トイレタンクの汚れ、どうしていいかわからない……見ないふり!
![](/img/survey/5996106.jpg)
きんぎょさん30代独身賃貸マンション・アパート
現時点の水回りクリーニングの必要性2.0少し必要
水回りクリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
トイレタンクは普段目にする場所ではありませんが、1日に何回も利用するトイレに水を流すための機械です。ここの汚れを取ることは、毎日さっぱりした気持ちで生活することに繋がると思います。タンクの中にカビや汚れがあると、どれだけ便器を綺麗にしても、水を流すたび、汚れた水で便器をコーティングしているようなもの。だからこそ、トイレタンクの中を綺麗に保ちたい!という気持ちはあるのですが、タンクのフタが重いことや、中の部品にどれだけ触ってよいのか、外した時にもとに戻せるのかがわからず、尻込みしてしまいます。もしクリーニングをお願いできるのであれば、トイレタンクの中こそ、プロに完璧にメンテナンスしてもらいたい!と思います。
水回りクリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
賃貸物件なので、部品をなるべく交換せず、現状のままで綺麗にしてくれることをポイントにしたいです。また、メンテナンスの価格がサイトに明示されていることも大切ですね。家での対面での見積もりですと「高いなぁ」「予算オーバーだなあ」と思っても断りにくいと感じてしまいますので、事前にメールで画像を送るなどして、見積もりをしてくれたら嬉しいなと思います。悪質なリフォーム業者なども増えていると聞きますので、口コミや、創業してからどれくらいか、またメンテナンスの実例の写真やレポートなどがあると信頼性が増しますね。日時は融通が利くので、クリーニング業者の方の空いている日時に合わせての割引などがあればそれを利用したいなと思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ぱぱやさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は週に一回程で、カビとぬめりが目立ちます。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
幼い子供がおりますので、これからの季節は、暖かくなり食中毒などの菌による害も気になるので、汚れが見えなくなるだけではなく除菌もして欲しいです。まめ...
りんたろうさん50代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
とくべつ良くも悪くも無い状況ですかねー。
現時点の必要性2.0少し必要
日常的になかなか丁寧に水周りのクリーニングができないのですが、やろうと思えばできるので、時間と意識の問題だと想います。 ですから、折角プロに依頼を...
Yayaさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
掃除は毎日1回、見た目はきれいですが奥の方にいろいろ詰まっているのか時々汚臭がします。
現時点の必要性3.0必要
お風呂場のパイプに抜けた髪の毛が流れてしまわないよう、いろいろ工夫していますが奥の方を覗くと髪の毛が詰まっていて思わず、うっとなってしまいます。ス...
namiさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
タイルの目地に黒ずみがついていてとれない
現時点の必要性5.0とても必要
うちは家を建ててから2年くらいなのですが、お風呂場のタイルやシャワーのカランの周辺に黒ずみがついてしまって、掃除をしてもすぐに黒ずみがつくのでお風...
Riceball. Boy さん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
浴槽は毎日水抜き・水洗い。洗剤での掃除は週一ペース。洗い場はもう少し掃除の頻度が少ないです。
現時点の必要性4.0そろそろ必要
洗い場の床、壁の根深いカビ・汚れの除去と再発防止。乾きやすい素材の床のはずなのですが、石けんやシャンプーの泡のこりが原因なのかどうしても黒ずんだ汚...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象に水回りクリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。