配水管が詰まっていてお湯を抜くと逆流する

*たまみ*さん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
とにかく排水が逆流してくる状況を何とかしてほしいです。流し終わった汚物や髪の毛が、風呂の栓を抜くと逆流してきます。配管掃除なのか、配管の処理容量不足なのかわかりませんが、掃除して直してほしいです。水が流れるのが当たり前ではないでしょうか。大家さんは、逆流ぐらい、生活に支障がないので直さないと言っています。業者さんを使って安価にこの悩みを解決できるならば、延べ16年に渡って苦しみ続けた悩みから解放されます。ユニットバスや壁面の汚れもあります。換気扇は一度壊れ、修理したのですが、家を建てたやくざ営業な業者が来たため、開口面積より小さいものをつけたため換気も満足にできていません。ドアノブも壊れたので子はさすがに交換してもらいました。でないと内側から外に出られなくなって閉じ込められるのです。シャワーホースも赤水で詰まり気味で、自分でヘッドを分解しては針先で錆を抜いています。助けて下さい。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
信頼性と専門性、資本金、工事実績。どの住宅メーカと組んだことがあるか。どこのメーカの正規代理店契約を持っているか。金額(見積もり)。電話応対マナー。見積もりに来るまでの電話回数。話が分かりやすいか?専門用語ばかりで見積もりを誤魔化していないか。施工に不備があった場合のアフターを担保する契約を結ぶか?契約書がずさんでないか。見積もりは適正な短歌を使用しているか?くちこみ情報はどうか。作業員の制服の汚れはどうか。作業員の挨拶や対応はどうか。養生しているか否か。作業茶寮は適才な場所に駐車し、近隣住民とのトラブルにならない配慮がなされているか。作業時間は明確か?連絡方法は多岐にわたって通知されたか?(作業員の携帯番号、事務所の電話番号、受け付けした人は名前を名乗ったか、作業員の使命を伝えてきたか?)
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
とろたまさん30代独身賃貸マンション・アパート
掃除をきちんとしてないのでカビと垢で汚れまくっている
現時点の必要性5.0とても必要
カビ汚れと鏡のウロコをきれいにとってほしいです。 鏡のウロコは、この部屋に住み始めたときからすでにあって、最初のうちは自分で一生懸命とろうとしまし...
へびむしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
湯船は毎日、その他は週一の掃除でそこそこキレイにしていますが、水垢が壁やガラスに付いています。
現時点の必要性3.0必要
自分で掃除をしても、水垢はスッキリ取れず、気になります。今まで、研磨材の入ったものをためしたり、研磨効果のあるスポンジを使ってみたりしましたが、納...
お湯湯さん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
湯炊きのときに穴から出てくるヌメリに悩んでいます
現時点の必要性2.0少し必要
タイルがところどころ割れていることや、黒ずみなどがあることも気になりますが、一番悩んでいるのは、湯炊きのときに、穴からぬめりがたくさん出てくること...
まどえさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
毎日掃除はしているものの、水垢やカビがある。
現時点の必要性2.0少し必要
いくら掃除をしてもカビが生えてきてしまうので、カビを繁殖させないコーティングのようなものがあれば、それを試してみたいです。 お風呂の浴槽のパレット...
にゃーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
匂いはないがいたるところに黒カビがあるのが気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
黒カビを取り除いて欲しいです。自分でもドラッグストアーでカビ取り剤を使って掃除をするのですが、頑固な汚れは何をしても取ることが出来ません。 小さい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。