あまり掃除していないけど、においも少なく、きれいに見える状態

satoshiiさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室乾燥機を入れているおかげか、においも少なく、全体的に濃い色合いのユニットバスなためか、きれいに見えるのですが、細かいカビが隅の部分を中心に見られたり、濃い色の壁面のところにも、ぱっと見分からないだけで、実はカビが生えていたりするかもしれないので、カビが生えている、生えていそうな箇所をプロの方にはお願いしたいです。
また、普段の掃除であまり手を伸ばしたくない、排水溝の部分について、時折手を付けた時でもなかなか掃除しきれない部分なので、プロの技術で徹底的にきれいにしてもらいたいです。
ちなみに、5年間、浴室は本格的なクリーニングということもやったことがないので、上記の箇所以外にも、全体にわたってチェックしていただきたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
浴室クリーニングの選定としては、費用対効果が最大になるような業者を選びたいのはもちろんですが、まずは価格から入ると思います。初めて頼みたいと思った場合、どんなスタッフがいるかというのはよく分からないし、それほど業者があちらこちらにいるわけではないと思うので、選択肢自体もそれほど多くないと思います。なので、少ない選択肢の中から、とりあえず相見積もりを取って、もっとも安い業者に頼むような形になると思います。
2度目以降は、最初に頼んだ業者がよかったら、継続してお願いすることになると思います。悪かった場合は、いろいろ調べて別の業者を探して、やはり同じように相見積もりを行って、もっとも安かったところに頼むことになると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
konasouさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
10年目ですがなんとか維持、昨年末湯垢がひどく、ジャバなどで洗浄しましたが1度ではダメでした。
現時点の必要性1.0将来的に必要
現在我が家の浴室は、エコキュートというシステム浴槽を使っています。家の外に水を貯めるタンクがあり、外気を使ってお湯を沸かすシステムらしいですが、 ...
seyunauさん20代独身賃貸マンション・アパート
入った瞬間は少しくさいが、すぐに気にならなくなる程度。
現時点の必要性2.0少し必要
ニオイは気にならなくなるといったものの、入った瞬間の不快感を消していただけるならありがたいです。 少しでも気になるニオイを感じるということは多少な...
leeeeeさん20代その他の世帯賃貸マンション・アパート
浴室の外に漏れるくらいの悪臭がする(腐った玉ねぎみたいな臭い)
現時点の必要性3.0必要
臭いと手が届きにくい天井のダクトを綺麗にしてもらいたい。 身長が低い女性では天井や高い場所まで手が届きづらいうえ、浴槽に足をかけて掃除するのは怖い...
locoさん30代夫婦(子どもあり)賃貸一戸建て
2日1回の掃除しているが古いお風呂のため細かいところに黒カビがある状態
現時点の必要性5.0とても必要
浴室全体をきれいにしたいですが一番改善したい部分は細かい部分に黒カビがあります。 2日1回は掃除をしていますがカビキラーのような目や鼻などにツンとく...
たいきさん30代独身賃貸マンション・アパート
見た目はきれいですが、浴槽のエプロン内部は洗っていません。
現時点の必要性3.0必要
浴槽のエプロン内部を一度開けたことがあるのですが、カビが生えてとても不潔でした。 年末年始の大掃除の際に市販の掃除用品を購入して表面のカビは取り除...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。