カビなどの目立ったよごれはないが、匂いがこもっている。

annapiさん10代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
まず第一に、匂いをけして欲しいです。毎日入浴後は換気扇を回すなどしてカビへの対策は行っていますが、肝心の匂いはとることができません。そんなにきつくないですが、鼻にくる匂いなので是非クリーニングして欲しいと思っています。また、雑菌の処理などもお願いしたいです。雑菌は目に見えないので気付きにくく、実感がありませんが、浴室に存在するのは好ましくありません。せっかく体をきれいにするのに、浴室が汚れていたら元も子もないと思います。後は、角など自分では掃除しにくい場所も掃除して欲しいです。入浴剤を使用した後の対処法なども相談できるといいと思います。浴室クリーニングを依頼したと考えるだけで次からの入浴が楽しみになると思います。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず第一に口コミを参考にします。クリーニングを依頼するという同じ立場の方の意見なので一番参考になると考えています。口コミでクリーニングの成果やスタッフの対応、その他の様子など細かく知ることができればなお良いと思います。もうひとつはやはりスタッフの対応だと思います。知らない人を家に上げるわけですから、それなりに誠実な態度をとってもらわないとこちらも不安になります。また、掃除というのは気持ちが良くなる行為だと思っているので、スタッフの対応などで不快な思いをしたくはありません。事前にスタッフの経歴や写真などを見て指定などができるのも良いと思います。どちらにせよ、サービス内容など細かく知ることができる業者、というのが一番の基準になるかもしれません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
さくらさん40代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
臭いはないが洗い場の汚れが取れなくなってしまい汚ない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
カビが生えない加工というか、そのような事をしてもらいたいと思います。というのも、今住んでいるところが古い賃貸のUR公団住宅なので、浴室が今時にも関わ...
しーたさん20代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除は毎日行っているが、隅の方にカビあり
現時点の必要性4.0そろそろ必要
隅や風呂の蓋、換気扇のカビをなくす。 カビは臭いの原因となる。そのため、換気扇にカビが付着しているとお風呂全体の臭いがカビ臭くなってしまう。また、...
ゆうじさん30代シングルマザー・ファザー持ち家(一戸建て)
隙間うあ天井にカビが生えている。臭いはない
現時点の必要性4.0そろそろ必要
換気扇が、15年近く同じ物を使用しているため、換気扇の汚れを取っていただきたい。また、ふろの浴槽部分の黒ずみやカビキラーなどでは落ちないタイルの隙間...
さいとうさん20代独身賃貸マンション・アパート
週に1回の掃除なので、比較的に綺麗かと思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁の隙間のピンクカビです。 私は週に1回しか掃除をしません。一人暮らしとゆうこともあり、毎日シャワーなので浴槽のピンクカビが目立ち出したら掃除をする...
ぷにーぷさん20代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
気づくとタイル目にはびこるカビ、浴槽裏の見えない部分のカビが怖い
現時点の必要性3.0必要
タイル目にはびこる黒カビが目につくので、この黒カビをスッキリと取りたいです。お風呂でゆっくりするのが好きなのに、浴槽に入って見上げると、どうしても...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。