少し汚れている、今は悪臭などはとくにしない。

センターさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番改善をしたいのはカビ対策とそれに伴う悪臭、お風呂は心の洗濯とも言われる大事なものだとおもっているのですが、今住んでいるマンションのある位置がもともと田んぼだったのと窓の開閉ができないため湿度が高くカビが発生しやすく、それがもとで悪臭などのもとになってしまっています。定期的に掃除もするはするのですが、男の一人暮らしで忙しい時はなかなかできないため、放っておくとあっという間に不衛生な状況(カビと悪臭)の状態になってしまいます。友人などが泊まりに来る事も結構な頻度であるので一番改善したい点としてはできるだけ清潔で衛生的な状態に保ちたいと思うので、そのような事をクリーニングと同時に何かアドバイスなどを聞く事ができればとおもいます。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
私が、業者を選ぶ際のポイントは時間と価格とスタッフの対応に重視して選びます。
仕事上かなり多忙な時期があるので時間の融通が利きやすいの業者サン(例えば深夜でも対応可能、土日でも可能)に頼む事方がスケジュールの調整がしやすいので時間の融通のが利きやすいというのが選ぶ時のポイントになりやすいです。
お風呂のクリーニング利用した事がないので相場はわかりませんが、あくまでもお風呂のクリーニングなどはある程度時間があれば自分でもできる事だと思っているので価格面もやはり大事かなっと思いますし、やはり一番大事なのはスタッフさんの対応(主に対応)深夜とかにお願いしても嫌な顔一つせずに作業をしてもらえるとまたお願いしたいと思えるからです
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
やまだひめこさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
黒いカビがタイルの溝に。リラックスできないお風呂
現時点の必要性5.0とても必要
我が家は古い団地で、お風呂の浴槽だけは新しいものになっていますが、壁面のタイルや排水溝、天上は古いままです。タイルとタイルの間の溝に点々の黒いカビ...
ほろほろさん30代独身賃貸マンション・アパート
お風呂場を使うたびに簡単に清掃しているので、匂いや汚れは殆どしません。
現時点の必要性3.0必要
普段の掃除では行き届かない排水溝や壁やタイルのカビ発生を予め抑えるクリーニングを御願いしたいです。 仕事やプライベートが忙しくなると簡単に掃除を済...
しーたさん20代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除は毎日行っているが、隅の方にカビあり
現時点の必要性4.0そろそろ必要
隅や風呂の蓋、換気扇のカビをなくす。 カビは臭いの原因となる。そのため、換気扇にカビが付着しているとお風呂全体の臭いがカビ臭くなってしまう。また、...
locoさん30代夫婦(子どもあり)賃貸一戸建て
2日1回の掃除しているが古いお風呂のため細かいところに黒カビがある状態
現時点の必要性5.0とても必要
浴室全体をきれいにしたいですが一番改善したい部分は細かい部分に黒カビがあります。 2日1回は掃除をしていますがカビキラーのような目や鼻などにツンとく...
チワわんさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
定期的に掃除をしても、気がつくと湿気がたまりやすいです。
現時点の必要性1.0将来的に必要
普段掃除をして見た目はキレイになっているのですが、1ヶ月もしないうちにカビが少しずつ出てきてしまいます。特に、自分では出来ない浴槽下の届かない部分の...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。