2日1回の掃除しているが古いお風呂のため細かいところに黒カビがある状態

locoさん30代夫婦(子どもあり)賃貸一戸建て
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室全体をきれいにしたいですが一番改善したい部分は細かい部分に黒カビがあります。
2日1回は掃除をしていますがカビキラーのような目や鼻などにツンとくる強い洗剤を利用するとある程度は取れます。
でも、この洗剤を使うと匂いがきつく苦手な事もあり、気持ち悪くなったりと体調不良になります。
なので毎回掃除のたびにカビキラーなどの洗剤を利用できません。
また、湿気が多いシーズンはニオイが気になることもあります。
なるべく換気して湿気やニオイがこもらないようにしていますがどのように掃除をすればいいか分からない点もあります。
幼い子供がいてるので黒カビやニオイでの衛生面気になります。
浴室クリーニングをして、黒カビやニオイが解消されたら、安心して気持ちよくお風呂に入れるのになと思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
プロに依頼するときの業者選びの基準は価格と実績とクチコミとスタッフの対応と施行日に関することです。
価格は安い方がいいですが安くてもきちんと浴室クリーニングをしてもらえるのかが不安です。
なので業者の実績とクチコミが1番重視します。
今までいろんなサービスを利用してきましたがクチコミから選ぶことがほとんどでした。
業者の実績が良くてもスタッフの対応が悪かったりすることもありましたので実際に利用された方のクチコミが信頼度が高いです。
また、スタッフの対応も重要です。
利用する人が不明な点とか気になることがあったら質問します。
その時のスタッフがちゃんとわかりやすく説明して応えてくれるといった対応が安心して利用できる業者になり、評判もいいです。
あと、サービス業の仕事で休日が決まっていないので施行日のことも相談してなんとか対応してもらえると助かるのでこういう部分も業者を選ぶ基準になります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
るーなさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
1週間に1回の掃除ですがカビが酷いです。
現時点の必要性5.0とても必要
うちのお風呂には窓がありません。換気を常にしておかないとすぐにカビて大変な事になります。 アパートを借りる時に浴槽を取り外して中を洗わないとカビ臭...
いせいさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
水あかがすごく目立ちます。特に角っこが目立ちます。
現時点の必要性2.0少し必要
壁一面のカビを漂白して排水溝の黒ずみを真っ白の元どおりにしたい。壁のカビを無くすことで気持ちよく1日の疲れを癒してくれたりと健康面にメリットがある。...
とろたまさん30代独身賃貸マンション・アパート
掃除をきちんとしてないのでカビと垢で汚れまくっている
現時点の必要性5.0とても必要
カビ汚れと鏡のウロコをきれいにとってほしいです。 鏡のウロコは、この部屋に住み始めたときからすでにあって、最初のうちは自分で一生懸命とろうとしまし...
奈良漬さん20代その他の世帯持ち家(一戸建て)
ここ1年半ほど前に新しくしたばかりの風呂だというのにところどころ変色しパッキンにはカビが見える
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴槽の循環口の中をずっと掃除せずにいることがきになっています。たびたび風呂掃除時に歯ブラシで汚れを落としてはいますが、中まで掃除をするとなると手間...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。