洗い場と壁にカビができているが、掃除をする余裕が無い

さんくさん30代独身持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
最低限の掃除しかしていません。どうしても、洗濯などを優先して行うためお風呂は後回しになってしまいます。浴槽を入浴後に洗い流しているのみです。今発生しているカビを取ってもらいたいです。金銭的に余裕があれば週に一回は来てもらい、普段の掃除もお願いしたいです。天井や壁など、自分でできない場所をやってもらえると助かります。天井など、かなりカビができてしまいました。鏡やシャワーのノズルなど細かいところもかなり汚れています。排水口も、最低限に髪の毛などは取るようにしていますが、汚れています。窓もかなり汚れてしまいました。窓を開けて換気をしても、湿気が酷いです。以前の綺麗な状態に戻し、気持ちよく入浴ができるようにしたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
掃除前に写真を撮り、掃除後に比較できるようにしてくれると信頼できます。簡単に掃除を済ませて、お金はたくさん請求されるようなことのないようにしたいです。家の中に入ってもらうので、女性スタッフだと安心できます。以前ほかのサービスを利用した時に、関係のない部屋を覗かれたことがありました。言い訳ばかりで誤ってもらえず、結束私の自意識過剰ということにされてしまいました。信頼できないのなら業者に頼まない方が良いよとまで言われ、嫌な思いだけが残りました。信頼できるスタッフに来てほしいです。友人が浴槽クリーニングを利用した時に、こんなに汚くなるまで放っておいたのですかと言われて落ち込んでいました。気遣いのできるスタッフを育ててください。また、仕事の都合上、平日の夕方から短時間で作業をしてくれると助かります。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ワークスエフさん60代~夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
比較的きれい好きでも取れないユニットバスのカビ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
毎日、時には朝晩と使っており、掃除は気がついた時にカビ除去剤を使って部分的に掃除する程度です。汚れ具合は恐らく標準的なものではないかと思っています...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
コンジさん60代~二世帯家族持ち家(分譲マンション)
リフォームしてから10年以上になりますが、その割にはきれいな状態を保っていると思います
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水カビというか、黒いシミがどうしても除去できず、見てくれも良くないので綺麗にしてもらえたら助かります。色々な薬品やカビを取り除くことをうたい文句に...
たいきさん30代独身賃貸マンション・アパート
見た目はきれいですが、浴槽のエプロン内部は洗っていません。
現時点の必要性3.0必要
浴槽のエプロン内部を一度開けたことがあるのですが、カビが生えてとても不潔でした。 年末年始の大掃除の際に市販の掃除用品を購入して表面のカビは取り除...
free_sinさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
新築使いはじめより1年未満ですがところどころガビが発生中
現時点の必要性2.0少し必要
浴室のクリーニングによってカビを落とすことはもちろん、カビが発生しにくくなるように予防も含めて解消できたらと思います。 目地のコーキング部分のカビ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。