毎日洗っているので、まあまあ綺麗だと思います。

たぬこさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性1.0将来的に必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
浴室全体の、特にパッキン部分のカビの解消と予防をおねがいしたいです。浴槽の蓋についても、ゴム部分が黒カビになる事が多いです。赤い水アカまではとれますが、黒くなると漂白でもなかなか取れません。風呂蓋に関しては黒いカビが出ると買い替えている状態です。また目立ったカビや汚れが見えるわけではないですが、天井掃除が中々難しいです。上の部分なので中々手も届かず、十分な掃除は出来ていないと思います。天井のカビなどは入浴中の蒸気などで下に降りてきて体に良くないと聞いたこともあるので、やはりプロにお掃除をお願いしたいです。また日常的な掃除方法についても、洗剤、漂白剤の種類や使い方、また追い炊き機能の中の部分の掃除方法など、アドバイスなどを聞けると嬉しいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
まず価格を重視します。頻繁ではないかもしれませんが、以後も継続して使える業者様である事が重要です。あまり高い業者様であれば、本当に汚れてどうしようもないときまで、中々利用は出来ないと思います。理想としては、例えば数ヶ月に一度、どうしようもないというほどではないけれど、業者様にクリーニングしてもらい、浴室をできる限り長くいい状態で使いたいです。実績や口コミは参考程度です。クリーニング業者を探している上では、目を通すかもしれませんが、会社の実績などが良くても、掃除に来られる方の経験は様々だと思いますし、来られるスタッフの方次第だと思います。口コミについては、ウェブについては信憑性も乏しく、また直接知り合いから評価を聞いても、知り合いと自分の浴室の状態も異なりますし、前述のとおり、実際クリーニングに来てくださるスタッフの方次第だと思うからです。スタッフの対応(特に電話口など)も重視します。お仕事をお願い出来るスケジュールについて、融通を利かせて貰えるとなお良いです。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
ぷにーぷさん20代カップル(同棲)賃貸マンション・アパート
気づくとタイル目にはびこるカビ、浴槽裏の見えない部分のカビが怖い
現時点の必要性3.0必要
タイル目にはびこる黒カビが目につくので、この黒カビをスッキリと取りたいです。お風呂でゆっくりするのが好きなのに、浴槽に入って見上げると、どうしても...
たんぽぽさん30代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
浴槽以外はほとんど掃除することがなく、カビや汚れがちらほら見られる状態
現時点の必要性5.0とても必要
まず全体的にきれいな状態とは言えず、カビや汚れが落ちない状態になっているので、それらをきれいにしていただき住み始めた頃の状態になればと思います。 ...
くまのゆんさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
周りはきれいだが排水溝だけが汚れて髪の毛が詰まっているみたい。
現時点の必要性3.0必要
室内はきれいにしているつもりなので一番改善したい部分は天井と排水溝をきれいにしてほしいということです。においは今のところしていません。しかし髪の毛...
トタルさん30代夫婦(子どもなし)賃貸一戸建て
中古の一戸建てであったため使用歴の長いお風呂のため汚れが多い
現時点の必要性2.0少し必要
浴室クリーニングをプロに依頼するのであれば、まずは自分でできないことを実現させてくれるものであればお願いしたいです。自分でできることであれば、わざ...
シュガーラッシュさん30代独身賃貸マンション・アパート
天井にカビのような跡あり、排水溝から生ごみのニオイがあります。
現時点の必要性3.0必要
排水溝周りがヌメリやすいと思うので、特にその周辺や、どうしても掃除しにくい排水管の内部、目に見えない部分を綺麗ししていただきたいです。 私はユニッ...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。