毎日お掃除しているので匂いはありません。

ちょんさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性1.0将来的に必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
できるのかは分かりませんが、鏡や浴槽などいろいろな箇所に水垢が付きにくいコーティング?をしてもらいたいです。
私は、浴槽に浸かることはないのですが飼っているペットのシャワーをする時にとても気になります。
洗っているのにいつの間に水垢があります。
洗った後に拭きとればいいのでしょうが、仕事もしているし他の家事もあるのでお風呂掃除にだけ時間を掛けて入られません。
あと、雑菌やニオイが本当に減ったのかというのを浴室クリーニングする前とした後の数値などで素人にもちゃんと分かるような証拠が欲しいです。
本当は毎日浴槽に浸かりたいのですが賃貸マンションで、前に住んでいた人が入ったんだと思うととても入ることができません。私は潔癖症なので、確かに菌が減ったというのを確認できたら入れるようになるかもしれません。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格と実績はもちろん気にしますが、女性スタッフの方が細かいところに気がついてくれそうなのでもしも頼むなら女性スタッフが担当してくれる会社を選びます。
あとは秘密厳守してくれるというのが絶対条件です。
以前、浴室ではないのですがお部屋のクリーニングを頼んだ会社で、秘密を漏らされたことがあり、結局わたしが引っ越しを選ぶというとても嫌な気分になりました。
そういった最低限の常識は守って欲しいです。
対応ですが、クリーニングを始める前の挨拶と、終わってからの軽い説明も挨拶だけあれば十分です。
あまり踏み込んできて欲しくはないので。
あとネットなどの口コミはどうせサクラだろうと思っているので信じていません。
実績のみ信じてます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
kousinさん20代二世帯家族持ち家(一戸建て)
掃除は週に2~3回していて、目立った汚れ無し 風呂は毎日使用し、臭いはあまりしない
現時点の必要性1.0将来的に必要
洗い場だと日ごろ使用していると、こびり付くカビが目立つようになります。そのカビの落とし方と毎日の予防方法を教えてほしい。あと長期的に出来なくなる薬...
にゃーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
匂いはないがいたるところに黒カビがあるのが気になる
現時点の必要性4.0そろそろ必要
黒カビを取り除いて欲しいです。自分でもドラッグストアーでカビ取り剤を使って掃除をするのですが、頑固な汚れは何をしても取ることが出来ません。 小さい...
つやこさん30代二世帯家族賃貸マンション・アパート
掃除はほとんどしていません。沖縄なので浴槽は滅多に使わないため、カビが凄いです。
現時点の必要性3.0必要
トイレも一緒になっているタイプの浴室なので、トイレに行くたびに浴槽が汚いことがとても気になっていました。 トイレの方はまめに掃除をするのですが、沖...
いせいさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
水あかがすごく目立ちます。特に角っこが目立ちます。
現時点の必要性2.0少し必要
壁一面のカビを漂白して排水溝の黒ずみを真っ白の元どおりにしたい。壁のカビを無くすことで気持ちよく1日の疲れを癒してくれたりと健康面にメリットがある。...
へびむしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
湯船は毎日、その他は週一の掃除でそこそこキレイにしていますが、水垢が壁やガラスに付いています。
現時点の必要性3.0必要
自分で掃除をしても、水垢はスッキリ取れず、気になります。今まで、研磨材の入ったものをためしたり、研磨効果のあるスポンジを使ってみたりしましたが、納...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。