天井や壁に広がっているカビが少し気になる

よこやまさん10代その他の世帯持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室の天井や壁などに広がっているこまかいカビが一番気になっています。
カビが多いので「何か悪い病気になったりしないか」など、健康面での不安が大きいです。
やはり素人が市販の洗剤を使って掃除をしても限度がありますし、浴室ということもあり何度でもはえてくるカビを常に無くしてキレイな状態を保つこと不可能なので、浴槽クリーニングをプロの方に依頼する機会があればカビがはえたところをキレイにしていただきたいです。
壁は自分で掃除することができますが、天井など高いところの掃除がとても難しく感じています。
浴室なので脚立を使うのも怖いですし…。
カビがはえるのを防ぐようなこともしていただけるならカビ防止もしてもらいたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
いくら価格が安くてもスタッフの対応などが酷いのは困るので、一番重視したいと思うのはスタッフの対応やそのクリーニング業者の実績だと思います。
作業が丁寧に行われているかどうか、実際に使う人の身になって考えてくれるかどうか…などを重視したいと思います。
実績も無いよりはあった方がいいと思うので、できれば参考にしたいです。
あとは実際に利用した方の口コミも選ぶときの参考にしたいです。
ネットの口コミサイトでもいいですが、できれば信用度が高い地元での口コミで選びたいと思います。
多少作業に時間がかかってもよいのでちゃんとキレイにしてくれて、丁寧な対応をしてくれるスタッフで、できれば価格もあまり高くない業者ならぜひ利用してみたいと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゆうじさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
隙間うあ天井にカビが生えている。臭いはない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇が、15年近く同じ物を使用しているため、換気扇の汚れを取っていただきたい。また、ふろの浴槽部分の黒ずみやカビキラーなどでは落ちないタイルの隙間...
tyuukaさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
お風呂場の隅の赤カビ、鏡のくもり、壁の汚れが気になります。
現時点の必要性1.0将来的に必要
毎日使う浴室だからこそ、赤カビや汚れは、裸が触れるために健康に良くないのではと感じています。 また、小物類(シャンプー・リンス・ボディソープのボト...
つやこさん30代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除はほとんどしていません。沖縄なので浴槽は滅多に使わないため、カビが凄いです。
現時点の必要性3.0必要
トイレも一緒になっているタイプの浴室なので、トイレに行くたびに浴槽が汚いことがとても気になっていました。 トイレの方はまめに掃除をするのですが、沖...
ワタナベ。さん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
毎日の使用後に掃除しているため、ニオイやカビなどはありません。
現時点の必要性2.0少し必要
自分で排水溝の汚れをとるのは非常に難しく、未だに手をつけていません。ハイターなどの、排水溝用の洗剤もありますが、匂いがキツイので使っていません。ま...
さくらさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
臭いはないが洗い場の汚れが取れなくなってしまい汚ない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
カビが生えない加工というか、そのような事をしてもらいたいと思います。というのも、今住んでいるところが古い賃貸のUR公団住宅なので、浴室が今時にも関わ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。