終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする
Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけることで風の通り道を人工的に作っています。窓を開けなくても、終日換気をしているため浴室換気扇のほこりは溜まりやすく、臭いの原因が換気扇にあるのかもわからないので掃除したいのですが、自分でしているのは不織布?のフィルタ交換のみだけで、他にはフィルタをセットしているカバーしか掃除できません。換気扇の構造もわからないしどこまで掃除できるかが全くわからないのです。本当は電気代節約のため必要な時以外は換気は付けたくないのですが、消すと臭いが気になってしまうので結局ずっと換気扇をつけています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
もちろん価格は安いほうがいいので重視しますが、バランスも考慮して選びます。重点的にクリーニングをお願いしたい箇所が難しい箇所であればそれなりの金額がかかると思いますので、その場合はHPに実績などが載っていていいかなと思えば選びますし、比較的簡単な箇所であれば「そこにこだわりすぎて料金かかっても・・」と思ってしまうのでコスパがいい業者を選ぶかもしれません。ただ、簡易な掃除であれば自分でもできるはずなので、業者に頼むなら「ここがウリです!」とうたっていて、こちらが「まさにそれをお願いしたいのです!」と一致すれば選ぶと思います。それから口コミをみて、誰かが情報を載せていれば多少割高でも頼むかもしれません。口コミで微妙なコメントが書かれて入れば他の業者を選びなおすと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ゆりりんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
カビ発生しているがそのままです。気にはなっているが、市販のカビ取り剤のにおいが苦手。
現時点の必要性5.0とても必要
カビがしつこく、市販のカビ取り剤を使ってもスッキリおちません。マンションの窓のない浴室のため、換気が換気扇のみとなるので、カビを吸い込んでいるので...
makcolliさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
特に問題はありません。三回浴槽に入ったら掃除をするということを定期的に行っています。
現時点の必要性1.0将来的に必要
浴槽にお湯張りをする時にお湯が出てくる箇所の中のパイプは一度も掃除をしたことがないので、この中を一度キレイにして欲しいです。 また排水溝も同様に奥...
hirokingさん30代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
掃除は週に一度、下水の状態がよくないせいかたまに嫌な臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
1番は浴室の臭いの改善 下水の状態がよくないせいなのか、掃除をしても嫌な臭いがたまにするので、それを解消するとともに、その効果を持続させるような...
キリンゾウさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
いつも使っていて家族が入った後はきれいに洗剤掃除しているので、きれいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
ぱっと見はカビなどもなく、床もからりと乾きやすい床なので、清潔感のある浴室だと思います。よく見ると水の乾きにくい浴室角のゴムパッキンなどには黒いカ...
anjeさん30代独身賃貸マンション・アパート
特に汚いというわけではないですが、ピカピカとはほど遠いです。
現時点の必要性3.0必要
ピカピカな状態に戻したいです。 毎日掃除をしていますし、週に一回は漂白剤などを使ってぬめりやすい場所や小さな黒カビを掃除するようにしていますが、 ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
