浴槽は毎日掃除してピカピカ、塩素系のニオイ

なっかんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
洗い場の床にピンク色のカビがすぐ発生してしまいます。気になってきたら床用のブラシで擦ってお湯で洗い流しています。数日経つとすぐピンク色のカビが発生しています。換気は窓は開けておらず、24時間換気を回しているだけです。
どういったスポンジで洗えば良いのか、流す水は冷たい方が良いのか、流し終わったらきれいに水分を拭き取らないといけないのか、窓を開けて換気するべきなのかを聞きたいです。カビが生えにくいスプレーをしても、数日も経てば同じことの繰り返しです。洗い場も毎日掃除をした方が良いのかなぁと考えいます。
カビ=黒色だと思っていましたがお風呂場だけピンク色のカビです。湿気が原因なのでしょうか。発生しなくなる方法はあるのかしりたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まずスタッフの対応です。親切に話を聞いてくれるのかこちらが間違ったことを言ってもバカにしたような嫌な言い方をしないか親身になって話を聞いてくれるかどうかです。とにかく詳しく説明してくださる方、今後どのように掃除をしたら良いのか丁寧に教えてもらいたいです。
スタッフの方が全てキレイにしてくださるのもありがたいですけどやり方として一緒に掃除をしてみても良いのかなぁと思います。なるべく機械は使わず、今後家庭でも出来る掃除のやり方を教えてもらえるとありがたいです。
数日後に電話やお手紙でその後はどうなのか等、連絡があるとより親切で丁寧な業者さんだなと感じるかもしれません。少々価格が高くてもアフターケアも良ければ頼んで良かったなぁと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
tokuzow さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
部分的に水垢が白くなって普段の掃除では取れない状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
蛇口や鏡の白くなって取れなくなった水垢をきれいに取って欲しいです。水垢はオレンジ色の時はスポンジで簡単に取れるのに白くなると全く取れなくなってしま...
ちやんころさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
築30年にしては綺麗な方だが、ゴム部分のカビや鏡の裏の汚れが目立つ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
1番はゴム部分のカビと、鏡の裏の汚れの掃除です。 かなり前からゴム部分の黒い汚れがこびりついており、色々調べて試した方法では取りきれません。 キッチ...
Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけるこ...
エゴ茸さん20代その他の世帯賃貸一戸建て
狭いことと湿気による結露とカビ問題そして隙間風
現時点の必要性1.0将来的に必要
壁をきれいにしてもらい、加えて汚れ・カビを抑制する加工などをしてもらう。 浴室なのでどうしても湿気やカビがきになりますし、黒くなったカビはカビの死...
もっくんさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
どれだけ掃除しても水垢がとれませんし、排水溝が常につまり気味で心配です
現時点の必要性3.0必要
普段使っている分には不潔には感じないのですが、やはり客人が来る時もたまにあるので、それに備えて水垢を徹底的に綺麗にしたいですし、それを維持する方法...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。