築年数の割には、そこそこきれいな状態にしていると思います。

ゆいこままさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
現時点の水回りクリーニングの必要性1.0将来的に必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
マンションなので、下の階の方へ水漏れで迷惑がかからないように気を付けたいです。
キッチンシンクの下を拭いてもすぐ水が溜まってどこからだろう?と気になり、業者さんに来てもらいました。しかしそこは受け皿がいっぱいになっているだけで大したことなく済みました。ついでに他の水回りも点検がてら見ていただき、問題はトイレにありました。漏水して、とても危険な状態だったようです。点検してもらい助かりました。うちのマンションではキッチン・洗面所・お風呂は階下に水が漏れても床の材質が耐水性でまだ大丈夫らしいのですが、トイレだけ離れているので放っておくと大変な事になっていたそうです。
南関東に居住しているため、2011年の東日本大震災の影響で、マンションでの漏水問題が多発した旨を業者さんから教えてもらいました。隣りの市のマンションでも上階の1戸から真下5,6戸まで漏水した旨を聞きました。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
24時間対応してくれる、緊急時でもすぐ対応してもらえる業者さんが良いです。サービス等を丁寧にお客さんに説明できる大手の会社で社員教育の行き渡った所を希望します。できれば価格もお得な業者さんにこしたことはないですが、やはり長く住んでいくため必要最低限は仕方がないと思っています。口コミも重要ですね。たまたま見ていただいた時は夫が家にいたので気にならなかったのですが、私一人の時だと女性スタッフがいると非常に安心です。無料で見積もっていただける業者さんが良いです。そしてあまりにも押し売り的な物言いの所は遠慮したいです。来てもらった事のある経験から、やはり昔から広告で知っていて実績のある業者さんが良いな、とも思いました。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの水回り事情
ゴシックさん30代独身持ち家(一戸建て)
週に一回掃除しているがピンク色のカビが生えている
現時点の必要性4.0そろそろ必要
自分ではどうにもできない、シンクの水垢やカビなどの汚れはまず改善したいです。 特に風呂場に関してはプロの業者にやってもらいたいなとは思っています。 ...
knkouさん40代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
見掛けだけはキレイを装っているが、実際は何気にシンクにくすみや臭いがたまにある
現時点の必要性3.0必要
一番改善したいのは、たまに出る排水溝の臭いと、洗面台シンクのくすみです。洗面台のゴミ受けは、髪の毛が溜まって、水の流れが悪くなってきた毎に、掃除を...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。