自動お掃除機能付きエアコンの見分け方は?エアコンクリーニングは必要?

更新日:

最近のエアコンには、フィルターを自動で掃除する機能が搭載された機種が多く販売されています。

「自動お掃除機能付きエアコン」は、メーカーによって「お掃除ロボット」や「自動お掃除」、「おそうじメカ」など、様々な呼び名があります。

ここでは、自宅のエアコンが自動お掃除機能付きかどうかを簡単に見分ける方法を解説します。

この記事でわかること
  • ・自動お掃除機能付きエアコンを見分けるには、リモコンのボタン、フィルター、型番に注目!
  • リモコンに「お掃除」などといったボタンがある、前面パネルを開けるとフィルターが半分以上隠れている、型番でスペック情報を調べた時にお掃除機能が明記されているなどといったことからお掃除機能の有無を見分けることが可能です。

  • ・自動お掃除機能付きエアコンのクリーニング相場は、14,000円〜20,000円
  • お掃除機能付きエアコンは、通常の壁掛け型エアコンに比べて内部構造が複雑なため、コストと時間がかかります。機能の有無で値段が大きく変わってくるので、事前に自宅のエアコンの種類を把握しておきましょう。
近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す
【記事作成】おうちにプロ 編集部
ハウスクリーニングのプロが監修したお掃除や家事の時短アイディアや役立つアイテムをご紹介。毎日の暮らしをちょっと楽しく・ちょっと豊かにする情報を発信中!

【関連記事】
・エアコンの内部クリーン機能の効果や疑問点を解消します!
・【2024年】エアコンクリーニングの料金相場を比較!安い価格で依頼するコツとは

自動お掃除付きエアコンとは?

自動お掃除機能付きエアコンとは、zcフィルターに付着したホコリ掃除を自動的に取り除く機能となります。

そのため、完全にお掃除やお手入れが不要になるわけではなく、フィルターの掃除の手間が通常のエアコンに比べると軽減されるエアコンとなっています。


お掃除機能付きであってもエアコンのフィルターの奥にある「アルミフィン」や「送風ファン」部分には、フィルターを通り抜けたホコリが付着してしまいます。

また、冷房を使うとエアコンの仕組み上、内部にはどうしても結露が発生するため、この結露にホコリがつき、黒カビとなり、嫌なニオイの原因となってしまう場合があります。

自動お掃除機能付きエアコンは、内部のパーツが細かく分解には技術力が必要となり、通常のエアコンクリーニングと比べ、時間と手間もかかることから、多くの業者では、自動お掃除機能付きエアコンのクリーニングは追加料金や別料金を設定しているケースが一般的です。

近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

リモコンのボタンで見分ける方法

自動お掃除機能付きエアコンのリモコンには、「おそうじ」「手動おそうじ」「フィルター掃除」「フィルタークリーン」「掃除」「洗浄」といったボタンがついています。

リモコンに大きな液晶画面が付いている場合、ボタンではなく、画面内に表示される機種もあります。

「手動おそうじ」や「手動掃除」というと、一見「自動お掃除機能ではない?」と感じるかもしれませんが、これもエアコン自体が自分でフィルターを掃除するというもので、自動お掃除機能となります。

内部クリーンや内部洗浄は自動お掃除機能ではない

エアコンの機種によっては、リモコンに「内部クリーン」や「内部洗浄」というボタンがある場合があります。

これは、エアコンのクーラー使用後に、内部に溜まった湿気や結露を乾燥させる機能であって、内部クリーンは自動お掃除機能とは別の機能となります。

そのため、自動お掃除機能付きエアコンではなく、通常のエアコンとして判断されます。

お掃除時機能付きのエアコンのほとんどに、内部クリーン機能も付いているので、内部クリーン以外のボタンも確認しましょう。
近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

前面パネルを開けてフィルターで見分ける方法

前面パネル(前面カバー)を開けて、フィルターの形状を確認することで、自動お掃除機能付きかどうか見分けることができます。

自動お掃除機能付きエアコン

前面パネルを開けると、フィルターが完全に隠れていたり、半分程度隠れている状態の機種は、自動お掃除機能付きエアコンとなります。


自動お掃除機能付きエアコンは、フィルターを簡単に取り外すことができず、取扱説明書を読んで、ストッパー等を解除してから取り外すことが特徴です。自動掃除機能が付いているゆえに、簡単には取り外せないことが特徴です。

