電子レンジの掃除方法|重曹で頑固な汚れ・焦げもキレイに!

更新日:

電子レンジは掃除をしないと簡単に汚れが溜まってしまいます。電子レンジを使った料理や冷凍食品の解凍、飲み物の温めなど様々なシーンで活躍する電子レンジですが、電子レンジの汚れは嫌な臭いを発生させるだけでなく、電気代の上昇や最悪の場合、火災に繋がる恐れもあることをご存知でしょうか。そのため日常生活で使用頻度の高い電子レンジはこまめに掃除をしなくてはなりません。

この記事では、「電子レンジの掃除が難しい」と感じている方や「効率的な掃除方法を知りたい」という方に向けて、重曹を用いた簡単な掃除方法をはじめ、電子レンジの掃除について写真付きで紹介します。

様々な掃除のシーンで活躍する重曹は、電子レンジの掃除においても力を発揮します。電子レンジの簡単な掃除方法を知って、電子レンジについた頑固なニオイや汚れ、焦げをキレイにしましょう。

【記事作成】おうちにプロ 編集部
ハウスクリーニングのプロが監修したお掃除や家事の時短アイディアや役立つアイテムをご紹介。毎日の暮らしをちょっと楽しく・ちょっと豊かにする情報を発信中!

電子レンジが汚れる原因と汚れの性質

まずはじめに、汚れごとの適切な掃除方法を知るために、電子レンジが汚れる原因を確認しておきましょう。

電子レンジの汚れの種類
食品カス、水垢、焦げ、臭い

例えば、チーズを使った料理やカレー、スープ類は特に汚れが付きやすいと言われています。こうした食品の汚れは油やタンパク質の汚れが主となり、性質としては酸性の汚れになります。一方で、水垢の汚れはアルカリ性の汚れです。

一般的に酸性の汚れに対してはアルカリ性の洗剤を使い、アルカリ性の汚れに対しては酸性の洗剤を使うことで、汚れを落としやすい効果があります。

アルカリ性の洗剤には「重曹」やお風呂のカビやぬめりを取るために使われる「弱アルカリ性の浴室洗剤」などがあります。酸性の洗剤は「キッチンハイター」や「クエン酸」など酸が含まれた威力の強いものがあります。

電子レンジの掃除には、アルカリ性の成分を持つ「重曹」を使うことでほとんどの汚れは落とすことができます。ポイントは重曹を水で溶かした後、耐熱容器を使ってしばらく温めることです。重曹を溶かした水を加熱することによってアルカリ性の濃度を示す「ph値」が上昇し、液性が少し強くなります。ph値を上げることで、頑固な油汚れや強烈な臭いを取り除くことができます。

電子レンジの汚れは、放置しておくと電子レンジの加熱効率が悪くなり、消臭・抗菌機能が低下することや、火災の原因となることもあります。また、付着した汚れをそのままにしておくことで、衛生的にもよくないため、電子レンジが汚れる原因と汚れの性質を知った上で定期的な掃除を心がけましょう。

重曹を使った電子レンジの掃除方法を解説

ここからは電子レンジの汚れを食品カス、水垢、焦げ、臭いの4つに分類して掃除方法を紹介します。それぞれの汚れに合わせた掃除方法で、効率的に汚れを取り除きましょう。

汚れの状況によって異なりますが、掃除にかかる時間は、約15~30分程度です。

電子レンジの食品カスや油汚れの掃除方法

電子レンジの食品カスの汚れは、料理中に飛び散ったり、こぼれたものが付着してできたものです。特に油っぽい汚れが多く、放置するとこびりついて取り除きにくくなります。食品カスの汚れは酸性の汚れが多く、逆の性質を持つアルカリ性の洗剤「重曹」で掃除することが効果的です。

用意するもの
重曹、耐熱容器、水、キッチンペーパー、布巾

1水200mlに対して重曹を大さじ1溶かす

重曹はアルカリ性の性質を持っており、様々な掃除のシーンで利用されます。重曹は100円ショップなどで手軽に購入することができます。

まずは重曹を水で溶かして重曹水をつくります。耐熱容器に水200mlを入れ、重曹をスプーン大さじ1入れて混ぜます。

2重曹水を電子レンジで加熱し、電子レンジ内に蒸気を充満させる

続いて、重曹水を入れた耐熱容器を電子レンジで温めます。目安として600Wの電子レンジで5分ほど加熱しましょう。

加熱したら電子レンジを開けずにそのまま15分ほど待ちます。これで熱した重曹水から湯気が電子レンジ内に広がり、汚れが落ちやすくなります。

3電子レンジ内の汚れをキッチンペーパーなどで拭き取る

15分経ったところでゴム手袋などをつけ、やけどに注意しながら耐熱容器を取り出します。

そして、キッチンペーパーやティッシュペーパーなどに熱した重曹水を少しつけて電子レンジ内を拭き取っていきます。電子レンジの庫内は、重曹水の蒸気に加え、phが高くなった重曹水に浸けたキッチンペーパーによって、汚れがとても落ちやすくなっています。

