毎日お掃除しているので匂いはありません。

ちょんさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性1.0将来的に必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
できるのかは分かりませんが、鏡や浴槽などいろいろな箇所に水垢が付きにくいコーティング?をしてもらいたいです。
私は、浴槽に浸かることはないのですが飼っているペットのシャワーをする時にとても気になります。
洗っているのにいつの間に水垢があります。
洗った後に拭きとればいいのでしょうが、仕事もしているし他の家事もあるのでお風呂掃除にだけ時間を掛けて入られません。
あと、雑菌やニオイが本当に減ったのかというのを浴室クリーニングする前とした後の数値などで素人にもちゃんと分かるような証拠が欲しいです。
本当は毎日浴槽に浸かりたいのですが賃貸マンションで、前に住んでいた人が入ったんだと思うととても入ることができません。私は潔癖症なので、確かに菌が減ったというのを確認できたら入れるようになるかもしれません。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格と実績はもちろん気にしますが、女性スタッフの方が細かいところに気がついてくれそうなのでもしも頼むなら女性スタッフが担当してくれる会社を選びます。
あとは秘密厳守してくれるというのが絶対条件です。
以前、浴室ではないのですがお部屋のクリーニングを頼んだ会社で、秘密を漏らされたことがあり、結局わたしが引っ越しを選ぶというとても嫌な気分になりました。
そういった最低限の常識は守って欲しいです。
対応ですが、クリーニングを始める前の挨拶と、終わってからの軽い説明も挨拶だけあれば十分です。
あまり踏み込んできて欲しくはないので。
あとネットなどの口コミはどうせサクラだろうと思っているので信じていません。
実績のみ信じてます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ろべさんさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は週に一回。お風呂から上がった後は、水滴を取って、カビが生えないように気をつけています。
現時点の必要性2.0少し必要
一番嫌なのは、ぬめりです。普段手の届きにくいところで、雑菌が繁殖して、ぬめぬめしてしまいます。掃除をしなくてもいいように何かコーティングみたいなも...
*たまみ*さん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
配水管が詰まっていてお湯を抜くと逆流する
現時点の必要性5.0とても必要
とにかく排水が逆流してくる状況を何とかしてほしいです。流し終わった汚物や髪の毛が、風呂の栓を抜くと逆流してきます。配管掃除なのか、配管の処理容量不...
seyunauさん20代独身賃貸マンション・アパート
入った瞬間は少しくさいが、すぐに気にならなくなる程度。
現時点の必要性2.0少し必要
ニオイは気にならなくなるといったものの、入った瞬間の不快感を消していただけるならありがたいです。 少しでも気になるニオイを感じるということは多少な...
Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけるこ...
塾長。さん20代独身賃貸一戸建て
お掃除は週に一度するが風通しが良くないので少しカビ臭い
現時点の必要性3.0必要
一番気になっているのは浴槽の内側です。 昔、テレビで見たことがあるのですが、浴槽の内側は黒カビだらけになっていました。 素人では取り外して掃除する...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。