カビがところどころにあって、あたたかくなると匂いが充満している

だいがくいもさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点の水回りクリーニングの必要性4.0そろそろ必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
お風呂の掃除は、掃除場所の中で一番嫌いな場所です。新築で家は建てましたが、掃除をサボっていたこともあって、どんなに洗剤をつけても汚れが取れなくなってしまいました。
お風呂のゆかと、壁と、シャワーのホースのところです。
そこで、プロにクリーニングをお願いして、一度きれいな状態にしていただいて、またお掃除を頑張りたいと思います。
そしたら、自分では解消できなかった匂いをとることもできるし、毎日気持ちよくお風呂に入ることができます。
毎日気持ちよくお風呂に入れることによって、お風呂に入ることが楽しくなるし、長く入れて体もよく温まるし、いいことずくめです。
お風呂をきれいにして、お客さんにも気持ちよくお風呂に入ってほしいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
業者選びの基準は、どこまでお風呂をピカピカにしてくれるかというところです。頑固なかび汚れをとってほしいのです。
せっかくプロに頼むのだから、自分が頑張ったらできる程度では納得できません。
やはり、どんなに頑張っても落ちなかった汚れを取っていただきたいのです。
もちろん、価格も高かったらなかなかお願いしようとは思いません。
1万円くらいは払ってもいいと考えています。
そして、女性スタッフだとさらに嬉しいです。
なぜなら、お風呂を掃除しながら、この部分はこうやって掃除をするといいですよ、とかこの部分はお掃除しにくいですよねなど、教えてもらえると助かるからです。また、女性はいろいろなことに気がついてくれるので、掃除も頼みやすいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
田中家さん20代その他の世帯持ち家(一戸建て)
毎回使用後には拭き掃除をしているわりには汚れがひどいです
現時点の必要性3.0必要
水回りのクリーニングをお願いする際には、見た目的にも綺麗にしていただくことはもちろんなのですが、特に自分ではなかなか改善できないニオイを改善してい...
みずほさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
けっこう汚れてきています!漂白剤を付けて擦り洗いしたいです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水回りは常にキレイにピカピカにしておきたいのですが、必要最低限の家事と育児で目が回るくらい忙しく、水回りは後回しになりがちです。 もしシンクがピカ...
grassさん50代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
頻繁に掃除をしているつもりですが臭い臭いが消えない
現時点の必要性3.0必要
もしクリーニングをしてもらえるとしたら嫌な臭いを消して欲しいです。 嫌な臭いがすると繋がっているリビングでの食事にも影響が出てしまいます。 せっか...
ちっちさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
掃除が苦手のため、気が向いたときにしか掃除しません。。
現時点の必要性3.0必要
現状、目に見えてひどい汚れが気になるということではないのですが、こまめに掃除をしているわけではないので、落ちなくなってしまった細かい部分の汚れが気...
Yayaさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は毎日1回、見た目はきれいですが奥の方にいろいろ詰まっているのか時々汚臭がします。
現時点の必要性3.0必要
お風呂場のパイプに抜けた髪の毛が流れてしまわないよう、いろいろ工夫していますが奥の方を覗くと髪の毛が詰まっていて思わず、うっとなってしまいます。ス...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。