4水で絞った布巾で汚れを拭き取る

ある程度目に見える汚れを拭き取ったところで、残った重曹水の水分を布巾で拭き取ります。重曹水がこのまま乾いてしまうと白い跡が残ってしまいます。布巾で拭き取れたらキッチンペーパーで乾拭きして掃除は完了です。

電子レンジの水垢の掃除方法

電子レンジの水垢の汚れは、水分が蒸発して残ったミネラル成分が付着したものです。放置すると硬化し、取り除くのが難しくなります。水垢の汚れに効果的なのは、「クエン酸」や「お酢」です。

今回は頑固な汚れでも落ちるように、スプレーボトルで直接汚れに吹きかける方法をご紹介します。

用意するもの
クエン酸(お酢)、スプレーボトル、スポンジ、布巾

1クエン酸やお酢を水で薄めたものをスプレーボトルに入れ、庫内の汚れに吹きかける

クエン酸やお酢には酸性の成分が含まれているため、アルカリ性の汚れである水垢を落としやすくする働きが期待できます。

25分程度放置し、汚れを柔らかくしてからスポンジなどで擦る

より強力に酸性の効果を引き出すのであれば、スプレーした上からラップをかぶせるのがおすすめです。ラップをかぶせることで電子レンジ内の壁や天井から液が垂れにくくなり、汚れに浸透しやすくなります。

5分ほど放置した後、汚れをスポンジや布で擦ってみてください。すると水垢が簡単に落ちてくれるはずです。汚れを拭き取ったら、最後に乾いた布で水気を拭き取って完了です。

電子レンジの焦げの掃除方法

電子レンジの焦げの汚れは、食品を加熱しすぎたり、調理中にこぼれたものが焦げ付いたものです。焦げは一度硬化すると非常に取り除きにくくなる厄介者です。焦げの汚れに効果的なのは、身近にある「歯磨き粉」です。

用意するもの
歯磨き粉(研磨剤入り)、使い古しの歯ブラシ、布巾

1歯ブラシに歯磨き粉をつけ、焦げた部分を擦る

研磨剤を含んだ歯磨き粉には汚れを剥がす作用があるため、電子レンジに付いてしまった焦げを落とすことができます。

強くこすりすぎてしまうと電子レンジの中を傷つけてしまうことになるため、やさしく擦ってください。

2汚れを拭き取る

焦げた部分が落ちたら水を濡らしてよく絞った布巾で水拭きしてください。また、水拭き後は水分が残らないよう、乾いた布などできれいに拭き取りましょう。

電子レンジの臭いの取り除き方

電子レンジ内の臭いの原因は、付着した汚れや加熱した時の蒸気がこもっていることが多いです。臭いの取り除くのに効果的なのは、「レモン」や「お酢」です。また「使用済みのコーヒーパック」を乾燥させることでも、活性炭と同じような働きが期待でき、臭いを吸着することができます。

用意するもの
レモン汁やお酢、耐熱容器、布巾

1レモン汁またはお酢を水で薄めたものを耐熱容器に入れる

耐熱容器に水100ccとレモンの傷んだものや賞味期限が切れたものを半分に切って、絞って果汁を加えます。果汁を絞った後のレモンはそのまま耐熱容器に入れましょう。

2電子レンジに入れ、加熱して蒸気を発生させる

600Wで3分ほど加熱し、電子レンジ内に蒸気を充満させましょう。レモンから出る「リモネン」という成分が消臭効果を発揮し、電子レンジ内の臭いを取り除きます。加熱後は10分ほど放置して待ちましょう。

3レモンを取り出して庫内を拭き取る

レモンに期待できるのは消臭効果ですが、電子レンジ内に汚れが残ってしまうとそこからまた臭いが発生する恐れがあります。そのため、レモンを取り出した後は水拭き、乾拭きの順番でしっかり庫内の水分や汚れを拭き取りましょう。

電子レンジの庫外の掃除方法

用意するもの
マイクロファイバークロス、ハンディモップ
【頑固な汚れには】重曹水、キッチンペーパー

電子レンジの庫外の汚れは、扉についた手垢や上に溜まったホコリなどのため、内部の汚れとは異なり、落としやすいことが特徴です。食品を扱うキッチンにある家電のため、電子レンジの外側も清潔にすることを心がけましょう。

電子レンジの庫外の掃除は、ホコリはマイクロファイバークロスやホコリ取り、ハンディモップなどで掃除し、扉の手垢や汚れなどは布巾をよく絞ったもので拭き取りましょう。

油汚れが付いている場合

キッチンのホコリは料理をした際に出る油汚れが混じってベタつきが強く、十分にホコリが落ちない可能性があります。ホコリが取りづらい場合には重曹水を軽く染み込ませたキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。

電子レンジ掃除のおすすめの頻度

電子レンジの掃除は、電子レンジの使用頻度に合わせて掃除しましょう。毎日使うようであれば週に1回、それ以外は月に1~2回程度を目安に掃除します。定期的に掃除することで、電子レンジの寿命を延ばし、清潔な状態で気持ちよく使い続けることができます。

