どれだけ掃除しても水垢がとれませんし、排水溝が常につまり気味で心配です
もっくんさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
普段使っている分には不潔には感じないのですが、やはり客人が来る時もたまにあるので、それに備えて水垢を徹底的に綺麗にしたいですし、それを維持する方法も教えて欲しいです。あと、排水溝がつまり気味なのが気になるので、これまた徹底的に洗浄していただき、それもどうやったら維持できるのかを教えて欲しいです。髪の毛を取り除いたり、手の届く範囲内のヘドロのような汚れは綿棒をつかったりして除去をしているのですが、どうもそれだけでは事足らない時があります。目には入らないユニットバスの裏側とかも、別にいやなにおいがしているわけではないですが、多分汚れているのだろうなと想像がつくので、それもきれいに汚れを除去してもらいたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
依頼する以上、継続利用する為には価格はもちろんですが、出来ればスタッフは女性がありがたいです。なんだか風呂場を男性にジロジロ見られるのはちょっと気が引けてしまいます。時間は夜間訪問もありがたいですよね、日中しかサービスがないと、会社を休まなくてはならないので。実績はある程度あってくださった方が安心ですが、まだ若い会社だったら仕方がないのかもしれません。制服でいてくださって、ポケットの無い洋服がうれしいですね。ヘルパーさんとかで手癖が悪い方は部屋の中を歩きながら、気になったものをポケットやエプロンにぽいぽい入れるという話を聞いたので、安心できます。作業している時間、ずっと見張っているわけにはいきませんので。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
おうまさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビが落ちないので浴室全体がカビ臭いイメージを受けてしまう
現時点の必要性3.0必要
新築マンションを購入後、12年経過したので徹底的にカビを撲滅してもらいたい。 排水口から排水管までの掃除は年1回マンション管理組合にてやっていただい...
チワわんさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
定期的に掃除をしても、気がつくと湿気がたまりやすいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
普段掃除をして見た目はキレイになっているのですが、1ヶ月もしないうちにカビが少しずつ出てきてしまいます。特に、自分では出来ない浴槽下の届かない部分の...
たぬこさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日洗っているので、まあまあ綺麗だと思います。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴室全体の、特にパッキン部分のカビの解消と予防をおねがいしたいです。浴槽の蓋についても、ゴム部分が黒カビになる事が多いです。赤い水アカまではとれま...
ワタナベ。さん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
毎日の使用後に掃除しているため、ニオイやカビなどはありません。
現時点の必要性2.0少し必要
自分で排水溝の汚れをとるのは非常に難しく、未だに手をつけていません。ハイターなどの、排水溝用の洗剤もありますが、匂いがキツイので使っていません。ま...
*たまみ*さん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
配水管が詰まっていてお湯を抜くと逆流する
現時点の必要性5.0とても必要
とにかく排水が逆流してくる状況を何とかしてほしいです。流し終わった汚物や髪の毛が、風呂の栓を抜くと逆流してきます。配管掃除なのか、配管の処理容量不...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。