掃除をしてもビニール加工をされた部分の黒カビが取れない

さとみっくすさん20代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性5.0とても必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
私たちの家ではお風呂はユニットバスでお湯はほとんど張らずに毎回バスタブ内でシャワーを浴びて済ませています。においの問題は今のところないのですが、バスタブと壁の境目の部分にビニール加工が施してあり、そこに溜まった黒カビがいくら掃除をしようとも取ることが出来ません。もしプロにクリーニングをお願いするのであれば、まず一番にこの黒カビを除去してほしいです。黒く溜まって見た目も悪く、人が来た時などにはかなり恥ずかしいです。また黒カビがあることによって衛生的にも良くないと思うので、これを一番に改善したいです。また掃除はシャワーを浴びる都度簡単にはしていますが、大きな掃除は週に1度程度しかしていないので、目には見えない雑菌が溜まっているかもしれません。そういった雑菌類も全て綺麗に除去してほしいです。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
私だったら口コミを調べて、クリーニングの効果とスタッフの対応を重視して選びます。HPなどでその会社が打ち出すものは全て良いことばかりが書かれているはずなので、実際に依頼した方々の口コミの方がより真実に近いことを知ることが出来ると思うからです。基準として価格は安いに越したことはありませんが、いくら価格が安くても効果がなければ意味はないので、我が家の場合、クリーニングで最も改善したい点は黒カビなので黒カビ除去に強そうな会社を選びます。またスタッフの対応も重要で、自宅で二人っきりになってしまう可能性もあるので、誠実で親切なスタッフさんがいる会社を選びます。女性スタッフが家に来て作業をしてくれるのであればより安心ですが、必須ポイントではありません。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
つきねこさん30代その他の世帯持ち家(一戸建て)
新築してから一年経ってないのでまだ綺麗な状態で、掃除も毎日丁寧に行っている。
現時点の必要性1.0将来的に必要
キッチンの換気扇の油汚れを改善したいです。 今は新築で綺麗なので気になりませんが、去年まで住んでいた家は築30年程でしたが換気扇の掃除はしてこなか...
m35m35さん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
毎日お掃除をしていつも綺麗にしておきたい
現時点の必要性5.0とても必要
お風呂の換気扇が上に付いていて、中は掃除が難しいので、プロにお願いしてやって頂きたい事と、お風呂のバスタブの側面が外れるようになっていて、中を掃除...
ぱぱやさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は週に一回程で、カビとぬめりが目立ちます。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
幼い子供がおりますので、これからの季節は、暖かくなり食中毒などの菌による害も気になるので、汚れが見えなくなるだけではなく除菌もして欲しいです。まめ...
hazyumaruさん20代独身賃貸マンション・アパート
あまりきれいではなく、少し臭うときがある
現時点の必要性2.0少し必要
おそらく排水溝から出ていると思われる、生臭く、嫌なにおいがなくなるように、排水溝を掃除してほしいです。家に帰ると疲れていて、他にやることがあり、例...
Yayaさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は毎日1回、見た目はきれいですが奥の方にいろいろ詰まっているのか時々汚臭がします。
現時点の必要性3.0必要
お風呂場のパイプに抜けた髪の毛が流れてしまわないよう、いろいろ工夫していますが奥の方を覗くと髪の毛が詰まっていて思わず、うっとなってしまいます。ス...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。