回壁なども掃除する状態。カビが天井に生えている。

kayoさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
天井にカビが生えないようにしてほしい。私の家の浴室は作り状、換気が出来る窓がありません。そのため、湿気で水滴が出来、すぐに天井にカビが出来てしまいます。気持ちよくお風呂に浸かっている際に、天井を見上げると紫色のカビがあるので、ゆっくりする気分にもならなくなります。また、出来たカビを落とそうと、カビキラーを付けたりもしたのですが、うまくいかずにけっきょくカビの色が残ったままです。この状態をどうにかいい風に変えてほしいです。お風呂の匂いもひどい時はかなりヒドく臭うのですが、それもカビが発生する原因のもとだと思うので、その状態を変えれば少しはゆっくりしたいお風呂場という風になるなかなと思っています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
浴室のクリーニング業者を頼んだことがないので、基準は分からないのですが、一番初めに気にするのは価格がいくらくらいであるのかです。高ければ、自分でやるからいいや、と思ってしまうのでそこそこ手の出る価格にしてほしいです。また、家の中に入るということなので、女性スタッフだと安心感があります。相談もしやすいと思うので、女の方に頼みたいです。技術面では、自分が頼むまえと頼んだ後で、どれくらい変化があるのかを重視して考えたいです。掃除を頼むわけですので、時間はかかってもいいですから、ピカピカにしてもらいたいです。インターネットで頼むなら実績や口コミを見て判断もします。実際のところよく分からないので、他人の意見を聞きたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
まめたろうさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
掃除は一週間に一度で排水溝の悪臭と鏡のうろこ汚れ、バスタブのシミが酷い
現時点の必要性3.0必要
バスタブのしみはもちろんのこと、床の滑り止めに付着したシミ鏡のうろこ汚れ天井換気扇そして、何といっても排水溝の悪臭、うちの排水溝は中にカップ見たい...
海辺のホテルさん30代独身賃貸マンション・アパート
時間に余裕のある時しかきちんと掃除できないので、所々黒カビが生えている。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
やはり黒カビの除去。 たまにしか掃除する余裕がないので、気付くとゴムパッキンの部分に黒カビが生えている。自分でカビキラーなどを使って掃除してもカビ...
パンドリックスさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
二日に一度表面の掃除をしているが、裏や角にカビが生える
現時点の必要性4.0そろそろ必要
適宜掃除をしているが目地や裏側などカビがところどころあり、ある程度の掃除では取りきれず雑菌の繁殖が気になっている。せっかくリラックスする場所なのに...
ほろほろさん30代独身賃貸マンション・アパート
お風呂場を使うたびに簡単に清掃しているので、匂いや汚れは殆どしません。
現時点の必要性3.0必要
普段の掃除では行き届かない排水溝や壁やタイルのカビ発生を予め抑えるクリーニングを御願いしたいです。 仕事やプライベートが忙しくなると簡単に掃除を済...
トタルさん30代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
中古の一戸建てであったため使用歴の長いお風呂のため汚れが多い
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングをプロに依頼するのであれば、まずは自分でできないことを実現させてくれるものであればお願いしたいです。自分でできることであれば、わざ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。