排水溝の詰まりが頻繁に起こる状態でヌメリ取りをしても数週間ですぐに詰まってしまいます。
あんずさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性3.0必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
とにかく排水溝の詰まりが頻繁に起こらないようにしたいです。
普段はシャワーだけの利用が多いのですが、酷いときは少し流し続けるだけでどんどんお湯が溜まっていき、しまいには足先がお湯に浸かるところまで溜まります。
衛生面でもよくないですし、私は若干潔癖なところがあるのでそうなるたびに少し気持ち悪くなります。
家のアパートの排水溝は少し特殊な作りになっており、素人目にはどういうふうにキレイにしたらいいのかよく分かりません。
ですのでプロの方に見て頂けるのでしたら真っ先にお風呂の排水溝を見て頂きたいです。
またお風呂場天井のカビと換気扇のカビがなかなか取れず苦戦することが多いので、このカビもキレイに取れたら嬉しく思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず挙げるとすれば、有名な企業であるか、友人・知人が利用した業者さんであるか、などだと思います。
次に挙げるのであればスタッフの方の対応です。まず話を聞いて下さる方がいいです。
何も聞かずにとにかく見るだけというのは本当に直して頂けるのか不安になるのと同時に信頼性に欠けます。
逆に時間はあまり気になりません。
時間が掛かってもキレイに直して頂けて、なおかつ今後、自分達がどのようにケアしていけばいいのかアドバイスを頂ければ満足です。
また、業者さん側でアフターケアをして下さったらすごく助かるので依頼後のアフターケアの充実も重要だと思います。
価格は相場が分からないので自分の価値観だけでは決められないですが、そこまで高くなければ気軽に相談したいと感じます。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
みずほさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
けっこう汚れてきています!漂白剤を付けて擦り洗いしたいです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
水回りは常にキレイにピカピカにしておきたいのですが、必要最低限の家事と育児で目が回るくらい忙しく、水回りは後回しになりがちです。 もしシンクがピカ...
ai_smileさん20代独身賃貸マンション・アパート
掃除は毎朝行っていますが、洗面台の中の黒ずみがとれず困っています。
現時点の必要性5.0とても必要
私はわりと汚れが気になってしまうほうなので、洗面台の黒ずみや、黄ばみをとっていただきたいです。特に私は、アレルギーを持っていて、ホコリやハウスダス...
キリンさん30代二世帯家族持ち家(一戸建て)
食器洗は1日3回ですが、シンク内の壁や排水は週2回くらいの掃除です。ぬめりがひどく、においます。
現時点の必要性2.0少し必要
ぬめり・においが改善されれば、自分で積極的に掃除しようと思うかもしれません。環境などを考えて、食器を洗う洗剤を使わずに石鹸で洗っているのも汚れがた...
きんぎょさん30代独身賃貸マンション・アパート
トイレタンクの汚れ、どうしていいかわからない……見ないふり!
現時点の必要性2.0少し必要
トイレタンクは普段目にする場所ではありませんが、1日に何回も利用するトイレに水を流すための機械です。ここの汚れを取ることは、毎日さっぱりした気持ちで...
たけちゃんまんさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
見た目は綺麗に見えますがジワジワと汚れが蓄積しつつ有る状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
現在築七年目を迎える我が家ですが、今の所キッチンやその他の水回りのにおいは特別は気にならないのですが、最近になって、水を貯めて流した際の洗面台や洗...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
