1年に1回壁なども掃除する状態。カビが天井に生えている。

kayoさん20代独身賃貸マンション・アパート
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性5.0とても必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
天井にカビが生えないようにしてほしい。私の家の浴室は作り状、換気が出来る窓がありません。そのため、湿気で水滴が出来、すぐに天井にカビが出来てしまいます。気持ちよくお風呂に浸かっている際に、天井を見上げると紫色のカビがあるので、ゆっくりする気分にもならなくなります。また、出来たカビを落とそうと、カビキラーを付けたりもしたのですが、うまくいかずにけっきょくカビの色が残ったままです。この状態をどうにかいい風に変えてほしいです。お風呂の匂いもひどい時はかなりヒドく臭うのですが、それもカビが発生する原因のもとだと思うので、その状態を変えれば少しはゆっくりしたいお風呂場という風になるなかなと思っています。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
浴室のクリーニング業者を頼んだことがないので、基準は分からないのですが、一番初めに気にするのは価格がいくらくらいであるのかです。高ければ、自分でやるからいいや、と思ってしまうのでそこそこ手の出る価格にしてほしいです。また、家の中に入るということなので、女性スタッフだと安心感があります。相談もしやすいと思うので、女の方に頼みたいです。技術面では、自分が頼むまえと頼んだ後で、どれくらい変化があるのかを重視して考えたいです。掃除を頼むわけですので、時間はかかってもいいですから、ピカピカにしてもらいたいです。インターネットで頼むなら実績や口コミを見て判断もします。実際のところよく分からないので、他人の意見を聞きたいです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
satoshiiさん40代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
あまり掃除していないけど、においも少なく、きれいに見える状態
現時点の必要性4.0そろそろ必要
浴室乾燥機を入れているおかげか、においも少なく、全体的に濃い色合いのユニットバスなためか、きれいに見えるのですが、細かいカビが隅の部分を中心に見ら...
ミッチーさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
窓が無くて換気が難しいカビが取れないお風呂
現時点の必要性5.0とても必要
カルキに付いた黒カビで、ガッチリと汚れが付いてしまっています。私と子どもがハウスダストやカビのアレルギーなので、いつも綺麗にしていたいと思うのです...
konasouさん40代二世帯家族持ち家(一戸建て)
10年目ですがなんとか維持、昨年末湯垢がひどく、ジャバなどで洗浄しましたが1度ではダメでした。
現時点の必要性1.0将来的に必要
現在我が家の浴室は、エコキュートというシステム浴槽を使っています。家の外に水を貯めるタンクがあり、外気を使ってお湯を沸かすシステムらしいですが、 ...
小春日和さん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
毎日の掃除があるからか、一見清潔でキレイな状態
現時点の必要性2.0少し必要
隅にこびりついた頑固な黒カビや、普段の掃除では行き届かない湯沸し口などをキレイにしてほしい。ぱっと見は気にならないようで、湯船に浸かっていると、お...
Tommyさん40代独身賃貸マンション・アパート
終日換気扇をつけていればいいですが、換気をしないと何かの臭いがする
現時点の必要性2.0少し必要
換気扇のクリーニングを依頼したいです。マンション居住のため部屋には風が通らなくて、部屋の換気をしたいときには窓を開けた状態で浴室の換気扇をつけるこ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。