掃除は週二回、自分なりにしっかり掃除したつもりですが、ニオイが気になります。

yokoさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
いくら掃除して新しいお湯に変えても浴室に入ったときから、どこか気になるニオイがあるのでそれを改善したいと思います。
きれいに掃除したつもりでも浴槽内の雑菌や、追い炊き用の配管からの汚れ、排水溝の汚れのせいかもしれません。
思いつく範囲内でひととおり掃除してみても、どうもすっきりしないのです。
「自分なりの徹底的」ではやはり原因に到達できないのかもしれないと思っていたところです。
見えない雑菌の繁殖や落としきれていない汚れなどが隠し切れずにニオイを放っているのかなと感じています。
やはり子どもたちも毎日使っている浴槽・浴室なので、ニオイや雑菌を気にせず安心して使いたいですし、
一日の最後には、もっとリラックスしたものになるようにしたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
ハウスクリーニングや浴室クリーニング業者が地元にもいくらかありますが、やはり会社の名前も、取り扱い実績もわからない、ましてや価格帯がわからないと非常に不安を感じますし、とても選ぶ判断はできません。
また、個人業者で対応が悪い方を室内に入れるのは正直抵抗がありますし、スタッフの対応もそうですが、汚れた身なりやタバコのにおいもないにこしたことがないと思います。
できることなら口コミからスタッフの対応、ウェブページから価格や実績、見積もり依頼や相談事例などがきちんと確認できるような業者を選ぶようにしたいです。
実績がきちんとある会社、価格が最初から明瞭なところにお願いしたいと思いますが、最低限の情報を提供している会社じゃないと選択肢に入りません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
kottieさん30代独身賃貸マンション・アパート
髪の毛などによる配管つまりによる水の流れの悪さと湿気がこもり、カビが生えがち
現時点の必要性4.0そろそろ必要
配管のつまりと、カビの根源をきれいに取りたい! 髪の毛や汚れが詰まってしまっているせいか、水の流れが悪くなってしまい、毎回お風呂のお湯を抜くたびに...
コンジさん60代~二世帯家族持ち家(分譲マンション)
リフォームしてから10年以上になりますが、その割にはきれいな状態を保っていると思います
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水カビというか、黒いシミがどうしても除去できず、見てくれも良くないので綺麗にしてもらえたら助かります。色々な薬品やカビを取り除くことをうたい文句に...
ゆうじさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
隙間うあ天井にカビが生えている。臭いはない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇が、15年近く同じ物を使用しているため、換気扇の汚れを取っていただきたい。また、ふろの浴槽部分の黒ずみやカビキラーなどでは落ちないタイルの隙間...
奈良漬さん20代その他の世帯持ち家(一戸建て)
ここ1年半ほど前に新しくしたばかりの風呂だというのにところどころ変色しパッキンにはカビが見える
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴槽の循環口の中をずっと掃除せずにいることがきになっています。たびたび風呂掃除時に歯ブラシで汚れを落としてはいますが、中まで掃除をするとなると手間...
チィさんさん20代独身賃貸マンション・アパート
浴槽は毎日掃除、浴室を気合を入れて掃除するのは週1程度。
現時点の必要性3.0必要
匂いやカビなどを取り除いていただいて、健康面でもスッキリしたい。お風呂掃除は日々なんとなくやっているが、浴槽カバーを外して細かいところまで掃除をし...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。