ストッパー等、フィルターに付属する部品に、オレンジ色や黄色のものが付いている機種が多いのも、見分けるポイントです。

通常のエアコン(自動お掃除機能なし)

前面パネルを開けると、大きなフィルターが丸見えの状態になっている機種は、通常のエアコンとなります。

通常のエアコンは、フィルターについている手前のつまみを持ち上げると、フィルターを簡単に取り外して掃除ができるようになっていることが特徴です。

近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

型番で見分ける方法

リモコンのボタンやフィルターで見分けることができない場合は、エアコンの型番で自動お掃除機能付きかどうか見分けましょう。エアコンの型番は、エアコン本体の下面または側面に記載があります。

型番をGoogleやYahoo!で検索すると「価格.com」のページが上位に表示されるので、ページ内の「スペック情報」を見て、「フィルター自動洗浄」の項目が「あり」や「〇」になっていれば、自動お掃除機能付きエアコンです。

古い機種や大手メーカー以外のエアコンの場合、価格.comのページが表示されない場合やフィルター自動洗浄の項目が空欄になっていたりするので、その場合は、エアコンクリーニングを依頼する際に、業者に型番を伝えて確認してもらうといいでしょう。
近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

自動おそうじ機能付きエアコンに関するよくある質問

Q

自動お掃除機能付きエアコンの料金相場は?

A

自動お掃除機能付きエアコンクリーニングの料金相場は、14,000円〜20,000円です。お掃除機能がついていないエアコンよりも内部構造が複雑で、より専門的な知識と技術が必要となってくるため、料金が高くなりやすくなっています。



Q

自動お掃除機能付きエアコンは自分でクリーニングできるの?

A

前面パネルを開けたところのフィルターとルーバーの部分は自力で掃除することが可能です。ここの部分を2週間に1度のペースで掃除することでエアコンをより清潔な状態で維持することができます。内部のパーツの洗浄は専門の知識が必要なため、プロに依頼するのがおすすめです。



Q

自動お掃除機能付きエアコンは、エアコンクリーニングする必要があるの?

A

お掃除機能がついていても、1年に1回ほどエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。お掃除機能とはエアコンのフィルターを掃除する機能であるため、フィルターより奥のパーツに関しては汚れは溜まっていきます。汚れを放置していると悪臭の原因ともなるため注意が必要です。



Q

エアコンの嫌な臭いの原因とは?

A

エアコンを使用しているとエアコン内部に結露が発生していきます。エアコンの内部が湿った状態が続くとカビの原因となり、大量に発生したカビがエアコンからの悪臭をもたらしてしまいます。

近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

自動お掃除機能付きエアコンクリーニングのまとめ

自動お掃除機能付きエアコンであっても、定期的にエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。

お掃除機能とは、エアコンのフィルターについたホコリや汚れを落としてくれる機能であり、それよりも奥の内部パーツには使用するごとに汚れが溜まっていってしまいます。お掃除機能付きエアコンは、内部構造が複雑なため内部の洗浄にはプロの力が必要です。

自宅のエアコンがお掃除機能付きが見分けるためには、リモコンのボタンに「お掃除」の表記があるか、前面パネルを外した時に見えるフィルターが半分以上隠れているか、型番で調べた時に明記されているかなどといった点で判断することができます。

壁掛け方エアコンのクリーニング料金は、お掃除機能の有無によって大きく差が出るため、事前に確認しておくようにしましょう。

近所で安くて優良な
エアコンクリーニング業者を探す

↓↓自宅近くのエアコンクリーニング業者を探す↓↓

地域 都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県
福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府
大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県
高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県
熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県

※本記事は、記事内で紹介している商品やサービス等について何らかの事項を保証するものではなく、いかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。記事内で紹介している商品やサービスについての詳細につきましては、当該商品やサービスの公式サイト等よりご確認いただきますようお願いいたします。
※記事内で紹介している商品の代金やサービスの代価等の額は一例であり、実際の金額とは異なる場合がございます。
※記事の内容は、記事の執筆ないし更新時点のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。

この記事を読んだ方におすすめ

※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。