洗い場と壁にカビができているが、掃除をする余裕が無い

さんくさん30代独身持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
最低限の掃除しかしていません。どうしても、洗濯などを優先して行うためお風呂は後回しになってしまいます。浴槽を入浴後に洗い流しているのみです。今発生しているカビを取ってもらいたいです。金銭的に余裕があれば週に一回は来てもらい、普段の掃除もお願いしたいです。天井や壁など、自分でできない場所をやってもらえると助かります。天井など、かなりカビができてしまいました。鏡やシャワーのノズルなど細かいところもかなり汚れています。排水口も、最低限に髪の毛などは取るようにしていますが、汚れています。窓もかなり汚れてしまいました。窓を開けて換気をしても、湿気が酷いです。以前の綺麗な状態に戻し、気持ちよく入浴ができるようにしたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
掃除前に写真を撮り、掃除後に比較できるようにしてくれると信頼できます。簡単に掃除を済ませて、お金はたくさん請求されるようなことのないようにしたいです。家の中に入ってもらうので、女性スタッフだと安心できます。以前ほかのサービスを利用した時に、関係のない部屋を覗かれたことがありました。言い訳ばかりで誤ってもらえず、結束私の自意識過剰ということにされてしまいました。信頼できないのなら業者に頼まない方が良いよとまで言われ、嫌な思いだけが残りました。信頼できるスタッフに来てほしいです。友人が浴槽クリーニングを利用した時に、こんなに汚くなるまで放っておいたのですかと言われて落ち込んでいました。気遣いのできるスタッフを育ててください。また、仕事の都合上、平日の夕方から短時間で作業をしてくれると助かります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
キリンゾウさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
いつも使っていて家族が入った後はきれいに洗剤掃除しているので、きれいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
ぱっと見はカビなどもなく、床もからりと乾きやすい床なので、清潔感のある浴室だと思います。よく見ると水の乾きにくい浴室角のゴムパッキンなどには黒いカ...
tyuukaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
お風呂場の隅の赤カビ、鏡のくもり、壁の汚れが気になります。
現時点の必要性1.0将来的に必要
毎日使う浴室だからこそ、赤カビや汚れは、裸が触れるために健康に良くないのではと感じています。 また、小物類(シャンプー・リンス・ボディソープのボト...
ぺーさんさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
いつもジメジメしていてカビっぽく黒ずんでいる
現時点の必要性3.0必要
タイルの目地に入り込んでいるカビを撃退してほしい、また、お風呂の構造上バスタブのベロ部分から排水溝まわりのぬめりやカビをとりたいのと、風呂場換気扇...
karintさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
もともと古い上に掃除が行き届いておらず、カビや湯アカがひどい。
現時点の必要性5.0とても必要
古いバランス釜のお風呂なので狭いのはどうしようもないですが、普段の掃除では手の届かない部分が多くあり、そこにカビや湯アカが生えています。お風呂に入...
hirokingさん30代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
掃除は週に一度、下水の状態がよくないせいかたまに嫌な臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
1番は浴室の臭いの改善 下水の状態がよくないせいなのか、掃除をしても嫌な臭いがたまにするので、それを解消するとともに、その効果を持続させるような...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。