お手入れは使う都度やっていますが、こびりついた汚れが取れません

ブランさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
一番改善したいのは、やはり見た目の綺麗さです。特にキッチンのガス台は毎日使うところで必ず目に入るので、ピカピカの綺麗な状態だったらかなり気持ちがよく、ストレスなく料理を楽しむことができるだろうなと思います。ガスを使うたびに必ず拭き掃除をするようにはしているのですが、どうしてもこびりついてしまった焦げや汚れは落とすことができず悩んでいるので、プロのクリーニングで綺麗にしてもらえたらなと思います。また、衛生面でも、汚れは体によくないのではと心配です。ガス台は家族みんなが口にするものを作る場所なので、一度クリーニングをしてもらうことで、使いはじめたばかりのころのような、まっさらな状態になるのではという期待があります。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
水回りのクリーニング業者をこれまで利用した経験が一度もないので、やはり口コミの多い大手の業者を利用したいと思います。継続的に依頼できるように、お値段もあまり高めではないとありがたいです。家の中の水回りの場所ごとに業者さんを変えるのは手間なので、家中の水回りを丸ごと対応していただけるところを選びたいです。特にトイレや水道など、急を要するトラブルの際にも臨機応変に対応していただけると安心だと感じます。(夜間対応などがあるところです。)スタッフさんはなるべく女性の方だとありがたいのですが、丁寧にお仕事いていただけるのであればそこまでこだわりません。依頼の際にはまず電話をかけると思いますので、電話対応の雰囲気がよければそこに依頼すると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
しみずさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
家が古いため、パイプにゴミが残っており詰まりやすい
現時点の必要性5.0とても必要
家が古く、シンクが詰まりやすいので改善したいです。料理をする場所なので清潔にしておかなければならないのですが、頻繁にパイプ掃除をしなければすぐに詰...
kiwason8さん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
油ものの調理が少ないので、掃除は年に一回程度、目立った汚れやニオイはないと思います
現時点の必要性1.0将来的に必要
扇やレンジフードに限らず、依頼をするのならば『油汚れの掃除』を依頼したいと思います。少しの油汚れの放置だけでもニオイと雑菌を生むので気になります。...
かいかいさん30代カップル(同棲)持ち家(分譲マンション)
汚いってほどではないですが、忙しくて掃除が出来ていないです
現時点の必要性3.0必要
水回りクリーニングをお願いするなら、まず何よりも、自分じゃ出来ないくらい、ピカピカになることを期待します。あと、ニオイや目には見えない雑菌を全て取...
フユコさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
シンクの曇り・錆び汚れ・排水溝の匂い・排水溝のダストボックスの汚れ
現時点の必要性4.0そろそろ必要
素人では手に入らない洗剤や掃除道具で綺麗にしてほしい。また排水溝の汚れまで取れるならお願いしたいです。特に夏は排水溝からの匂いが気になりますし、自...
はっしぃさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
排水口のぬめりがすぐつき、三角コーナーの汚れと匂いが気になります。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
一番は水を一番使う場所です。排水口のぬめり、三角コーナーの匂い、汚れ、ぬめり、蛇口です。。毎日さっとできる、簡単にきれいになる方法があれば教えて欲...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。