湯船は毎日、その他は週一の掃除でそこそこキレイにしていますが、水垢が壁やガラスに付いています。
へびむしさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(一戸建て)
現時点のお風呂(浴室)クリーニングの必要性3.0必要
お風呂クリーニングで改善・解消したいことは何ですか?
自分で掃除をしても、水垢はスッキリ取れず、気になります。今まで、研磨材の入ったものをためしたり、研磨効果のあるスポンジを使ってみたりしましたが、納得できる成果は得られませんでした。少し水垢の跡が薄くなる程度でした。また、壁面と湯船の間、壁面と壁面のつなぎ、操作パネルの隙間などに、ゴムパッキングがありますが、たまに赤いカビがついてきました。気が付いたら磨き落としていますが、少し黒くなってきた所もあり、そこは磨いても取れません。カビキラーをつけ、ラップをし、しばらくしてから磨いてみましたが、それでも落ちなかったです。せっかくがんばってキレイにしても、気になる所があると気持ちよく風呂に入れません。スッキリキレイに見えるお風呂に入りたいです。
浴室クリーニング業者を選ぶポイントは何ですか?
自分で探すとなると、一番は信頼できる業者さんかどうかが気になります。その業者さんのサイトを探し、どのくらいの実績があるかを確認します。その際、名前を聞いたことがある、CMをしている、雑誌の広告で見たことがあるなど、事前に情報が入っている所には頼みやすいと思います。まったく聞いたことのない業者さんだと、サイトだけでの判断になるので、実際に頼むまではいかないかもしれません。また、色々な業者さんとの比較もします。口コミを確認し、頼んだ時に汚れが落ちきってなかった、態度がよくなかった、仕事に対して価格が高い、作業時のマナーが悪いなどのよくない意見が比較的少ない業者さんに頼むと思います。どの業者さんにもきっとよくない意見はあると思いますが、あまり多いと社員さんへの教育がされておらず、ポリシーのない業者さんかなと感じると思います。
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
みんなの体験記
*たまみ*さん50代夫婦(子どもなし)賃貸マンション・アパート
配水管が詰まっていてお湯を抜くと逆流する
現時点の必要性5.0とても必要
とにかく排水が逆流してくる状況を何とかしてほしいです。流し終わった汚物や髪の毛が、風呂の栓を抜くと逆流してきます。配管掃除なのか、配管の処理容量不...
くまのゆんさん20代夫婦(子どもあり)賃貸マンション・アパート
周りはきれいだが排水溝だけが汚れて髪の毛が詰まっているみたい。
現時点の必要性3.0必要
室内はきれいにしているつもりなので一番改善したい部分は天井と排水溝をきれいにしてほしいということです。においは今のところしていません。しかし髪の毛...
パンドリックスさん30代夫婦(子どもなし)持ち家(分譲マンション)
二日に一度表面の掃除をしているが、裏や角にカビが生える
現時点の必要性4.0そろそろ必要
適宜掃除をしているが目地や裏側などカビがところどころあり、ある程度の掃除では取りきれず雑菌の繁殖が気になっている。せっかくリラックスする場所なのに...
こばぴさん30代夫婦(子どもあり)持ち家(分譲マンション)
掃除は2日に一度、時折、生乾きのような匂いが発生
現時点の必要性2.0少し必要
カビキラーなどでもなかなかとれない黒カビ。ゴムパッキン部分に点々とついているカビがきれいになれば、見た目に明るく、新しい浴室になりそうなので取りた...
ほろほろさん30代独身賃貸マンション・アパート
お風呂場を使うたびに簡単に清掃しているので、匂いや汚れは殆どしません。
現時点の必要性3.0必要
普段の掃除では行き届かない排水溝や壁やタイルのカビ発生を予め抑えるクリーニングを御願いしたいです。 仕事やプライベートが忙しくなると簡単に掃除を済...
※このデータはおうちにプロが一般の方を対象にお風呂(浴室)クリーニングについて調査した内容です。個人の意見となりますので、予めご了承ください。
