今のエアコンを使い始めて6年目、シーズン毎にフィルターを外して掃除機で埃を吸う程度、特に臭いはなし。

ゆうきままんさん20代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のエアコンクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
エアコンクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番改善したいのはやはり空気のきれいさです。息子が軽度ですが小児喘息とハウスダストへのアレルギーをもっており、発作で入院したこともあるので、季節の変わり目や台風の時期などはとても掃除に気を遣います。猫がおりますので床の掃除機がけは1日2回ほど、空気清浄機は24時間365日つけっぱなし、この時期は加湿器も常時つけっぱなしです。エアコンもきちんと掃除しなくちゃ…と思ってはいても、高い位置にあることもあり、シーズンの変わり目にフィルターを外して掃除機で埃を吸うくらいしかしていません。
昨夏は育休中だったので毎日家におり、小さい赤ちゃんもいたので24時間つけっぱなしでしたし、猫を飼っているため、仕事に復帰してからも24時間つけっぱなしの生活には変わりありません。主人も昔小児喘息で何度も入院したそうですし、私もアレルギー持ちなので、今0歳の娘もきっと何かしら出ると覚悟はしております。でも、エアコンがきれいになれば、そこから出てくる風は確実に今より優しいでしょうね。
エアコンクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
価格は一番重要視します。高過ぎず、でも安すぎず、事前にきちんと説明を受け、見積もりを出してくれるところを選びます。安すぎるところを選びたくないのは、安いと思ったら基本料金は安いけど、必要不可欠なものがオプションになっていたり、短期間の研修のみで現場に出された新人さんが全行程をしそうで不安だからです。エアコンは高い商品でクリーニングにもお金がかかるので、適当なことはされたくありません。次に重視するのは対応可能時間です。仕事をしているとどうしても土日にしかお願いできないので、その枠で対応してもらえるかどうかはとても重要です。また、事前の問い合わせ手段が電話・メール(サイトのメールフォーム可)の両方が可能かどうかも重視します。家にきて見積もりをしてもらう、掃除をしてもらうということは見ず知らずの人を家にあげるということなので、正直怖さもあります。事前に電話で問い合わせを行い、電話口の方がどういう対応をするか確認するようにしています。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ひろさんさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
冬に使い始める際に、掃除したままの状態。特にニオイはしないが、夏に使い始める前に、掃除をしたい。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
毎年夏と冬の年2回、本格的に使い始める前に、自分で市販のクリーナーを使って掃除しておりまして、使用中もニオイなどを気にしたことはありません。 しかし...
わかめさん30代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
新築の賃貸マンションに越してきて3年、エアコンは数回しか使っていません。掃除もしたことがありません。
現時点の必要性3.0必要
これから子どもが生まれますので、赤ちゃんの健康面が一番気になります。たまにカラオケ屋さんなど個室のお部屋に入ったりした時に、タバコの残り香とホコリ...
りんごさん20代独身賃貸マンション・アパート
週に2回は部屋の掃除や換気をしているけれどなんだか埃っぽいような気がする。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
エアコンの掃除を長らくやっていない(手が届かなくてできない)ので、フィルターや室外機だけではなくこの際は全体的にメンテナンス・クリーニングをしてほ...
MIKI.Iさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
特に匂いは気にならないけど、掃除は年1回、フィルターを掃除機で掃除するのみ。
現時点の必要性1.0将来的に必要
自分でしているだけでは、どうしてもほこりが残ってしまうので、エアコンをつけた時のほこりっぽさが気になっています。 目に見えない部分も、汚れがびっし...
パン子さん30代夫婦(子どもなし)持ち家(一戸建て)
5年前に新築した自宅でお手入れは外側の拭き掃除ぐらいしかしたことがない状態。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
しばらく使用しなかったエアコンを久しぶりに起動するとやはりいちばん気になるのはニオイです。個人レベルでの清掃では拭き掃除や掃除機でのフィルタゴミの...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にエアコンクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。