外観はまあまあだが、時折、排水溝が強烈に臭う

こぼこぼさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
数年前に現在のURに引っ越してきました。初めのうちは、何事もなくきれいな風呂場だったのですが、時間が経つにつれて汚れが目立つようになってきました。定期的に清掃は行っているのですが、なかなかきれいにならないのが悩みです。特にここ数年カビがたくさん発生します。ピンクのカビや黒いカビ、特に冬場や梅雨の時期は強烈です。このカビの影響で、お風呂に入るのが億劫になります。大人は我慢できますが、子供はとても嫌います。市販のクリーニング剤で除去しても、次から次へと発生しますので、我が家ではもううんざりです。見た目も悪いですが、臭いも気になります。特に臭いは気がつかないうちに、徐々にひどくなっていました。もしプロに清掃していただくのならカビの除去です。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格を最優先に考えたいところですが、やはり本当に信用できる業者に依頼したいです。以前、何軒か問い合わせてみたのですが、なかなか信頼のおける業者は見当たりませんでした。妙に金額が安かったり、特にこれという特徴もないのに高額だったりと、迷うだけで結局はあきらめざるを得なかったです。信頼もそうですが、スタッフの態度も判断材料の一つです。以前問い合わせた際、中には対応が悪い業者もありました。たとえ実績があり、価格がそれなりにリーズナブルでも我が家の中に入って作業をして頂こうとは思えませんでした。そして最後に、口コミも判断材料に重要です。口コミでよい業者は、人にもよりますがやはり良いサービスをして頂けると考えております。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゆりりんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビ発生しているがそのままです。気にはなっているが、市販のカビ取り剤のにおいが苦手。
現時点の必要性5.0とても必要
カビがしつこく、市販のカビ取り剤を使ってもスッキリおちません。マンションの窓のない浴室のため、換気が換気扇のみとなるので、カビを吸い込んでいるので...
みどりパパさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
使用し始めて3年で、少し汚れやニオイが気になっている状態です。
現時点の必要性2.0少し必要
我が家の浴室は使用し始めて3年でまだキレイなほうだと考えていますが、使い始めの頃と比べると、やはり所々の汚れやニオイが最近気になってきています。 日...
やまだひめこさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
黒いカビがタイルの溝に。リラックスできないお風呂
現時点の必要性5.0とても必要
我が家は古い団地で、お風呂の浴槽だけは新しいものになっていますが、壁面のタイルや排水溝、天上は古いままです。タイルとタイルの間の溝に点々の黒いカビ...
satoshiiさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
あまり掃除していないけど、においも少なく、きれいに見える状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
浴室乾燥機を入れているおかげか、においも少なく、全体的に濃い色合いのユニットバスなためか、きれいに見えるのですが、細かいカビが隅の部分を中心に見ら...
小春日和さん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
毎日の掃除があるからか、一見清潔でキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
隅にこびりついた頑固な黒カビや、普段の掃除では行き届かない湯沸し口などをキレイにしてほしい。ぱっと見は気にならないようで、湯船に浸かっていると、お...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。