時間に余裕のある時しかきちんと掃除できないので、所々黒カビが生えている。

海辺のホテルさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性4.0そろそろ必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
やはり黒カビの除去。
たまにしか掃除する余裕がないので、気付くとゴムパッキンの部分に黒カビが生えている。自分でカビキラーなどを使って掃除してもカビだけは頑固で、なかなか落ちない。
白くピカピカな浴室はビジュアルだけで爽快感があり、ゆっくりじっくりとリラックスして長風呂するには 黒カビがゼロの状態が望ましい。
カビがなくなれば自然と臭いもない状態が保てるようになると思う。
今はシャワーだけで済ませてしまうことも多いのだが、もし黒カビゼロという夢の状態が訪れるならば、いい石鹸を使って、贅沢に入浴剤を使って、良い香りに浸って、毎日存分にハッピーなバスタイムを過ごしたい。
一日の疲れを絶対に次の日に持ち越すことなく快適に生活できるようになると思う。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
実績を調べ、口コミでの評価を参照し、価格に見合っただけピカピカにしてくれる業者を選ぶ。
勿論、スタッフ対応が良いに越したことはないが、料金を支払っただけ完璧に掃除してくれるなら多少は無愛想でも何も文句はない。
スタッフの感じはいいが希望した通りの掃除が出来ていない、なんてことになれば、プロを名乗れないし、わざわざ依頼する意味がない。
女性スタッフでも男性スタッフでもどちらでも良いが、出来る限り神経質で細かいことが気になる人にお願いしたい。
間違っても高校生の長期休暇のバイト、のようなスタッフを大量に雇っているような業者ではなくて、訓練され尽くして熟練した本当の掃除のプロしかいない業者が良い。
正社員ばかりで構成された業者があるのかどうかはわからないが、本当のプロにしか頼みたくない。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ねこっけさん50代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
湯垢などがこびりつき、掃除をしてもきれいにならなくなってきています。
現時点の必要性3.0必要
石鹸の影響なのか床の目地の部分が白くなっており、ブラシでこすっても全く取り除けなくて困っています。擦りすぎて傷がついてしまうのではないかととても心...
くまのゆんさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
周りはきれいだが排水溝だけが汚れて髪の毛が詰まっているみたい。
現時点の必要性3.0必要
室内はきれいにしているつもりなので一番改善したい部分は天井と排水溝をきれいにしてほしいということです。においは今のところしていません。しかし髪の毛...
ワークスエフさん60代~夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
比較的きれい好きでも取れないユニットバスのカビ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
毎日、時には朝晩と使っており、掃除は気がついた時にカビ除去剤を使って部分的に掃除する程度です。汚れ具合は恐らく標準的なものではないかと思っています...
ゆかこさん30代独身賃貸マンション・アパート
定期的に詰まる排水溝のせいで詰まった水が浴室を汚しています。
現時点の必要性5.0とても必要
浴槽は遠目では綺麗に見えるかもしれませんが、引っ越しをした時から底近くの側面に汚れがついていました。自分で効果がありそうな洗剤やスポンジ類を購入し...
mamecoさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
お掃除は毎日かるく拭く程度ですが、換気をしても残り湯などの独特のニオイが残っています。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
もっとも改善したいのはニオイです。生活していると慣れてしまって感じにくくなりますが、それでも出張などから帰ってくると嫌なニオイだなぁと感じます。主...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。