日頃からできる電子レンジをキレイに保つコツ

日頃から「電子レンジの調理後には汚れを拭き取る」「使用後に扉を開けて湿気を逃がす」などの一工夫するだけで、電子レンジを清潔に保つことができます。

毎回重曹水を作って、電子レンジで温めて拭くという作業は、30分ほど時間がかかるため、日頃のちょっとした掃除でオススメな掃除グッズが「電子レンジ専用のお掃除シート」です。

電子レンジ専用のお掃除シートにはアルカリ電解水が含まれており、そのまま拭くだけで軽い汚れを簡単に落とすことができます。100円ショップやスーパーなど、身近なお店ですぐに購入することができます。

また、重曹水を電子レンジで温めるのと同じ要領で、アルカリイオン水を配合したシートを1分温めてから使うタイプのシートもあります。しつこい汚れに対してはシートを温めて使う商品の方が効果的でしょう。

簡単に掃除ができるアイテムを使ってぜひ日頃の電子レンジのメンテナンスを効率よくこなしてみてはいかがでしょうか。

電子レンジの掃除でやってはいけないこと

ここまで紹介してきた電子レンジの掃除方法ですが、電子レンジの掃除中には、ショートや故障の原因となることを避けるため、以下の点に注意しましょう。

  • 洗剤や水分が電子部品に触れないようにする
  • メラニンスポンジは庫内を傷つける恐れがあるので使用しない
  • 強力な洗剤や漂白剤は電子レンジの塗装を傷つける可能性があるため使用しない

買い替える時は掃除が楽な電子レンジを選びましょう

電子レンジは機種によって掃除が楽なタイプがあります。最も掃除が楽なのはお皿のない「フラットタイプ」の電子レンジです。ターンテーブルタイプの電子レンジの場合、お皿やレール、車輪などに食品カスが溜まりやすいです。その点、フラットタイプであればお皿がないため食品カスが溜まりにくく、凸凹している面がないので掃除もしやすいです。

また、スチーム機能が付いた電子レンジは標準機能として清掃機能がついている製品が多く、電子レンジ内に蒸気を発生させて汚れを拭き取りやすくしてくれます。

使用頻度の高い家電製品だからこそ、掃除が楽な電子レンジを選んで家事の時短につなげてみてはいかがでしょうか。

【まとめ】電子レンジの汚れは重曹水を温めて掃除しよう

電子レンジの掃除は、汚れ別に効果的な方法があることを紹介してきました。食品カス、水垢、焦げ、臭い、それぞれにあった掃除の方法によって電子レンジを長持ちさせることができます。

代表的なものとして重曹水を温めて掃除する方法を紹介しましたが、電子レンジを定期的に掃除することで、電子レンジの寿命を延ばし、衛生的に使い続けることができます。

また、掃除が楽なフラットタイプの電子レンジやスチームタイプの機種を選ぶことや、お掃除シートを使って掃除の負担を軽減することもできます。電子レンジをキレイに保ち、快適なキッチンライフを楽しみましょう。

重曹水を使った電子レンジの掃除方法のまとめ

  • ①電子レンジの汚れを掃除する場合、食品カスや油汚れなどの酸性の汚れには重曹を使った掃除が効果的。
  • ②水200mlに重曹大さじ1を溶かし、600Wで5分加熱後、15分かけて蒸気を閉じ込めて汚れを拭き取りやすくする。
  • ③15分後、庫内や重曹水は熱いのでゴム手袋を着用し、キッチンペーパーなどで汚れを拭き取る。
  • ④水拭きと乾拭きをして水分を残さないようにする。
  • ⑤電子レンジの使用頻度が高い場合は週に1回は掃除する。

手間をかけずにキッチン全体をきれいにするならプロに頼むのもアリ

キッチンの掃除は衛生面においてとても大切ですが、掃除する場所も多く、落ちにくい油汚れに苦労することと思います。電子レンジだけではなく、コンロや換気扇、シンクやディスポーザーなど、毎日使っていると知らないうちに汚れがこびりつき、あっという間に嫌な臭いを出し始めます。

水回りの全ての箇所を掃除することは、手間と時間がかかってとても大変です。そこで、電子レンジだけではなく、水回り全体の掃除を定期的にプロに頼むのも手段の一つです。

「おうちにプロ」では水回りクリーニングのプロの業者を口コミと価格で比較してネットで予約できるサービスです。豊富なクチコミ件数から選ぶことができるので、信頼できる業者を探すのにも苦労しないでしょう。

電子レンジの掃除は、キッチンクリーニングや換気扇クリーニングのオプションとして用意している業者が多いです。

キッチン以外にもエアコンやトイレ、お風呂場の掃除なども依頼することができるので、ぜひ一度お試しください。

この記事を読んだ方におすすめ

※本ページの内容については、正確な情報を掲載するよう努力しておりますが、情報の完全性、無誤謬性について、当社はいかなる責任も負うものではありません。暮らしのアイディアとして、自己責任のもとでご利用いただけますようお願いいたします。