使用し始めて3年で、少し汚れやニオイが気になっている状態です。

みどりパパさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性2.0少し必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
我が家の浴室は使用し始めて3年でまだキレイなほうだと考えていますが、使い始めの頃と比べると、やはり所々の汚れやニオイが最近気になってきています。
日々の掃除は浴槽を市販の洗剤を使ってスポンジで洗い、床をブラシでこすって洗っている程度です。1週間に1度は排水溝も洗います。
しかしそれ以上のことはしていませんので、天井の汚れ、天井に設置してある換気扇の汚れ、排水溝の奥の汚れを除去してほしいです。
また、排水溝の奥のほうからニオイが出てきて気になっている為、そのニオイも合わせて改善したいです。
汚れやニオイは結局ばい菌や雑菌、カビ等が繁殖している結果だと思いますので、それらを除去すれば毎日の入浴でより体をキレイな状態にできると考えたからです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まずはクリーニング1回あたりにかかる価格を重視します。
1回のクリーニングに1万円程度で浴室がかなりキレイになり、その後気持ちよく入浴できるのであれば、1年に1回程度依頼しても良いと思います。
しかしどんなに作業の品質が良い業者でも、費用が数万円かかるようでであれば敷居が高く感じられ、プロに依頼しようとは思いません。
次に1回あたりの作業時間を重視します。
昼間のうちに数時間で作業を完了させてくれて夜に入浴できるのであれば依頼しやすいです。
さらに希望を言えば、浴室クリーニングの過去の実績があれば、ノウハウを豊富に持っていそうですので、安心して作業をお願いできると思います。
上述のとおり、私は価格、時間、実績を重視して業者を選びます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
にゃーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
匂いはないがいたるところに黒カビがあるのが気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
黒カビを取り除いて欲しいです。自分でもドラッグストアーでカビ取り剤を使って掃除をするのですが、頑固な汚れは何をしても取ることが出来ません。 小さい...
よこやまさん10代その他の世帯持ち家(一戸建て)
天井や壁に広がっているカビが少し気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
浴室の天井や壁などに広がっているこまかいカビが一番気になっています。 カビが多いので「何か悪い病気になったりしないか」など、健康面での不安が大きい...
てんたーとるさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
狭く使い勝手が悪い、排水がぜい弱でにおいが戻ってくる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
アパートの一階に住んでいてアパートが少し古く風呂場が狭くにおいがこもりがちで引っ越してきた当初から風呂には不満があった。 住んでいると、とにかく排...
お湯湯さん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
湯炊きのときに穴から出てくるヌメリに悩んでいます
現時点の必要性2.0少し必要
タイルがところどころ割れていることや、黒ずみなどがあることも気になりますが、一番悩んでいるのは、湯炊きのときに、穴からぬめりがたくさん出てくること...
kayoさん20代独身賃貸マンション・アパート
1年に1回壁なども掃除する状態。カビが天井に生えている。
現時点の必要性5.0とても必要
天井にカビが生えないようにしてほしい。私の家の浴室は作り状、換気が出来る窓がありません。そのため、湿気で水滴が出来、すぐに天井にカビが出来てしまい...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。